[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月4日
2015.04.05 Sunday 02:22 | 日記
「昼どっか食べに行く?」と母に言われて起きる。喫茶店のランチでも食べようか、みたいな話をしているうちにだんだんめんどくさくなってきて、そういえばミスタードーナツが100円セールやってるよ、ということを思い出してドーナツを食べに行った。ダスキンのなんかでもらった割引カード(ドーナツ1個買ったらコーヒーが150円になるやつ)を最近結構使っていたんだけど、期限が3月31日までだったので4月になってしまったことを思い知らされた。あれかなりよかったし、またもらえないかなあ。それまでのだとドーナツ6個以上で1個サービスとかちょっと使いにくいものだったけど、今回のはすごい使いやすかった。ドーナツはおいしい。ドーナツを食べてからユニクロとツタヤに寄った。ユニクロ、土日ってこんなに安いのか…。以前買ったインナーが1000円安くなっていてびっくりした。もう土日しか行きたくない!
ツタヤでCDを借りたぞ。聴かなきゃなあと思っていた新譜(もう新譜枠ではないけど)をいくつか。母に5枚1000円のうちの1枚を吉井和哉の新譜にする代わりに代金は払ってやると言われたのでよろこんで差し出した。他にはandymori、小林太郎、アルカラを借りて、このへんは1stとか2ndあたりは持ってるけどいつの間にかたくさんCDが出ていたとかそんな感じだ。どれも相変わらずかっこよくてサイコー。2011〜2013年あたりは本当に新しいCDを追いかけられていなかったからなあ。そしてコンテンポラリーな生活を借りたんだけどめちゃくちゃいい。すごいかっこいい。調べたらボーカロイドのプロデューサーもやってるんだね。そっちも聴きたい…。
それから宣言通りコンタクトレンズ屋に行ってきた。特に異常はなさそうで次は2ヶ月後にまた来てくださいとのことだった。でもまだ定期健診の様子見枠らしく、もっとまとめてコンタクトレンズほしい。コンタクトレンズ屋に着いたころコンタクトレンズのつけ方をレクチャーされているお嬢さんがいたのだけど、自分が診察を終え出るときにもまだ手こずっているようだった。数ヶ月前の自分の姿を見るようだった。大丈夫だよ、君もあと2ヶ月もしたら2、3回の失敗で入るようになるから(失敗はする)! 帰り際にコンビニに行ってチケットの支払いをした。楽しみ。帰ってきてからアルスラーン戦記を読んだ。ツタヤで借りてきたやつ。面白いんだけど、全然キャラクターの名前が覚えられない。今回は1〜3巻をまとめて読んだから3巻を読み終わるころにはなんとか覚えきれたけど、次巻以降を読むころには絶対忘れてるだろうな…。アニメやるんだってね。アニメといえば今期観るやつなにも決めてない。ショウバイロックとニンジャスレイヤーぐらいしか覚えてないけど、どっちもニコニコチャンネルで観るつもりだし、新しく録画予約とかどうしような。でもあんまり増やしても観れる時間もないし欲張らないほうがいいか。そんな感じ。今日はとても活動した。明日は週末のレポート書かなきゃ…。本当に大学生みたいな研修だ。自分から書く文章はこんなに楽しいのに、書かされる文章は本当に憂鬱だ。まあでも書く。書かないといけないんだ…。
今日はいい具合に大気がぬるく、過ごしやすい気温だった。コートなしで出かけても全然平気だった。ぬるい気温大好き。暑いのも寒いのも(寒いのは真っ黒なコートが着れるからまだましだけど)好きではないのでぬるいのが一番いい。雨降るかも、みたいに言われてたけど雨も降らなかった。実に曇りらしい曇りの日だった。皆既月食は見れなかったけど…。明日はしっかり雨降るみたいだね。コンタクトレンズ屋に今日ちゃんと行ってよかった。えらいぞ。
ツタヤでCDを借りたぞ。聴かなきゃなあと思っていた新譜(もう新譜枠ではないけど)をいくつか。母に5枚1000円のうちの1枚を吉井和哉の新譜にする代わりに代金は払ってやると言われたのでよろこんで差し出した。他にはandymori、小林太郎、アルカラを借りて、このへんは1stとか2ndあたりは持ってるけどいつの間にかたくさんCDが出ていたとかそんな感じだ。どれも相変わらずかっこよくてサイコー。2011〜2013年あたりは本当に新しいCDを追いかけられていなかったからなあ。そしてコンテンポラリーな生活を借りたんだけどめちゃくちゃいい。すごいかっこいい。調べたらボーカロイドのプロデューサーもやってるんだね。そっちも聴きたい…。
それから宣言通りコンタクトレンズ屋に行ってきた。特に異常はなさそうで次は2ヶ月後にまた来てくださいとのことだった。でもまだ定期健診の様子見枠らしく、もっとまとめてコンタクトレンズほしい。コンタクトレンズ屋に着いたころコンタクトレンズのつけ方をレクチャーされているお嬢さんがいたのだけど、自分が診察を終え出るときにもまだ手こずっているようだった。数ヶ月前の自分の姿を見るようだった。大丈夫だよ、君もあと2ヶ月もしたら2、3回の失敗で入るようになるから(失敗はする)! 帰り際にコンビニに行ってチケットの支払いをした。楽しみ。帰ってきてからアルスラーン戦記を読んだ。ツタヤで借りてきたやつ。面白いんだけど、全然キャラクターの名前が覚えられない。今回は1〜3巻をまとめて読んだから3巻を読み終わるころにはなんとか覚えきれたけど、次巻以降を読むころには絶対忘れてるだろうな…。アニメやるんだってね。アニメといえば今期観るやつなにも決めてない。ショウバイロックとニンジャスレイヤーぐらいしか覚えてないけど、どっちもニコニコチャンネルで観るつもりだし、新しく録画予約とかどうしような。でもあんまり増やしても観れる時間もないし欲張らないほうがいいか。そんな感じ。今日はとても活動した。明日は週末のレポート書かなきゃ…。本当に大学生みたいな研修だ。自分から書く文章はこんなに楽しいのに、書かされる文章は本当に憂鬱だ。まあでも書く。書かないといけないんだ…。
今日はいい具合に大気がぬるく、過ごしやすい気温だった。コートなしで出かけても全然平気だった。ぬるい気温大好き。暑いのも寒いのも(寒いのは真っ黒なコートが着れるからまだましだけど)好きではないのでぬるいのが一番いい。雨降るかも、みたいに言われてたけど雨も降らなかった。実に曇りらしい曇りの日だった。皆既月食は見れなかったけど…。明日はしっかり雨降るみたいだね。コンタクトレンズ屋に今日ちゃんと行ってよかった。えらいぞ。
PR
4月3日
2015.04.04 Saturday 02:16 | 日記
3日目。相変わらず講義は眠たく作業は楽しい。ちまちまとした作業自体が楽しいのはもちろん、作業の進むスピードが一番早いということも楽しさを加速させる。優越感がそこにある。なんでそんなに早いのかって? 楽しいからさ! そういうわけで黙々サクサクと作業を進めていく。あと残業したくないし。残業っていうかまだ研修期間中だからお給金も出ない。出ないのに残ってられるか。今日は雨だったね。寒いかと思って着てきたコートをそのままロッカーに忘れてきてしまったよ。ていうか今日は中にカーディガンも着ていたし、正直いらないかもなって思ってたからコートを着忘れていてもあんまり寒くなかった。雨は冷たいけど染みてきさえしなければなんともない。とはいえコートなしで土日を過ごすことになった。コンタクトレンズどうしようなあ。いや取りに行くよ、行くけどさ。
4月に入ってから本当にご飯がおいしい。早起きをするようになったので朝から活動でき朝日を浴びていること、朝ごはんを食べていること、頭を使っていることなどが理由として挙げられるけど、理屈はどうでもいい、とにかくご飯がおいしい。食べても食べてもお腹が空く。もともと燃費の悪い体なのだけど、たくさん食べるときは特にそれを実感する。基本的にいつもお腹を空かせているけど、3食しっかり食べているとそのぶん胃袋が膨らんでますますお腹を空かせることになる。普段は普通に食べていなくてお腹を空かせているのに、たくさん食べていても寝る前にはお腹が空いている。餓鬼道に堕ちてしまったみたいな気持ちだ。むしろ食べてもうちょっと体重を増やしたほうがいいような…。再来週には献血があるらしいので、せめてそれまでに血を抜いても倒れないようなぐらいには。献血したことないんだよな。どうせ採ってもらえないだろうと思って行ったことない。血が売れたらいろいろ捗るのにな(なにが?)。
15日にあるバズマザーズのライブのチケットをとった。コンビニに入金しに行かないと。クレジットカードで落としてもよかったのだけど、もしかしたら口座が変わるかもしれないのでとりあえずコンビニ支払いで。でも忘れそうなんだよなあ。忘れないようにする。バズマザーズ楽しみすぎるな…。ハヌマーンのころから聴いてるけどライブは初めてだ。対バンも結構でかいので本当に楽しみ。15日は普通に会社があるのだけど、なんとか終わらせてまっすぐ向かおうと思う。こうやってモチベーションを保って課題図をどんどんこなしていこう。居残りだけはしたくない!
4月に入ってから本当にご飯がおいしい。早起きをするようになったので朝から活動でき朝日を浴びていること、朝ごはんを食べていること、頭を使っていることなどが理由として挙げられるけど、理屈はどうでもいい、とにかくご飯がおいしい。食べても食べてもお腹が空く。もともと燃費の悪い体なのだけど、たくさん食べるときは特にそれを実感する。基本的にいつもお腹を空かせているけど、3食しっかり食べているとそのぶん胃袋が膨らんでますますお腹を空かせることになる。普段は普通に食べていなくてお腹を空かせているのに、たくさん食べていても寝る前にはお腹が空いている。餓鬼道に堕ちてしまったみたいな気持ちだ。むしろ食べてもうちょっと体重を増やしたほうがいいような…。再来週には献血があるらしいので、せめてそれまでに血を抜いても倒れないようなぐらいには。献血したことないんだよな。どうせ採ってもらえないだろうと思って行ったことない。血が売れたらいろいろ捗るのにな(なにが?)。
15日にあるバズマザーズのライブのチケットをとった。コンビニに入金しに行かないと。クレジットカードで落としてもよかったのだけど、もしかしたら口座が変わるかもしれないのでとりあえずコンビニ支払いで。でも忘れそうなんだよなあ。忘れないようにする。バズマザーズ楽しみすぎるな…。ハヌマーンのころから聴いてるけどライブは初めてだ。対バンも結構でかいので本当に楽しみ。15日は普通に会社があるのだけど、なんとか終わらせてまっすぐ向かおうと思う。こうやってモチベーションを保って課題図をどんどんこなしていこう。居残りだけはしたくない!
4月2日
2015.04.02 Thursday 23:57 | 日記
今日も今日とて線を引く。2時間ほど設計についての講義があり、それ以降はずっとドラフターに向かい続ける。講義はノートを取りながら聞くので本当にただの授業っぽい。0.5mmと0.3mmのシャープペンで均等に塗りムラのないまっすぐな線を引く技術が向上した。力加減が難しく、力強く線を引かないと塗りムラが出てしまうし、かといって力を入れすぎるとシャープペンの芯が砕ける。0.3mmはよく折れるし、0.5mmは砕ける。そうなるとまた塗りムラが出る(砕けた部分が濃くなってしまう)ので困る。いい具合の力加減を探す作業だ。でもこの技術自体は実際の業務にはあまり関係ない。あくまで感覚をつかむためだけのものだ。とはいえこういう神経質な作業が本当に大好きなので1枚目の課題図を他の人たちよりも早く終わらせることができた。「1枚目が終わらない人は自己判断で残ってやっていってもらいます(意訳)」というようなことを言われたこともあり、ますます作業スピードが増した。しかし2日目にして残業に慣れさせるということなんだろうか。おそろしい。2枚目は模写なのでまた楽しそうだ。楽しいと思えるだけまだましだ。つらいし終わらないしはいやだ。楽しいからいい。とにかく真っ先に終わったので真っ先に帰った。帰ってきて夕飯(今日はカレーうどんだった)を食べて数字の練習をしたらこたつで寝ていた。泣く子と地頭とこたつには勝てない。来週の水曜でコンタクトレンズが切れるので、今度の土日のどちらかで取りに行かないといけない。でも雨だろうし絶対家を出たがらないだろうな…出ないとあとで苦しむってわかってるのに…。明日もたくさんシャープペンの芯を砕くぞ。
4月1日
2015.04.01 Wednesday 22:47 | 日記
今日から6時起きだ。いままで4時に寝て昼に起きる生活だったのでめちゃくちゃきついぞ。昨日は2時前には眠れたけど、大変なことには変わりない。しかも雨だ。明日は晴れるらしいけど、金曜日以降も雨みたいだ。花散らしの雨だなあ。ありがたいお話を聞いてひどい眠気に襲われる。しかたない。でも眠ったりはしなかったのでえらい。あとはひたすら製図。ドラフター初めて使うけど(そして1ヶ月も使ったらもう使わなくなるらしいけど)めちゃくちゃ楽しいぞ! たくさん線を引いたりした。今日は3分の2ぐらいありがたいお話だったけど、明日以降はもう1日製図ばかりらしいので楽しみといえば楽しみ。さあ何日で弱音を吐くかな。それからもう人間に馴染めなくなってきた。みんながお友達を呼吸するように作ることができるのに対して、自分は呼吸するようにひとりで過ごすのが得意なので、「これはまずいぞ」と思うような、「この調子でどんどん影を薄くしていこう」と思うような。もう少し頑張ってみるそぶりをするけど、無理そうなら無理そうでサクッと切り替えてサバイブしていこうと思う。帰ってきて製図用の数字の練習(宿題なのだ)をした。小学生に戻ったような気分だ。というかドラフターの感じがすごく美術の授業みたいなのだ。中学美術、2点透視図法の絵をめちゃくちゃ描き込んだ記憶がある。懐かしい。マスキングテープで囲って色塗るやつ。ああいう神経質な作業大好き。明日も神経質な作業をするよ。
3月31日
2015.03.31 Tuesday 23:04 | 日記
4月から社会の歯車になるので、その前日の集まりみたいなそういうやつだった。それなのに明日から必要になるものを全然買い揃えていないことにいまさら気付いてすごく焦ったのが今日の朝。とりあえずスリッパと大学ノートと関数電卓を買いに行く必要があって、駅周辺で調達しようとしてみた。結果として、ロフトで大学ノートを買って、ドンキホーテ(人生で行ったの3度目)でスリッパを買い、電卓は手に入らなかった。ロフトには履物が置いていないんだね…。たくさん歩いて疲れた。バスに乗って移動したら開始時刻より45分も前に着いてしまった。10時からなにも食べてないままだったのでお腹を鳴らして恥ずかしかった。そういうわけなので今日から規則正しい生活を強いられることになり精神の具合はメキメキ改善し心身ともに健康的な人間になれることでしょう。欺瞞すぎる。心身共に健康じゃなくていいから夜更かしがしたい! できない!
集まりが終わったあと、定期券を買う必要があったので買いに行ったらお金がたくさんかかって困った。なんか行ったり来たりして歩き疲れてしまった。そのあと家電量販店に買って朝買えなかった関数電卓を買った。普通の電卓よりボタンが多くてかっこいい電卓だ。帰り道に近所の桜がたくさん咲いているところを通ってきた。満開だった。一番盛りの桜を見ることができてよかった。ここ数年花見というと盛りを過ぎて散りまくっている桜か、小雨の降るなか震えながら見る桜ばかりだったからなあ。土日は雨らしいし(天気予報を見たぞ!)、人間たちはなかなかジャストなタイミングで花見ができなさそうだ。まあ自分は見れたんだけどね! 桜はきれいなので好きだ。桜色も好きだけど、言ってしまえばピンク色なので身につけたりなんか主張したりするのはちょっと恥ずかしい。ゲームでキャラクタークリエイトするときはだいたい髪の色をピンク色(色を細かく設定できるものならばできるだけ薄ピンク色にして桜色に近づける)にする。ゲームのキャラクターなら特に誰に見られるというわけでもないのでいい。ソメイヨシノがクローンという話も好き。いいよね…人間のエゴ…。
集まりが終わったあと、定期券を買う必要があったので買いに行ったらお金がたくさんかかって困った。なんか行ったり来たりして歩き疲れてしまった。そのあと家電量販店に買って朝買えなかった関数電卓を買った。普通の電卓よりボタンが多くてかっこいい電卓だ。帰り道に近所の桜がたくさん咲いているところを通ってきた。満開だった。一番盛りの桜を見ることができてよかった。ここ数年花見というと盛りを過ぎて散りまくっている桜か、小雨の降るなか震えながら見る桜ばかりだったからなあ。土日は雨らしいし(天気予報を見たぞ!)、人間たちはなかなかジャストなタイミングで花見ができなさそうだ。まあ自分は見れたんだけどね! 桜はきれいなので好きだ。桜色も好きだけど、言ってしまえばピンク色なので身につけたりなんか主張したりするのはちょっと恥ずかしい。ゲームでキャラクタークリエイトするときはだいたい髪の色をピンク色(色を細かく設定できるものならばできるだけ薄ピンク色にして桜色に近づける)にする。ゲームのキャラクターなら特に誰に見られるというわけでもないのでいい。ソメイヨシノがクローンという話も好き。いいよね…人間のエゴ…。
