[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月16日
2017.10.19 Thursday 00:32 | 日記
久しぶりに定時で帰ってこれたから先日後輩から借りたサンダーボルトを観る。ひとことで言うならば、救済と喪失の物語だった。根無し草の人生を送ってきた若者が最期にそれまでの生涯でいちばん尊敬できる大人と巡り会いデカい花火を打ち上げ達成感とともに死んでゆく。過去にデカいヤマをいくつも越え仲間らしいものもいたがどこか空虚なものを湛えていた男がようやく本当の友人を手に入れたと思えたのに喪ってしまう。一見対比のようにも見えるけどその根には同じく救済と喪失が存在している。すごくいい映画だった。いいなあ、自分もライトフットみたいにかっこいい車をかっぱらって荒野で野たれ死にたい。でもサンダーボルトみたいにベルト1本で外れた肩の関節戻せるような大人にもなりたい(?)。タフになれ。あとかっこいい車がどんどん出てきてぶっ壊れていくのが最高だと思いました。あと銀行の壁を壊す対戦車砲! かっこいい! 時代が時代だけにパカパカ銃を撃ちまくるのがめちゃくちゃいいですね。とてもよい映画でした。
PR
10月15日
2017.10.16 Monday 00:47 | 日記
今日はひたすらアニメ観てた。キノの旅1、2話、メイドインアビス最終話まで、宝石の国2話、少女終末旅行1話、シドニアの騎士11、12話。昨日とはまた違った休日って感じの日だった。キノの旅、以前のアニメも雰囲気や間のとり方などすごく好きだったけど(賛否両論ある声優も自分は好きだった)、今回のアニメ化もすごくいいですね。特にコロシアムが以前のアニメをリスペクトしているようでとても好印象です。尺の問題で駆け抜けるように終わったのは残念だけどこればっかりはしかたない。自分ははやく船の国が観たいんだよ~~~。メイドインアビス、これもまた最高のアニメ化でしたね。作画や音楽、声優など制作陣に非常に恵まれたものだったと思う。1話OPで使用された挿入歌が最終話OPで流れる演出ずるい。サウンドトラック買いました。そして例のシーン。絶対泣くだろうとは思っていたけれど、実際に音声で聞く「オイラのたからもの」のインパクトは強すぎてもうボロッボロ泣いてしまった。続編に繋げられそうな引きをしつつ美しく〆。イヤーいいアニメ化でした。続編をやるならぜひ劇場で観たいなあ。宝石の国、1話の時点でも出てきていたけど、他の宝石の子たちも髪や瞳が綺麗だなあと思ってみていたらスッと現れるダイヤモンドさんの美しさったらないよ。宝石の子たち、虹彩がカットされた宝石そのものみたいな輝き方をしているのいいよね…。あと口の中。少女終末旅行、まさになにもないがあるアニメだ…。こういうの大好き。某所ではベクトルは違えどキルミーベイベーの再来だと諸手を挙げる勢い。途中、知らない過去のエピソードが挟まっていたけど、あれもどうやら原作にあるらしい。自分は3巻までしか読んでいないので…。これを機に宝石の国も含めて一切合切集めたいものだ。あとついでに観かけだったシドニアの騎士。やはり弾を持った手を射出するシーン、そんなのあり!? みたいな気持ちになっていいなあ。さあ次は2期が待ってるぞ…。
今日完全に出かける予定なんてなかったからコンタクトレンズも昨日捨てたぐらいなんだけど(自分は2週間用のコンタクトレンズの捨てる日にちを覚えられないので14日に1日足して15日と月末で捨てているのだ)、いろんな都合が重なった結果ショッピングモールのフードコートで夕飯を済ませることになった。なんか最近外食してばかりだな。
今日完全に出かける予定なんてなかったからコンタクトレンズも昨日捨てたぐらいなんだけど(自分は2週間用のコンタクトレンズの捨てる日にちを覚えられないので14日に1日足して15日と月末で捨てているのだ)、いろんな都合が重なった結果ショッピングモールのフードコートで夕飯を済ませることになった。なんか最近外食してばかりだな。
10月14日
2017.10.15 Sunday 23:55 | 日記
なんとか午前中に起きて出かける。以前母が買っていたピーターラビット展のチケットがあるのだ。うさぎを飼うようになってから我が家のうさぎフリークっぷりが加速した。加速したというか、元々うさぎ好きだったのは自分だけだったのにいまでは家族全員、とりわけ母がすごくうさぎ好きになってしまった。基本的に動物好きな家なのだ。名古屋についてから昼食を取る。母がひとりでライブや落語を観に行くときに利用するという寿司屋でちらし寿司を食べて感激する。エエーめっちゃおいしい…。1000円くらいでちょっとした贅沢気分になれていいなあ。親の金で寿司イベントだ。
名古屋市博物館へ。ピーターラビットシリーズの絵本の挿絵、原画がビアトリクス・ポターの生涯を辿るように展示されている。彼女はお金持ちのお嬢さんでなかなかのインテリだったらしい。思春期に自分で考えた暗号を使って日記を書くお嬢様、最高すぎる概念だ。当時の世間のブームは解剖学で、それによって生き物の骨格や筋肉のつき方などを精密にスケッチすることが習慣づいていたようだ。キャラクターの特許なども積極的に取得しているなど商売面でも抜け目なく、晩年はイギリスの自然を守る活動に寄付をしていたという。立派な人だ。挿絵かわいかったなあ。うさぎは本当にこういう姿勢を取るよね、みたいな絵でよかった。物販コーナーの充実ぶりがすごい。そりゃそうだ、いままでどれだけピーターラビットのグッズが出ていると思っているんだ。チケットなどを入れるのにちょうどいいA5ファイルを買いました。これで財布にチケットを無造作に入れてくしゃくしゃになるのを防げるぞ。
道の途中にある神社で秋祭りをやっていて、ポン菓子を購入。50円。ちょっと休憩したかったので喫茶店へ。こないだ浜松に行ったときに「ちょっと休憩しようか」って喫茶店探したら全然なかったのを思い出す。名古屋は喫茶店天国でいいな。いわゆる和カフェ? とかいうところであんみつを食べた。おいしい。ちゃんと甘いのに、甘いものを食べるとあとから口の中べたべたする感覚あるじゃないですか、あれがない。せっかく名古屋駅周辺にいるのだからと名鉄百貨店でやっている北海道物産展に行った。ぼんやり見ていたらお店の人に呼び止められて器に入ったふりかけがかかったご飯を渡される。おいしいおいしいと食べていたらご飯が注ぎ足され、「他のふりかけも食べていってね」とのこと。さすがに2杯めは断って、高菜昆布とひじきのふりかけを買った。完全にカモにされている…だっておいしかったから…。思ったよりお金を使ってしまった1日だった。まあ休日なんてそんなもんだ。最近出かけるの日曜日ばかりだったから今日はなんだか日曜日みたいな気分だったけどまだ土曜日なんだよな。お得!
名古屋市博物館へ。ピーターラビットシリーズの絵本の挿絵、原画がビアトリクス・ポターの生涯を辿るように展示されている。彼女はお金持ちのお嬢さんでなかなかのインテリだったらしい。思春期に自分で考えた暗号を使って日記を書くお嬢様、最高すぎる概念だ。当時の世間のブームは解剖学で、それによって生き物の骨格や筋肉のつき方などを精密にスケッチすることが習慣づいていたようだ。キャラクターの特許なども積極的に取得しているなど商売面でも抜け目なく、晩年はイギリスの自然を守る活動に寄付をしていたという。立派な人だ。挿絵かわいかったなあ。うさぎは本当にこういう姿勢を取るよね、みたいな絵でよかった。物販コーナーの充実ぶりがすごい。そりゃそうだ、いままでどれだけピーターラビットのグッズが出ていると思っているんだ。チケットなどを入れるのにちょうどいいA5ファイルを買いました。これで財布にチケットを無造作に入れてくしゃくしゃになるのを防げるぞ。
道の途中にある神社で秋祭りをやっていて、ポン菓子を購入。50円。ちょっと休憩したかったので喫茶店へ。こないだ浜松に行ったときに「ちょっと休憩しようか」って喫茶店探したら全然なかったのを思い出す。名古屋は喫茶店天国でいいな。いわゆる和カフェ? とかいうところであんみつを食べた。おいしい。ちゃんと甘いのに、甘いものを食べるとあとから口の中べたべたする感覚あるじゃないですか、あれがない。せっかく名古屋駅周辺にいるのだからと名鉄百貨店でやっている北海道物産展に行った。ぼんやり見ていたらお店の人に呼び止められて器に入ったふりかけがかかったご飯を渡される。おいしいおいしいと食べていたらご飯が注ぎ足され、「他のふりかけも食べていってね」とのこと。さすがに2杯めは断って、高菜昆布とひじきのふりかけを買った。完全にカモにされている…だっておいしかったから…。思ったよりお金を使ってしまった1日だった。まあ休日なんてそんなもんだ。最近出かけるの日曜日ばかりだったから今日はなんだか日曜日みたいな気分だったけどまだ土曜日なんだよな。お得!
10月13日
2017.10.15 Sunday 00:04 | 日記
今日で今週終わりだと言い聞かせながら4時間残業。最初の30分でもうすでにやる気がない。集中力が霧散してしまった。久しぶりに4時間残業を繰り返しているとスタミナが切れるのも早くなって困ります。しかしやることはたくさんあるので死んだ頭のまま続ける。でも頭が死んでいると時間の進みがとても遅く感じるようになるので余計に苦痛だ。残業するということは社を出る時間が遅くなるわけだけど、部長から「気をつけて帰りなね」と声をかけられる。このごろは認知の歪みから来る被害妄想がひどかったので、こういう些細な声掛けが「まだ自分は見捨てられていない…」という希望につながる。各位におかれましてはこのようなちょろい精神構造を持つ生き物がいるということを念頭に置いておいていただきたい。
10月12日
2017.10.13 Friday 00:30 | 日記
無能さ加減がすごくて心が折れそうだ。シャレにならないミスをやらかして、しかもそんなに怒られていないのが怖い。いや怒られてもめちゃくちゃ凹むけど怒られないのはそれはそれで怖いよ。紛れ込まれていたつもりでいた社会から見放されるのが恐ろしい。週が後半に差し掛かり毎日4時間は残業しているとチームの人たちから感じる気温もどんどん低くなっていって、下っ端の自分は震えるしかない。人がいないのに仕事ばっかりある。人間ができている人たちだとは思っているけれど、自分があまりに無能だから席を外しているときになに言われてるのかわからんよ。帰り道気持ちが昂りすぎて目頭が熱くなるも、帰宅して味噌煮込みうどん食べたらにっこにこだよ。こういうときほど単純なおつむをしていてよかったと思うときもないだろう。明日行ったら今週終わりなのでやっていこうよね。