忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

1月31日

喉の痛みが日に日にひどくなっているような気がするのでマスクをつけた。マスク、風をしのげるのでいい。喉が痛いだけなのに風邪薬飲むの馬鹿らしいな、と思って飲まなかった。飲んでも喉は痛いので飲まなくても同じだ。さすがに熱が出たら飲みます。寒いなー、と思っていたら雪がちらついていた。首はマフラーを、手首は手袋と長めのカーディガンを着ているので暖かいが、靴下がくるぶし丈のものしかなく(あとは処分してしまった)足首が冷える冷える。長い丈の靴下、まだ残ってなかったかな。捨てちゃったかな。マフラーは耳まで覆えるのでいい。耳が冷えると頭が痛くなるので冷やしたくない。

Starboundの話。昨日と同じくほぼメモ書きなので飛ばしていいです。ベースキャンプまで移動するのがまずだるいので(昨日日記に書いている途中ですら「移動しないといけないのか…だるいな…」と思っていた)、拠点の地下に穴を掘って空洞にぶつかったらその周辺を掘り進めるという形に。Terrariaでも同じことやってたな。自宅の地下に穴開けとくのが一番楽だ。銅を200、鉄を150、銀/金/プラチナを微量回収できたので鉄装備を固められた。アップデート前は鉄装備の前に銅装備があったはずだけど、すぐ装備を変えることになるしまどろっこしいのでなくなったか。装備してからまだ戦闘していないのでわからないけど一気に体力の3分の1持ってかれることはないと思う。武器も作る。DPSが2倍になったぞ。拠点の横に農場を作ってとうもろこし、米、Pearlpeasを植える。じゃがいもと小麦は回収すると消えるけど前者の3種は回収しても株は残るっぽい。楽でいい。いくつか調理したけどほとんど食べてないのでバフがどんな感じなのかはわからない。Pearlpeas Risottoは回復のみだった。回復量や回復スピードは見てなかったからわからない(全然役に立たないメモだ!)。調理すると新しくアンロックされる料理もあるっぽいのでガンガン作るといい。今日はこんな感じ。次はもっと地下に潜ってなんか掘れって言われたものを掘る。以上。

1月が終わってしまった。1月はあっという間だったし、2月もあっという間だろうし。せっかくなので人と遊びたい気持ちがあるが、相変わらずなにして遊べばいいのかわからないしなあ。コンタクトレンズも作りたい。どこかのタイミングで健康診断を受けに行かないといけない。2月前半は7、8日にライブを観に行くぐらいしか予定がないけど、予定がないのはいつものことだった。あ、1月が終わったってことはこの日記が丸1年経ったってことだ。去年の2月1日から始めた日記だから。4〜7月が空白だけど。それでも1年もったのすごいぞ。1年! 1年あったらなにできる? カレンダーを1冊使いきれるな。すごい! これからも続けられるまで続けよう。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字