[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月2日
2014.09.03 Wednesday 02:28 | 日記
もう9月が2日も終わってしまった…。
ぼんやりしている間に8月に置いていかれてしまった。
たくさん文章を書かなければいけないイベントがあるので頑張る。
頑張らないといけないんだ…。
ぼんやりしている間に8月に置いていかれてしまった。
たくさん文章を書かなければいけないイベントがあるので頑張る。
頑張らないといけないんだ…。
PR
9月1日
2014.09.02 Tuesday 02:16 | 日記
おとといはなんの用もないのに徹夜をしてしまってかなり後悔したため、昨日は寝る前に薬を飲んだらびっくりするほど安眠だったので「薬ってすごいなあ」と思った。
昨日全然書くことないな、と思ってツイッターに書いたことを膨らませてなんとか書いたけれどその徹夜や調子が悪かったこと書けば十分スペースが埋められたな。
そういうわけで昨日は調子が悪かった。
普段自分はあまり体調を崩さないので徹夜をして体調を崩した姿を見て少し驚いた。
徹夜明けの胃にコーヒーを流し込んで眠ろうとしてみたら20分で目が覚めてしまい、キリキリと痛むようになってしまったので胃薬を飲んだらあまりのマズさに頭がフリーズした。
胃からギュルギュル音が鳴るし、痙攣しているのかというぐらい吐きそうになったのを何度かなだめているとさっきまでの痛みが嘘のようになくなったので「薬ってすごいなあ」と思った。
そういうわけで人間は化学物質には勝てないと実感した2日間だった。
化学物質の奴隷だ。
昨日全然書くことないな、と思ってツイッターに書いたことを膨らませてなんとか書いたけれどその徹夜や調子が悪かったこと書けば十分スペースが埋められたな。
そういうわけで昨日は調子が悪かった。
普段自分はあまり体調を崩さないので徹夜をして体調を崩した姿を見て少し驚いた。
徹夜明けの胃にコーヒーを流し込んで眠ろうとしてみたら20分で目が覚めてしまい、キリキリと痛むようになってしまったので胃薬を飲んだらあまりのマズさに頭がフリーズした。
胃からギュルギュル音が鳴るし、痙攣しているのかというぐらい吐きそうになったのを何度かなだめているとさっきまでの痛みが嘘のようになくなったので「薬ってすごいなあ」と思った。
そういうわけで人間は化学物質には勝てないと実感した2日間だった。
化学物質の奴隷だ。
8月31日
2014.09.01 Monday 02:23 | 日記
「なにかいいことでもあった?」
「え…いや…特にないですけど…」
「なんか売場で笑ってるように見えてちょっと怖かったんだけど…」
「そうですか…」
という会話を店の社員(今日付で異動)とした。
小売業とは…客商売とは……というか最後の会話がこれでよかったのか…。
自分は意識しないとあんまり笑顔が出ないタイプらしく、いわゆる面接とかそういった場面でも「もうちょっと愛想良くするといいと思うよ」などというアドバイスをもらってしまう。
表情筋が貧相なので写真でもいつも微妙な顔をしている。
「え…いや…特にないですけど…」
「なんか売場で笑ってるように見えてちょっと怖かったんだけど…」
「そうですか…」
という会話を店の社員(今日付で異動)とした。
小売業とは…客商売とは……というか最後の会話がこれでよかったのか…。
自分は意識しないとあんまり笑顔が出ないタイプらしく、いわゆる面接とかそういった場面でも「もうちょっと愛想良くするといいと思うよ」などというアドバイスをもらってしまう。
表情筋が貧相なので写真でもいつも微妙な顔をしている。
8月30日
2014.08.31 Sunday 03:35 | 日記
昼の12時からSyrup16gのニコニコ生放送を見ていた。
見ていたので本は昨日からの続きで1冊しか読めなかったがまあ仕方ない。
曲の垂れ流しタイムはまあいつも聴いてるし、という気持ちで聴いていたけれどインターネットの人と聴くのは結構面白い。
こういう形で改めて『Hurt』を聴いてみると、ラスト2曲の流れは本当に最高だな…、とか「旅立ちの歌」は6年半からの旅立ちなんだろうな…、などと考えてしまう。
ライブ映像は観たことないものもあったのでついつい観入ってしまった(だから本が読めなかった)。
本当に多くの人々に影響を与えたバンドだと思うし、だからこそ再結成に複雑な思いを抱える人もいるのかもしれないけれど、自分は純粋に嬉しいと思う。
一番楽しみにしていたのはラジオだったが、中身は40代のオッサンがボソボソ喋ってるだけのもので、どっちがどっちかわからないし声小さいし、まあめちゃくちゃ面白かったんだけど。
引きこもってただけあって五十嵐隆の喋り方は舌っ足らずで、6年半も人と喋らない生活してるとこうなるのか…、と思った。
中畑大樹も若干舌回ってない感じがしたのはよくわからない。
あの人はちゃんと生活してたのに。
最後にあったプレミアム会員限定のおまけコーナーで「末長くお付き合いしていただければ…」みたいなこと言っていたけど、その言葉を本当に信じていいんだな? と画面に向かって言った。
自分はいわゆるファン歴とかいうやつ(あんまり好きな言葉ではない)がそこまで長い方ではないのでライブに行ったことはないんだけれど、今度の再発ライブには行けないのでマジでライブやってくれよ頼む…それかチケットをくれ…。
長いこと椅子に座っていたので尻たぶが痛い。
新しい椅子がほしい。
見ていたので本は昨日からの続きで1冊しか読めなかったがまあ仕方ない。
曲の垂れ流しタイムはまあいつも聴いてるし、という気持ちで聴いていたけれどインターネットの人と聴くのは結構面白い。
こういう形で改めて『Hurt』を聴いてみると、ラスト2曲の流れは本当に最高だな…、とか「旅立ちの歌」は6年半からの旅立ちなんだろうな…、などと考えてしまう。
ライブ映像は観たことないものもあったのでついつい観入ってしまった(だから本が読めなかった)。
本当に多くの人々に影響を与えたバンドだと思うし、だからこそ再結成に複雑な思いを抱える人もいるのかもしれないけれど、自分は純粋に嬉しいと思う。
一番楽しみにしていたのはラジオだったが、中身は40代のオッサンがボソボソ喋ってるだけのもので、どっちがどっちかわからないし声小さいし、まあめちゃくちゃ面白かったんだけど。
引きこもってただけあって五十嵐隆の喋り方は舌っ足らずで、6年半も人と喋らない生活してるとこうなるのか…、と思った。
中畑大樹も若干舌回ってない感じがしたのはよくわからない。
あの人はちゃんと生活してたのに。
最後にあったプレミアム会員限定のおまけコーナーで「末長くお付き合いしていただければ…」みたいなこと言っていたけど、その言葉を本当に信じていいんだな? と画面に向かって言った。
自分はいわゆるファン歴とかいうやつ(あんまり好きな言葉ではない)がそこまで長い方ではないのでライブに行ったことはないんだけれど、今度の再発ライブには行けないのでマジでライブやってくれよ頼む…それかチケットをくれ…。
長いこと椅子に座っていたので尻たぶが痛い。
新しい椅子がほしい。
8月29日
2014.08.30 Saturday 01:24 | 日記
特に書くことがない。
本を読んで過ごしたわけだけど、昨日ほど読み進められていないし。
毎日あったことを書く日記は、なにもしない日があると途端に書くことがなくなって困る。
最近は名古屋の高島屋の地下で買った京都の有名な店の金平糖を食べている。
前から氷砂糖とか飴とか甘いものを持ち歩いていたが、最近は金平糖のブームが来ている。
手軽な甘いものは人に会ったときに手の平に載せられるサイズで割と喜ばれるので重宝している。
なによりおいしい。
本を読んで過ごしたわけだけど、昨日ほど読み進められていないし。
毎日あったことを書く日記は、なにもしない日があると途端に書くことがなくなって困る。
最近は名古屋の高島屋の地下で買った京都の有名な店の金平糖を食べている。
前から氷砂糖とか飴とか甘いものを持ち歩いていたが、最近は金平糖のブームが来ている。
手軽な甘いものは人に会ったときに手の平に載せられるサイズで割と喜ばれるので重宝している。
なによりおいしい。
