忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

2月8日

いつものことだけど昼まで眠って起きたら冷凍のカルボナーラがあると言われて温めて食べた。おいしかった。いまどきの冷凍食品ってすごいね。もともと卵が入ってたんだけど、解凍したら普通に生卵みたいな状態になってた。生卵って1度凍らせてから解凍してもあんな状態に戻るんだろうか。雨が降ったあとなのか地面が濡れていたけど天気予報を確認したらこれから降らなさそうだったので傘は持っていかずに出かけた。

かつて所属していた団体(つまり大学サークルのことです)のOBが立ち上げた企画ライブに行ってきた。OBのバンドが3つと、現役のバンドが2つ。地下にスタジオを併設しているカラオケ屋が名古屋にある。そのスタジオの個室を3つか4つぐらい貸し切ってライブをやっていた。普通にライブハウスを借りるより安上がりらしくて次回からもここでやるといいと思った。しかもカラオケ屋だからフリードリンクだし。そういうわけなので本当に久しぶりに会う人たちがたくさんいて同窓会みたいだった。同窓会は人生で1回しか行ったことないけど。でもなんかそんな感じなんでしょう?

なにをどうしたらこんなに爆音が出るのかってぐらいものすごくうるさいのでアンプから電車がすれ違っているときみたいな「ゴーーーーーー」って音がずっと聴こえるバンド(しかもスリーピース!)や自分の好みドストライクなちょうかっこいいギターロックをやるバンド、初めて見たけど結成1年も経ってないとは思えないめちゃくちゃ難しいことやってるバンド、同年代のはずなのに哀愁ただよう曲をやるかっこいいバンド、自分が大学1年のときに観たときと変わらないままの熱量のすごいうるせえバンド(褒めています)だった。どのバンドもすごくよかった。楽しかった。狭い部屋に人がいっぱい入るし空調もないのですごく暑く、演奏が終わって部屋を出ると汗が冷えて寒い! となるのを繰り返す。アルコールも入っていないのに大学サークルの合宿のときのような雰囲気が生まれていてとても懐かしかった。スタジオをまとめて貸しきっている感じ(しかもどの部屋もちょっとボロい感じがなおさら)が余計に合宿先のペンションを思い出させていたように感じる。ユートピア名古屋支店だ。

下は自分の3つ下の代の後輩、上は自分の4つ上の代の先輩まで来ていて、すごく幅広い世代の人たちが集まっていたんだなあ。現役のころより濃い空間だった。こんなどうしようもない生き物だけど可愛がってもらえる先輩やありがたいことに慕ってくれる後輩がいるのはうれしいなあと思う。かつて散々先輩方に「くそコミュ障!」「ネット弁慶!」と罵られていた自分がちょっとはまともに喋れるようになったのは最近のリハビリテーションの結果だ。というか自分がちゃんと喋ることができるのは事前にツイッターアカウントのpostの内容を読み込んで予習して話題を練っているからだ。自分のコミュニケーション能力の7割ぐらいはインターネットストーカー活動の賜物なのだ。つまり相手のアカウントがわからないとまったく喋れない。困ったぞ。話が脱線したけど、このままこの企画を続けていって最終的に過去に出演したバンドの曲を集めたスフィンクス(という企画名なのだ)コンピレーションとか作ったらどうですか? どうですかってここ見てるかわからないけど。出たら言い値で買う。いつになるかはわからないけど次の企画も楽しみだ。またお願いします。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字