忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

10月28日

今日は有給を取った。実は昨日、イエーイ休みだサイコー!! って4時まで起きていたので目が覚めたら13時でした。本当はゼーガペインの映画を観に行こうと思って一応10時に目覚ましセットしていたんだけど、まったく聞こえなかったね…。映画の始まる時間は12時だったので、うん、まあ2度寝した。昨日鬼滅の刃を買った後輩からラインが届いていて、ちょっとつついたらキンドルで2、3巻をご購入だ! チョロい!! 吾妻善逸くんがお気に入りなようでとってもよかったです。絶対好きそうだと思った…。時間になったので外出。すげえ雨。こんな雨最近でも久しぶりじゃないか? 裾をビタビタにしながら会場到着。柳ヶ瀬ants行くの初めてだったんだけど、この周り前も歩いたことある…こんなところにあったの…。というわけでCIVILIANです。CIVILIANになってからライブに来るのは初めてだ。それが岐阜に来る! 行かなきゃ! と思ったらいつの間にかチケット決済メールが届いていました。7月末のことです。鳴ル銅鑼とのツーマンなので先に演奏。ソールドなので(そりゃまあ鳴ル銅鑼のホームだし…)満杯の会場の3列目ぐらいにつけられた。最近はライブに行くことにそこまで価値を感じなくなってきてしまっているけれど(バンドは観たいけどファンは見たくないなどの理由による)、実際ライブ観たらそんなことどうでもよくなるほどの音圧とかっこよさだと思いました。ぜんぶあんたのせいを生で聴けてよかった。来年の春までにはアルバムを、と期待しているんですけどそのへんどうなんでしょうね!? 最後物販行ったら有田氏がいたので「また岐阜に来てください」ということを伝えました。あと握手もしてもらったぞ…。個体認識はされなくていいから、岐阜にも熱心なファンがいるってことを覚えて帰ってほしい…。みなさんの音楽はこんな辺境にも響いているってことをよ…!

拍手

PR

▲TOP

10月27日

今週は1週間限定で別の物件のサポートに回されていたんだけど、1週間(明日休むので実質4日間)でできるところまで進める、まあでもまだ新人のうちだし3分の2ぐらいまで進めてくれればいいから、と言われて渡されたので、全部終わらせてバトンを返しました。ハーハッハ、自分にかかればこんなもんよ!! というのも今回仕事をもらっていた人がチーム内で初めて仕事をする人で結構気難しそうな印象の人だったので、これトロクサいことやったらあとでなに言われるかわからんぞ…、と思ったからです。でも一緒に仕事してて軽口(というほど軽口ではないけれど)に笑ってくれたりするなどしたので、これは嫌われてはいなさそうだぞ! と判断しました。自分は人との距離感覚を掴むのが苦手だけど、人からの悪意を受け取るのはすごく得意だから…。というわけで2時間で終わらせて帰宅。後輩が鬼滅の刃を買ったぞ! ヤッター! ジャンプの新連載は常に打ち切りの恐怖と戦わないといけないからひとりでも多くの読者が入ることがとても嬉しい…。

拍手

▲TOP

10月25日

朝からちょっと寒すぎませんか。グッと冷え込んで10分寝坊してしまった。帰り道雨降るしさあ。冬の足音が近づいてくる。ヘイヘイ今日も残業3時間。アホみたいに眠かった。頭全然使えていた気がしないぞ。作業は進んでいるはずだけど、クオリティはかなり低いと思う。金曜日の休みを確定させたのでたぶん明日明後日も3時間ぐらい残っていくのかな。ウオー忙しい。忙しいけど、来週以降のほうが馬車馬らしいという話を聞いた。休み入れるならいまだよってさ。繁忙期はまだまだ続く!

拍手

▲TOP

10月24日

先に書いておきますが鬼滅の刃最新話の感想しかないです。起床即週刊少年ジャンプを読みました。自分はいままでの人生で毎週/毎月同じ漫画雑誌を買うということをしていたのが小学6年生のときにコロコロコミックでやっていたのが最後でした。毎週買うのできないんですよね。部屋に置く場所ないし。それがいまでは電子版で買うことができる。っていうか勝手に買ったことになっている。すごい! テクノロジーだ! そういうわけで鬼滅の刃読みました。先週は「これ吾妻善逸くん死んじゃうんじゃないのか大丈夫か」と思って胃を痛くしていたんですけど、これ今週も変わらないな!? 作中の味方勢力最強キャラクターのひとりという描写をされている人が瀕死のところに間に合ったはずなのに、全然安心できない雰囲気なのこわい!! しかししのぶさんのキャラクターデザインは本当に秀逸ですね。蝶の翅がモチーフの羽織を纏って空から舞い降りるしのぶさんめちゃくちゃ美しいし、羽織が翅みたいに見える(特に裾が尾状突起に見えるところ)描き方で感動してしまったよ…。でも脚絆の翅脈は血が流れているみたいに見える! 目がカケアミで描かれているのは複眼をイメージしているのかな。すると視覚特化とかだろうか? 来週の活躍が楽しみですね! 頼む介錯だけは勘弁してくれ…。刀がぼんやり発光しているように見えるからきっと刀の個性が治療系的なそういう…頼む…。蜘蛛父と遭遇した炭治郎・伊之助チームが流れるような動きで分断されていたよ。残った伊之助くんと単純パワー系対決なんだけど、あまりにも絶望的すぎない? おそらく後から派遣されてきた冨岡義勇さんが合流するんじゃないかと思うけど、五体満足で山を下れそうにないのが怖いな。シリアスな流れの中に突然の健太郎は爆笑してしまった。吹っ飛ばされても伊之助くんの心配をする炭治郎くんは本当に長男だね…。分断された先で蜘蛛兄妹のDV場面に遭遇してしまったわけだけど、これは竈門兄妹の共闘がまた見られるということですね? しかし主人公チームが全員死にそうなの本当に怖い。さすがに殺さないだろう…、と思えない作風なので躊躇いなく殺しそうだ。ところで自分は那田蜘蛛山に入ってからの4話をまだ読んでいないぞ。いや…でもせめて11月まで我慢するし…。これたぶん毎週月曜日は鬼滅の刃感想日記になるな! 今日は2時間残業だったんだけど、今週もみっちり忙しくなりそうだ。金曜日休みたいって言ったら休ませてもらえるようなので4日間でできるだけ進めるぞ。仕事に忙殺されることで胃の痛みを誤魔化そうね…。

拍手

▲TOP

10月23日

母に叩き起こされて農業祭へ。いや行くつもりはちゃんとあったんですよ、なかなか起きられなかっただけで…。朝も昼も食べてなかったので、せっかくの祭りだぜ? と思ってたらふく食べてしまった。飛騨牛串、昆布だしのうどん、メロン大福、飛騨牛コロッケ、赤飯、たこ焼きを食べました。後半2つはちょっともらっただけです。それから日本酒の試飲をちょびちょびと頂いて瓶を2本買って帰宅。飲むの時間かかるくせに2本も買って大丈夫かな? 片方は柚子酒だからするする飲めるしたぶん大丈夫だよ…。帰宅して無料試し読み中のワールドトリガー1~4巻を読む。そして即座に漫画喫茶へゴー。せっかく着替えたから出かけないともったいないよね(基本的に休みは終日部屋着で過ごすので)。単行本をひっつかんで2時間半読み続ける。9巻の途中までなので4巻半ぐらい読んだということになる。ち、ちょうおもしろい…。空閑遊真くんも一見一人称が僕っぽいのに俺(正しくはおれだけど)のキャラクターですね? 登場するキャラクターがみんな第一線で戦っているような人たちばかりなのでみんな賢くて読んでいてスカッとする。三雲修くんが空閑遊真くんのように実戦経験もなければ雨取千佳ちゃんのように膨大なトリオン量を持っていないけれど、それで卑屈にならずに冷静で頭が回るというところがすごく好きです。大規模侵攻開始時にクラスメイトや隊員に的確な指示を出しているところ、FF8でのガルバディア軍襲撃時のスコールみたい…。いいよね指揮官タイプ…。しかし登場人物が多すぎる!! 一気に読んだということもあるけれど、いまのところ主要人物の名前もあやふやだ…。しかし巻数が出ているので漫画喫茶で読破しようと思ってたけど、時間あたりの値段と読める量を鑑みるとレンタルしたほうが安くあがる気がするな? でもこれ普通に単行本ほしいな…置く場所ないけど…。早く本誌に追いつきたい。16巻まであるとなかなかおっつけないなあ。でも僕のヒーローアカデミアも背筋をピン!とも読みたいんだよ…ウウ既刊がいっぱい出てる! とにかく読み続けよう。

拍手

▲TOP