忍者ブログ

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

2月前半

■2月1日
体調は崩したくないが仕事はしないといけないので残業していく。後ろの席の先輩が残業予定だったのに定時で上がっていったのでなにかあったのかと聞くとどうやら朝から体調がよくなかったらしい。いや勘弁してくれよ! 体調不良を責めることはできないが…よりにもよって今日じゃなくたって! 先日早退で帰っていった後輩もずっと休んでいるし、自席の周囲の人間がどんどん体調不良で休んでいく…ウイルスなんかには絶対に負けねえ…。

■2月2日
怯えながら起きれば全然元気! 行ける! ということで大阪へ向かう。岐阜から大阪って別に新幹線じゃなくても在来線で行ける距離なのがありがたい。いざCIVILIANのアニバーサリーライブへ。
ここ数ヶ月間の苦労が全て報われるようなライブだった。この日の為にずっとがんばってきたんだなあと思った。第1部のバラードメインのピアノ+アコースティックライブ、第2部の時系列順かつパワーのある曲を集めたバンド編成でのライブ、どちらも心底感動した。文学少年の憂鬱の間奏でのピアノ演奏にゾクゾクしてしまったし、彗星の出だしで背筋に電撃が走ったよ…。I'M HOMEをはじめとしてdrop outやヒビ、愛/憎あたりの久しぶりに聴けた曲も多くて満足度の高いライブだった。やはりいい会場だからか音響もよく、歌声や演奏が身体中に響くような感覚があった…。メンバーも楽しそうでよかったし、17周年に向けてがんばりますとの言質も取った。これからも信じ続けるぜCIVILIAN…!
会場のディナープレートでお腹いっぱいに、ライブの感動で心をいっぱいにしてホテルまで帰ってきて、大浴場で身体も癒されてにっこにこで就寝。今日は本当にいい日だった…。

■2月3日
元気よく起床。朝からひと風呂浴びてバイキング形式の朝食を取りチェックアウトした。次大阪来るときもまたここ泊まろう…と思うほど気に入ってしまったな。
今日は日本橋でカードショップのハシゴをした。タイミングが合ったのでラッシュデュエルの対戦会にも参加したぞ。道に迷わず時間に間に合えばもう1店舗の方でも参加できたはずなのが惜しいところ。普通に負けたけど抽選会で景品のカードはもらえたのでラッキー。貪欲な壺なんだかんだで買おうと思ったら高いから助かる。強欲な壺ならなおよかったが…。
思っていた以上に歩き回って終盤は足が棒のようになっていたが無事に岐阜に帰ってきて、お土産を渡すために実家に寄ったがもう疲れて動けずそのまま泊まることになった。この人3週連続で実家で泊まってる…。

■2月4日
どうしても洗濯する必要があったのでなんとか午前中に帰宅。今日はよく晴れてよかった。
ここ数ヶ月の疲労が嘘のように身体が軽く、良いライブを観ることは心にも身体にも効くんだな…と思った。ずっと鬱々と溜まっていたストレスがすべて吹き飛んだように感じる。良いライブだったんだよ…本当に…。

■2月5日
気圧が一気に下がったせいでずっと頭痛があり体調最悪な中残業して帰宅したが動けず。
作り置きの夕飯を温めることすらできず風呂に入って寝た。

■2月6日
昨日の夕飯をそのまま朝食に回したが食べきったので体調は回復したということとする。
定時後に社内イベント実行委員の定例会に参加。年一イベントで回数の少ないジャンルのためノウハウが少なく、とにかく試行錯誤するしかない。定例会が終わった後も仕事…。

■2月7日
先週体調不良だった先輩は金土と39℃超えの熱があったらしい。復帰してからしばらくは咳が続くということで別室で仕事をしていたが今日から戻ってきた。しかし声がガラガラだ。声が変わるほどの咳はキツイな…。
夕飯作るため定時で上がる。豚の生姜焼きを作る予定があったからその準備してたけどこないだ買った新玉ねぎがそのまま残っていたので玉ねぎステーキもいっしょに焼いた。玉ねぎ丸ごと食べると身体にいいことしてる気分になれるから良いよね。

■2月8日
黙々と仕事。4時間残業。昨日の先輩は気張って出てこなければならない仕事が済んだので半休を取って帰っていった。いや完治しとらんかったんかい! まあ弱っているのは自分も同様ではあるが…。帰ってきてなんか食べにゃならぬと先日の鍋の残りを雑炊にした。

■2月9日
朝から進捗がまずいということでチームミーティングがあった。自身のスケジュールはなんとか間に合っているが、物件単位でのそれが流石にどうにもならないのだ。とはいえ結局は「使えるリソースには限りがあるのだからそれぞれやりくりしていくしかないよね…」という結論にしかならなかった。
やる前からわかってはいたがチーム全体にやばいという状況を共有し、いよいよというときはなんとかスポット参戦程度の手伝いなら…という言質を取れたことは大きいのだろう。
先のミーティングも受けて4時間残業していく予定だったが吐き気があり2時間で切り上げて帰った。

■2月10日
昼まで寝て、起きてから溜まっていたアニメを観ていた。このところ家から一歩も出ずなにもしない休日という日がなかったのも疲労の原因のひとつなんだろうという気はしている。

■2月11日
昨日は本当になにもしなかったというかできなかったので今日1週間分の洗濯をした。平日に洗濯全然できねえ。洗濯のしやすさを考えるとその点だけは夏がいいな…。

■2月12日
残業するつもりでいたが午後から胃のあたりに痛みがあり定時で上がって病院へ。
日中は仕事に集中できないほど痛くて参っていたけれど、CT撮ってみても特に異常はないねと言われ、検査用の血液を採って帰された。いまから思い返してみるとそれこそ呑気症の症状と同じで空気の溜まっているところがちょっと上だっただけなんじゃないかという気もする。
祝日という感覚が一切なかったためなんか今日早く病院の受付時間終わったのかな? とか思ってたけど会計の時に妙に高くてようやく気が付いた。祝日なのに仕事行って腹痛で病院かかるの哀れだ…。

■2月13日
仕事中急に役員に呼ばれ食堂へ。なにかと思ったら社長がぜんざいを作っていたので各々受け取って食えという。
なんかよくわからんけどそういえば数年前にもあったな…謎のぜんざいパーティ…。
疲れているときの甘味は全身に染み渡ってありがたい…戻ったらまた仕事しないといけない…やだ…という気持ちで食べ終え、また仕事に戻った。

■2月14日
元から月曜の血液検査の結果を聞きにいかないといけない+処方箋だけ受け取って力尽きて行けていない薬局に行かないといけないという用事があったため定時。
結果は全く問題なしということでロキソニン貰ったけど結局飲まずに済みそうだ。でも頓服薬なんていくらあってもいいから…。
その足でカラオケに行く。本当なら明日以降の夕飯の作り置きを作っておかなければならないが、それ以上にストレスがきつい。なんとか発散しないと耐えられない。
喉を酷使するタイプの歌い方からきちんと腹から声出す歌い方に切り替えている最中だが、だいぶ慣れてきた。こっちの歌い方はビブラートを狙って出せるわけではないが自然と出てくる頻度は多い。まだまだ訓練が必要だな。
帰ってから冷凍うどんと冷凍の牛丼の具で肉うどんを作って食べた。

■2月15日
いまやっている作業のうち半数の納期がトータルで半月分前倒しになって、来週早々には必要になるという。たまたま順番を前後してそのエリアを先に取り掛かっていたからよかったものの、仮に後回しにした方が該当箇所だったら久々に土曜出勤の可能性すらあった。
必要な部分は出来ていたのですぐ出そうと思えば出せたが、念のため「明日までにはなんとか仕上げとくんで」と連絡して日数を稼ぐ。で、最終確認している間に軽微な仕様変更があり一式修正する羽目になった。もうこりごりだよー!

拍手

PR

▲TOP