忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

9月7日

起きてから夕方ぐらいまで昨日の余韻が残っていたのか頭がぼんやりとふわふわしていて、あんまりよくないなー、と思った。
しばらく経ったらよくなったので安心したけど、珍しく思考がネガティブな方向へ向かったのでそれはそれでまずいなと思いできるだけ考えるのをやめた。
自分は元来持っている忘れっぽさと喉元すぎれば熱さ忘れるという名の凹まなさでいつも無駄にポジティブなのだけど、つまり反省をしないタイプなので人間としてはひどいタイプだ。
それなのにネガティブな考えをしてしまうのは結構よくないときなので早急に楽しいことを考えないといけない。
というわけで10日に行く予定の動物園に思いを馳せるのだった。
ゴリラ見たいよね…。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

9月6日

適当にインターネットをしていて、アアーとベッドに倒れ込んだらひどいめまいがした。
天井との距離感がおかしくなってアッこれパニックだ! とすぐに気付いた。
お湯を沸かして薬を飲んでのべ2時間ぐらい眠ったらよくなったが、微熱があったのでその日は風邪薬を飲んで早く寝た。
なので日記が書けなかったのだ。
わざとじゃないんだ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月5日

オムライスが食べたくてしょうがない。
多分一番好きな料理がオムライスなんだと思うんだけど、とにかくいまオムライスが食べたくて食べたくてしょうがない。
家のオムライス、というかチキンライスは味付けに顆粒タイプのコンソメを混ぜるのだ。
鶏肉を切り分けて玉ねぎを刻んで炒めて塩コショウで味付け、ご飯を入れて軽く炒めたらコンソメを入れ、ケチャップも入れてさらに炒める。
十分炒め終わったら完成。
これを薄焼き卵なりスクランブルエッグなりでどうにかするとオムライスになる。

薄焼き卵ならケチャップだしスクランブルエッグを載せるならデミグラスソースが一番だと思う。
ただ家だとそう簡単にデミグラスソースを用意できないのでだいたいケチャップになる。
昔、前日にハッシュドビーフを作り、その残ったルーをかけて食べたオムライスがとてもおいしかった覚えがあるのでそういうのもいい。
あとよく店でオムライスを食べるとデミグラスソースの上に白いソースで円が描いてあることがあるが、あれはなんなんだろう?

最初にアルバイトをしたところがパン屋かつケーキ屋かつカフェレストランといった店だったのでそこのまかないでオムライスを食べることがよくあったが、そんな中でも上にかかっていたのがホワイトソースだったことがある。
チキンライスによくエビチリなんかで使うサイズのエビが入っていて、そこの店長は自分がエビ好きだと知っていたのでソースにもエビを入れてくれたことを覚えている。
その店のメニューはパスタ・オムライス・ピラフのみで、使用する具材をいろいろ変えているので実質日替わりメニューのようなものだった。

そういうわけで深夜にオムライスのレシピや思い出を書き連ねてしまうぐらいオムライスが食べたいんだ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月4日

明日ちゃんと書きます。
書くっていっても対した内容はないけど今日はもう眠る。
形だけでも更新しないと忘れてしまう…。

*****

書きますっつったけど、書くことなんてないんだよな…。
この日はいつも通り野菜運んだり果物をなでたりした。

10日に動物園に行くという予定があるのだけれど、もう1週間切っていて焦る。
1ヶ月前ぐらいに日程を決めたが、あれからなにも変わっていないぞ!
それはそうとして楽しみ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月3日

『Death Bandwagon 2(to) Glory』が届いたので観た。
自分は平均的なファンと比べるとあんまりライブに行かないほうだと思うんだけど、その中でもcinema staffのライブは比較的行っているほうだ。
同じ学校に通っていたという親近感もあって時間が合えば観に行っていた。
最近は母もすっかりハマって、岐阜で演ったときは親子で観に行ったこともある。
そんなわけでcinema staffのライブDVDを買ったのだ。

観ながら「シネマはライブとCD音源に極端な差がないので安心して観れる」と母はしきりに言っていた。
ライブだとめちゃくちゃギター下手とかあるしね…、と思ったけどあの辻友貴の弾いてないっぷりはどうなんだ…。
でも非常にライブ映えするバンドだと思う。
最終的に家族で観ることになり、父と母はまるで実の子供を見るような目で観ていた。
年齢的にはそうなるか。

DVDを観て気になったらしい父が「Drums, Bass, 2(to) Guitars」を持って行き聴いている。
「theme of us」が気に入ったらしい。自分も好きだ。
彼は辻友貴のことも気に入ったらしく「ナマステくん」と呼んでいた。
さあ52歳、名前を覚えられるか。

拍手

Comment (0) | ▲TOP