忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

9月26日

日記はちゃんと明日書きますので今日は寝かせてください。



めっちゃ楽しかった! 地獄の9月にふさわしく悪いこともたくさんあったが精神まで来ることはなく、とてもいいライブだった。最初、会場限定のスプリットシングルが出るということで先行物販に行こうとする。そこでライブに行くのにチケットを忘れるとかいう初歩的なミスを犯す。エ、エエー。今度からチケットは買ったらすぐ財布にしまうことにします。こないだ買い換えて財布縦長になったからね…ちゃんと入るもんね…。それでチケットを取りに引き返し、家族に散々アホだアホだと囃される。自分がアホだということは自分が一番知ってます! そのまま向かって会場についたのはオープン40分後。今日のライブがオープンからスタートの間に1時間あるライブで本当によかった…。1番手はグッドドッグハッピーメン。ツインドラムというか、ドラムが複数ある構成のバンドのライブを観るのは初めてで、とても新鮮だった。ドラムが2台あるのに音が重すぎるということはなく、むしろ軽く陽気なドラムでどんどんノせていってくれる演奏だった。そしてなによりメンバーのコーラス! 自分はボーカル以外がコーラスを入れるバンドが大好きだけど、グッドドッグハッピーメンはそういうバンドの中で頂点にいると言っても過言ではないと思う。それほど自分が理想とする「メンバーのコーラス」像そのものだった。ボーカル以外がメインを張って、ボーカルがコーラスをする曲もあって、そう、そうだよこういう曲があるバンドだよ!! と思ってうれしくなってしまった。うれしい、とにかくうれしくて楽しいライブだった。その後、すごく楽しかったしそれまでたくさん走ったりしていたこともあってドリンクでアルコールをもらう。これが今回失敗で、ライブが終わったあとに異様な気持ち悪さに襲われる原因になる。散々急に走ったり止まったりを繰り返したあと飛んで跳ねてして疲労状態にある体のまま、昼にものを食べたっきりで7時間ぐらい経って当然空っぽの胃の中にアルコールを入れてからまた飛んで跳ねてぐっちゃぐちゃにかき混ぜたんだから気持ち悪くなるのも当たり前だ。冷静に考えればそう判断できるのに、楽しくてテンションが上がっていると正常な判断ができなくなる。子供だ。それは置いといて次はポエトタイプドットエム。バーガーナッズもグッドドッグハッピーメンも(聴いていたのは門田匡陽ソロだと勘違いしてたけどアイチューンズを見る感じちゃんと聴いていたっぽい)門田匡陽ソロも聴いたことあったけど、ポエトタイプドットエムは本当に初めて聴く。バーガーナッズともグッドドッグハッピーメンとも見事に毛色が違っていて、門田匡陽はどれだけ底が知れないんだ…、と思う。Poetの字の通りところどころポエトリーリーディングが挟まれていて、それがまた違った雰囲気を醸し出していてよかった。1曲ツインドラムの曲があってそれがもう、怒涛! としか言えないかっこよさでよかった。あれはなんて曲だったんだろう…。あと靴から帽子まで全身黒い衣装でポケットに手を突っ込んで歌うのめちゃくちゃかっこいいですね。照明が暗くなるとぼんやりと赤く見えるのもよかった。ブレイクで「オイ!」と叫ぶバンドはサイコー。そしてラストバーガーナッズ! バーガーナッズを知ったのは高校のころで、そのころには当然解散しているし音源は全然手に入らないしで、大学になってようやく持っている人に貸してもらって聴けるようになったんだけど、そのライブが観られるなんてまさか思ってなかったよね。これシロップ16gのときも言ってたな。ウワアア本物だ! 本物のバーガーナッズだ!! 半分が新曲というセットリストで(全部の曲を聴けているわけではないので気づけなかったけど実際は9曲中4曲が新曲だったらしい)、バーガーナッズは生きている…生きているんだ…、と思ってうれしかった。門田匡陽はいろんな形態で活動しているけど、バーガーナッズの曲はバーガーナッズの曲だ! と聴いて一発でわかるのですごい。絶滅危惧種のペンギンがかわいそう…(曲名です)。新しい音源が本当に楽しみだし、復刻した音源も買わなくちゃ…。贅沢を言うとSymphonyの曲を聴きたかったけどアンコールでANALYZEが聴けたので満足です。各会場ごとでセットリストを変えていくらしいので、大阪や東京に行けばもしくは…。あと今回のライブのMCで2回もメンバーと門田匡陽の仲が悪かった話が出てきたのめちゃくちゃ笑った。アー、やっぱ、やっぱそうだよなー。2回もバンドが壊れるってことは、そうだよなー。でもこうして10年経ってまた再結成してくれるというのはとてもありがたいことです。どんな形であれ、活動を続けてほしい…。ライブが終わって一緒に観ていた後輩と感想を述べ合い、物販でCDを買おうとしているときに緊張の糸が切れたように体調が急降下した。ひどい吐き気に襲われて吐いたほうが楽になるかと思ってトイレにいたんだけどいかんせん胃の中にはなにもないので吐くこともできず、しばらくじっとすることで症状が落ち着いたすきに移動。トイレから出たらもう撤収が始まっていてもう申し訳ないばかり。後輩にも心配をさせてしまって情けないし申し訳ないでもう本当に穴があったら入りたい気持ち。死にかけで水を買う。本当にふらふらでほとんど立っていられなくて店員のお兄さんにかわいそうな酔っぱらいを見る目で見られていた。頭の中はしっかりしてるのに重たくて喉がすごく気持ち悪くてつらかった。駅のベンチで水を飲みつつじっとしていたらよくなったのでコンビニでおにぎりを買って帰って食べたらシャワー浴びてすぐ寝た。でも本当に楽しいライブだった。楽しくってうれしくってずっとにこにこ笑っていたので口角を上げる表情筋が痛い。普段生活していると全然にこにこしないので(面接のときとかも「笑顔がないですね」といわれるぐらい)、こうずっとにこにこしているとすぐに表情筋が攣ってしまうの、どうにかしたい。とても楽しかった。悔いはない。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

9月25日

座っていても150cmぐらいある大きなジャーマンシェパードをなでる夢を見た。立ち上がると普通に前脚が肩に乗って、人に抱きつかれるぐらいのサイズ。でもすごく人懐こくてかわいかった。起きたら「いやいやあれはありえないサイズでしょ」と思うけど、夢の中だとそんなことまったく思わないのでつくづく自分は全力で夢を楽しんでいるらしい。明晰夢を見たことがない。夢を夢だと気づかずに夢の中でせいいっぱい過ごしているので、この世がなにか大いなる存在の見ている夢だとしても普通に信じてしまうな。

朝バスを降りたタイミングでとんでもない雨に襲われて大変だった。それまで職場にはいていた靴が「もういい加減ぼろぼろだからやめろ」とドクターストップをかけられたので(確かに雨の日はくと必ず浸水していたけど)別の靴をはいていたんだけど、雨の中歩いても靴下が濡れないのすごい! しかしかかとで跳ねた水がズボンの後ろにすべて染みるのはいかがなものか。結局足はずぶぬれになった。今日は家からコーヒーを持っていっていたので飲み物はそれだったんだけど、思ったより眠たくならなかったのでコーヒーでもいけるっぽいぞ。うとつくけど眠りはしない! 新しい案件をやっているのでいままでの知識が通用しないところがあって、そのたびにヒーヒー言いながら過去物件を検索して付け焼き刃の知識を総動員してるの、サバイバル感ある。ウオーこれも修行じゃ。実際に図面を描くことで体感して覚えていく。たくさん寝ていることが関係しているのかどうか知らないけど、最近無性にお腹が空いて10時頃にはもうお昼を楽しみにしている自分がいる。冬眠にはまだ早いぞ。人間に化けながらの生活はこういうところで動物だとバレてしまうので気をつけないといけないね。

今週すごくあっという間だった気がする。精神を壊して早寝するようになると1週間が溶けるな。今日もあんまり無理せず早めに寝ようかな。明日はライブだ! 土曜日のライブは本当にありがたい…。まさかバーガーナッズのライブを見ることができるなんて夢にも思ってなかったよね…。おもしろ対バンライブ本当に楽しみ…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月24日

夜中2時に目が覚めてまた寝て、6時前に再び目が覚めた。一昨日と一昨昨日の2日間は以前もらったまま後生大事にとっておいたやさしいきもちになれるおくすりとよくねむれるようになれるおくすり(おくすりマニアではないのでいちいち名前を覚えていない)の2種類を飲んでいたのだけど、昨日の夜は別に2種類飲むこともないかな、と思って前者だけにしてみた。そしたら2時ごろ(4時間ぐらい経ったあと)目が覚めてしまったので、睡眠導入剤ってのは本当に効果があるんだな、と思った。強制的に8時間ぐらいスコーンと寝かしつけてくれるんだもんな。まあでも4時間眠れるだけで十分だし、今後も1種類だけにしていく。本当のことを言うと、後者の薬がもう2錠しかないのだ。わざわざもらいに病院まで行くの面倒だし…。で、2度の睡眠でそれぞれ夢を見た。1度目が家に後輩がやってくる夢で、2度目が殺人鬼に追いかけられる夢だった。そんなに夢占いを信じるタチでもないんだけど、どっちも比較的いい暗示らしいのでよかったよね。特に殺人鬼に追いかけられて殺される夢ってかなりいい暗示らしいじゃないですか。ちなみにその夢のストーリーはかつて息子を見殺しにされた家族に復讐した男が、その家族の内で男の息子に似ていた子供(夢の中の自分)だけ生かして監禁していたんだけど、すきを見計らって男の娘(読みはおとこのこではないです、むすめです)(夢の中の自分は家族を殺されてしまっているので実の姉のように慕っていた)に家から出してもらって逃げるんだけどすぐ見つかって銃で撃ち殺されるという感じでした。夢の中でもおねえちゃんに助けられている…(殺されるけど)。そんな感じで殺されてワッと目が覚めたら5時50分だった。

今日から新しい案件に入って、できるだけ波風を立てないように仕事をする。アアやっぱりなんか疎ましく思われているような気がする…。薬の力でたくさん眠れているここ数日の間、そんなにエナジードリンクに頼りまくらなくてもよくなっているような。実際モンスターエナジーは2日に1本で済むようになっている。かと言って2日目に炭酸の抜けきったぬるくて甘い汁をすするのはあんまりいい気持ちではない。でもカフェイン入ってるし…。モンスターエナジー、あれちょっと量多くないですか? でも2日に1本のペースだったら、これひょっとしたらコーヒーでもいけるんじゃないだろうか。でも寝てしまうの怖いな…。なんともかんとも。端末を持ち歩かない生活も3日目になって、そろそろむずむずしてきたような、でも別段postすることもないような、そんな感じ。なんとなく復帰したい気持ちはあるのだけど、3日も書き込まないともうどんなことをpostすればいいか忘れつつある。日記にこもり始めてから文章量がぐんと増えたのは普段ツイッターで済ませているような内容をすべてここに集めているからというのは間違いなくて、それならそれでいいような気もする。のめり込むほどの熱中は落ち着いて、ほどほどの距離感が作れたんじゃないかな。とはいえ自分は本当に中毒者タイプの人間なので、こんなこと言ってるけどたぶんまたすぐにどっぷりハマって精神やっちまう気がするね。そのときはそのときだ。そしたらまたこうして日記にこもればいい。そういうわけだから復帰しよう。みんなたちまたよろしくね。

猫の地球儀 焔の章読み終わり。昨日の今日でサクッと読み終えているような気がするけど、2冊同時進行で読んでいたところ片方が読み終わったのでもう片方にもとどめを刺したという感じなのでそんなに早いわけでもない。こういう…こういう人間が滅びたあとの世界で人間以外の生き物が覇権を握って人間がしていたような生活を送っている話好きすぎる…(好きすぎる話多いのでは?)。猫だけでは回しきれない設定を補うようにSF要素が混じっているところもいいですね。ほらー、SF要素があるとすぐありがたがるー。SFだいすき。なんでこういう現代じゃないお話が好きなのかというと設定がすごく練られているからで、この本も例に漏れずしっかりと設定が練られているので読んでいて楽しい。掟を破って宇宙へ飛び出そうとする猫たちのことを「スカイウォーカー」って呼んでいるのかっこいい。次は幽の章。どんなふうに完結するのか楽しみ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月23日

昨日は22時過ぎぐらいに眠った。日記はちょうど日付が変わるタイミングに投稿されるように設定したはずなんだけど、アクセス解析を見ると日付が変わる前から足跡があって、どうやらただ9月23日0時のタイムスタンプが押されただけの日記が22時過ぎぐらいに投稿されていたらしい。今回はちゃんと設定しているのでたぶん日付が変わるぐらいに投稿されると思う。22時ぐらいに眠ったということは8時間ぐらい眠れているということで、それってつまりすごいということだ。とはいえ8時間寝ても寝起きは眠いし(これは90分周期からずれているからだと思うけど)、バスの中で眠ってしまってバス停をひとつ降り過ごしてしまった。その代わり日中に眠くなることはなく、帰ってきてからも眠たいと思うことはなかった。エナジードリンクを飲んでいるからということもあるだろうけども。特に努力しないでもたくさん眠れるようになったら「たくさん眠っているおかげで日中眠たくならない」ということを確認したいのでどこかのタイミングでカフェインに頼らないで1日過ごしてみたいけど、また業務中に眠ってしまうのが怖いので頃合いがつかめない。いまのところ眠気に打ち勝てるのがエナジードリンクしかなく(コーヒーでもだめ)、かといって毎日エナジードリンクを飲みたくはないのでせめてコーヒーで眠気をごまかせるぐらいの体になりたい。目標はそれにしよう。でもエナジードリンクからコーヒーに切り替えた途端にまた眠ってしまうようになりそうで怖い。仕事といえば、5月から取り組んできた案件が今日終わった。4ヶ月かかった…。またしばらくしたら工場のほうへ出張に行って、自分の設計した機械や部品の実物を見にいく予定らしい。それはすごく楽しみ。以前の工場見学もとても楽しかったし、今回は初めて自分自身で設計したものを見ることができるのでますます楽しいと思う。書きながら自分がいまどこの部分を書いているのかこんがらがってしまった部品も実物としてみることができるのだ。いまから本当に楽しみ。明日からまた別の案件にとりかかることになる。また別の人の下につくことになるので、今度は足手まといにならないようにしないと…。次の人、なんとなく自分のことを嫌ってそうな気がするんだけど、これは被害妄想が牙を剥いているせいなのか、本当に動物の第6感がそう言っているのかはわからない。いい人だと思うし、仕事もできる立派な人だと思うんだけど、たぶん、たぶんだよ、学生時代は自分みたいなタイプをこづいて笑っていたようなタイプの人間じゃないかなあって、そう思うんだよな…。めそめそ言っていてもどうしようもないので腹を括ってやっていきます。せめて足を引っ張らないように…。

帰宅の間に獏の食べのこし読了。最近はバスや電車の待ち時間で読んでいたんだけど、この本はこういう夕暮れから夜の間に読むといい感じだと思った。というか中島らも作品はみんなそうなのかもしれないけど。おもしろかった。ちょっぴりぼんくらめいたものの考え方がとても好みだ。やっぱりエッセイ好きだなあ。小説も読んでみたい。帰宅途中にもうキンモクセイの香りがしていた。そんなに花咲いてるのかと思ってよく見てみたら葉の根元にひとつふたつちょこんと咲いているだけで、それなのに濃厚な香りだったので相当だなと思った。もうそんな季節なんだね。秋が駆け抜けていく。気をやってしまってこうして日記書いてるわけだけど、見ての通り結構たくさん書いているし、そのわりに特別ネガティブなことが言いたいとかそういうわけではないらしい。自分でそう思っているだけで結構ネガティブな内容なのかもしれない。それはもう、自分のお脳が壊れているので確認しようがない。少なくとも気持ちの上では全然ネガティブではない(気をやっているくせに)。だからいわゆる愚痴用裏アカウントとかよりはこうした日記のほうが自分には向いているんじゃないかなと思う。そもそも「愚痴を言う用の鍵をかけた裏アカウントをフォローしてもらう」という行為に申し訳なさを感じてしまう。その点日記はわざわざ能動的に見ようとする物好きしか来ないので申し訳なさを感じることなく好き放題書けるんだと思う。みなさんのおかげですよ。っていうかもともと自分はあんまり愚痴を言わないタイプだ。と思う。思いたい。周りが悪いと思えるほど自分ができている立派な人間じゃないから。不平不満を言えるほど発達してないもんね。正直もうだいぶ回復してきているけど、病み上がりで調子乗って微妙にバッドステータスのついた状態で過ごし続けるのが自分なのでもうしばらく大人しくしています。あほだから基本一晩寝たら全部忘れて結構元気になるんだよね。でも完全に元気にしてみせるからな。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

9月22日

滅入っている。これ以上ないぐらいに気がやられている。いろんなことが重なった結果今世紀最大の神経衰弱が出ている。被害妄想が特にひどく、全ての人間に嫌われているとすら考えてしまう。せいぜい家族ぐらいか。昨日のライブは間違いなくサイコーだったし、ライブの最中は弱った精神が完全にかき消えて心から楽しんでいた。しかしその帰り道でどんどんテンションが下がっていっているのがわかったし、その証拠として史上最低の乗り換えをこなしたのだった。もうなにもかも考えるのをやめて電車の中で手短な日記を書いて帰ってきたら即入浴をこなし薬を飲んで眠った。こんなことになっている原因のひとつがたぶんTLの見方にあると思っている。自分フリークのみなさんは知っているかと思いますが、自分は普段TLをフォローしているホームではなく、非公開リストを作ってそちらで見ているというかなり面倒なやりかたをしている。最近そのリストではなくちゃんとフォローしている人のpostを読もうと思って切り替えたところ、言葉の強さにやられて一瞬でくらくらしてしまった。非公開リストを作っている理由は、リストに入れないことでミュートの代わりにするということと、フォローするほどではないが見ておきたいアカウントをリストに入れてしばらく見ている、という2種類の意味合いがある。本当にめんどくさい奴だな…。けど最近後者の理由のアカウントがほとんどなくなったから(見たいアカウントはちゃんとフォローするようにしたので)別にホームで見ていいんじゃないの、と思ったのだ。でもいまこんな状態になっているのでやっぱりだめだったみたいですね。いや、要はミュートすればいいだけの話なんだけど…。とにかくめちゃくちゃ弱っていて、とりあえず感情の強いインプットをやめようということで今日は1日端末を持ち歩かなかった。たぶん自分が端末を意図的に持たずに出かけたのは携帯電話を持ち始めてから初めてのことだと思う。忘れたときでも遅刻覚悟で取りに行くぐらいだったから相当だ。どうしても充電が必要なときとかでなければ常に肌身離さず持ち歩いていたので(それこそ風呂にも持っていくぐらいだったから)、禁断症状めいたものが出るのではと思ったけどそんなこともなく、凪のような1日を過ごした。これまで思ったことの9割をそのままインターネットに垂れ流している状態だったので、それがなくなったことで本当に頭の中が空っぽになっている。非常に頭が軽く感じる。それから手持ち無沙汰な間は本を読み、少し歩くなどしてできるだけ体を動かすようにした。まだ若干もやがかっているものの、気持ちはかなり落ち着いていて悪くはないと思う。とりあえず3日ぐらいはこんな感じで過ごしてなんとか土曜までには復帰したいと思う。土曜日には門田匡陽おもしろワンマン対バンライブがあるのだ。どんなにライブがサイコーでも精神が死んでいては楽しむにも楽しめない。なので回復するまではしばらくツイッターも見ないしpostもしないと思う。日記は書く。元気になったら帰ってきます。耐えられなくなってすぐ帰ってくるかもしれないけど。ここまで落ちるとは落っこちている自分でもさすがに驚いていて、精神の底にはまだ底があったのか…、という気持ち。ではゆっくりと調子を正していきます。

拍手

Comment (0) | ▲TOP