[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月24日
2015.09.25 Friday 00:00 | 日記
夜中2時に目が覚めてまた寝て、6時前に再び目が覚めた。一昨日と一昨昨日の2日間は以前もらったまま後生大事にとっておいたやさしいきもちになれるおくすりとよくねむれるようになれるおくすり(おくすりマニアではないのでいちいち名前を覚えていない)の2種類を飲んでいたのだけど、昨日の夜は別に2種類飲むこともないかな、と思って前者だけにしてみた。そしたら2時ごろ(4時間ぐらい経ったあと)目が覚めてしまったので、睡眠導入剤ってのは本当に効果があるんだな、と思った。強制的に8時間ぐらいスコーンと寝かしつけてくれるんだもんな。まあでも4時間眠れるだけで十分だし、今後も1種類だけにしていく。本当のことを言うと、後者の薬がもう2錠しかないのだ。わざわざもらいに病院まで行くの面倒だし…。で、2度の睡眠でそれぞれ夢を見た。1度目が家に後輩がやってくる夢で、2度目が殺人鬼に追いかけられる夢だった。そんなに夢占いを信じるタチでもないんだけど、どっちも比較的いい暗示らしいのでよかったよね。特に殺人鬼に追いかけられて殺される夢ってかなりいい暗示らしいじゃないですか。ちなみにその夢のストーリーはかつて息子を見殺しにされた家族に復讐した男が、その家族の内で男の息子に似ていた子供(夢の中の自分)だけ生かして監禁していたんだけど、すきを見計らって男の娘(読みはおとこのこではないです、むすめです)(夢の中の自分は家族を殺されてしまっているので実の姉のように慕っていた)に家から出してもらって逃げるんだけどすぐ見つかって銃で撃ち殺されるという感じでした。夢の中でもおねえちゃんに助けられている…(殺されるけど)。そんな感じで殺されてワッと目が覚めたら5時50分だった。
今日から新しい案件に入って、できるだけ波風を立てないように仕事をする。アアやっぱりなんか疎ましく思われているような気がする…。薬の力でたくさん眠れているここ数日の間、そんなにエナジードリンクに頼りまくらなくてもよくなっているような。実際モンスターエナジーは2日に1本で済むようになっている。かと言って2日目に炭酸の抜けきったぬるくて甘い汁をすするのはあんまりいい気持ちではない。でもカフェイン入ってるし…。モンスターエナジー、あれちょっと量多くないですか? でも2日に1本のペースだったら、これひょっとしたらコーヒーでもいけるんじゃないだろうか。でも寝てしまうの怖いな…。なんともかんとも。端末を持ち歩かない生活も3日目になって、そろそろむずむずしてきたような、でも別段postすることもないような、そんな感じ。なんとなく復帰したい気持ちはあるのだけど、3日も書き込まないともうどんなことをpostすればいいか忘れつつある。日記にこもり始めてから文章量がぐんと増えたのは普段ツイッターで済ませているような内容をすべてここに集めているからというのは間違いなくて、それならそれでいいような気もする。のめり込むほどの熱中は落ち着いて、ほどほどの距離感が作れたんじゃないかな。とはいえ自分は本当に中毒者タイプの人間なので、こんなこと言ってるけどたぶんまたすぐにどっぷりハマって精神やっちまう気がするね。そのときはそのときだ。そしたらまたこうして日記にこもればいい。そういうわけだから復帰しよう。みんなたちまたよろしくね。
猫の地球儀 焔の章読み終わり。昨日の今日でサクッと読み終えているような気がするけど、2冊同時進行で読んでいたところ片方が読み終わったのでもう片方にもとどめを刺したという感じなのでそんなに早いわけでもない。こういう…こういう人間が滅びたあとの世界で人間以外の生き物が覇権を握って人間がしていたような生活を送っている話好きすぎる…(好きすぎる話多いのでは?)。猫だけでは回しきれない設定を補うようにSF要素が混じっているところもいいですね。ほらー、SF要素があるとすぐありがたがるー。SFだいすき。なんでこういう現代じゃないお話が好きなのかというと設定がすごく練られているからで、この本も例に漏れずしっかりと設定が練られているので読んでいて楽しい。掟を破って宇宙へ飛び出そうとする猫たちのことを「スカイウォーカー」って呼んでいるのかっこいい。次は幽の章。どんなふうに完結するのか楽しみ。
今日から新しい案件に入って、できるだけ波風を立てないように仕事をする。アアやっぱりなんか疎ましく思われているような気がする…。薬の力でたくさん眠れているここ数日の間、そんなにエナジードリンクに頼りまくらなくてもよくなっているような。実際モンスターエナジーは2日に1本で済むようになっている。かと言って2日目に炭酸の抜けきったぬるくて甘い汁をすするのはあんまりいい気持ちではない。でもカフェイン入ってるし…。モンスターエナジー、あれちょっと量多くないですか? でも2日に1本のペースだったら、これひょっとしたらコーヒーでもいけるんじゃないだろうか。でも寝てしまうの怖いな…。なんともかんとも。端末を持ち歩かない生活も3日目になって、そろそろむずむずしてきたような、でも別段postすることもないような、そんな感じ。なんとなく復帰したい気持ちはあるのだけど、3日も書き込まないともうどんなことをpostすればいいか忘れつつある。日記にこもり始めてから文章量がぐんと増えたのは普段ツイッターで済ませているような内容をすべてここに集めているからというのは間違いなくて、それならそれでいいような気もする。のめり込むほどの熱中は落ち着いて、ほどほどの距離感が作れたんじゃないかな。とはいえ自分は本当に中毒者タイプの人間なので、こんなこと言ってるけどたぶんまたすぐにどっぷりハマって精神やっちまう気がするね。そのときはそのときだ。そしたらまたこうして日記にこもればいい。そういうわけだから復帰しよう。みんなたちまたよろしくね。
猫の地球儀 焔の章読み終わり。昨日の今日でサクッと読み終えているような気がするけど、2冊同時進行で読んでいたところ片方が読み終わったのでもう片方にもとどめを刺したという感じなのでそんなに早いわけでもない。こういう…こういう人間が滅びたあとの世界で人間以外の生き物が覇権を握って人間がしていたような生活を送っている話好きすぎる…(好きすぎる話多いのでは?)。猫だけでは回しきれない設定を補うようにSF要素が混じっているところもいいですね。ほらー、SF要素があるとすぐありがたがるー。SFだいすき。なんでこういう現代じゃないお話が好きなのかというと設定がすごく練られているからで、この本も例に漏れずしっかりと設定が練られているので読んでいて楽しい。掟を破って宇宙へ飛び出そうとする猫たちのことを「スカイウォーカー」って呼んでいるのかっこいい。次は幽の章。どんなふうに完結するのか楽しみ。
PR
Comment