[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月24日
2019.09.25 Wednesday 00:20 | 日記
朝晩はすっかり薄ら寒くなってきたな。4時間残業。土曜日出勤するかもしれない。担当者の人から土曜出勤を依頼されるときは「土曜日稼ぎたい?」って聞き方するから「そりゃ稼ぎたいですけど…」ってなってなし崩しに出勤を決定している気がする。実際なにもない休みの日なんて寝てるだけだし別にいいんだけどね。やればやっただけ褒めてもらえるし…。
PR
9月23日
2019.09.23 Monday 21:17 | 日記
台風の残滓が残る中出勤。被害らしい被害はほとんどなくただただ低気圧が重く立ち込める1日だった。黙々と仕事をして帰宅。フロアに着いてから一言も喋らない日になるかな、と思ったけど最後定時間際に質問することがあったので一言だけ喋ることがあってよかったね。低気圧で気分が乗らないので軽く飲酒。でかい瓶のジンがなくなってしまった。なんかのタイミングで買わないといけないな。
9月22日
2019.09.23 Monday 21:06 | 日記
旅行バスツアー2日目。大阪から和歌山の先まで移動するため7時半に出発する、ために朝食を6時に取る、ために5時50分起床。平日でもこんな時間に起きてないのに…。白浜についたのが10時。今日も理想通りのスケジュール進行。心配していた雨も曇りで抑えられそうだという。なんて旅行日和! しかし後ろの席に座った中年を少し過ぎたくらいの女性3人組がずっと喋り通しだ。昨日からそうだったんだけどよくもまあそんなスタミナが保つものだ。事前に送られてきたスケジュール表の注意事項のところに「お子様の参加が多いツアーなので少し賑やかになるかもしれません」と書いてあったのだけど、お子様よりおば様のほうがよっぽど賑やかだぞ。自分はずっと寝ていたので気にしませんが…。アドベンチャーワールドでは4時間滞在。いやー、4時間全然足りないわ。昨日も海遊館3時間じゃ足りないわーみたいなこと言ったけどその比じゃない。マジで全く足りない。列らしい列はパンダを見る列に20分並んだくらいで、昼もイルカショー見るついでにサクッと買ったものを食べて済ましてサファリゾーンを全捨てで回ったけどそれでもお土産を見て回る時間がほとんどなかった。恐ろしい。パンダめちゃくちゃかわいかった。普段列を成してまで見るもんかよ、と若干冷笑気味なところがあったはずなのに実際ころころとした白黒の毛の塊を見ると手のひらクルックル裏返るわ! 仔パンダちょうかわいい! ゴロゴロ転がって移動しては母親に甘えてんのかわいすぎる…。20分並んだとは言うが、パンダの飼育エリアの前で列を構成しているので並びながらでも全然見ることができる。むしろガラスの前まで来ると歩きながら見ることを強いられるので2列目くらいにいるときのほうが見やすいくらいだった。そのあとイルカショーを見て山ほどペンギン見てラッコとシロクマの餌やりを見てふれあい広場でうさぎを触ってヤギとマーラに餌をやって鳥や猿を見てワオキツネザルを触った。ワオキツネザルふわふわだった…。自分がいちばん好きなツルであるホオジロカンムリヅルを目の前で見ることができて満足。本当に触れる距離にいるし、なんならちょっと触った(羽を広げて怒られた)。途中夕立のような雨に降られる。ちょうど屋根の近くにいたので被害に遭わずに済んだ。しかし雨らしい雨もこのときくらいだったな。時間ギリギリでバスに戻る。是非また来たいところ。帰りはもうずっとバスの中で寝ていた。19時に名古屋着、きしめん食べて帰宅。楽しかったなあ。
9月21日
2019.09.23 Monday 20:34 | 日記
旅行バスツアー1日目。以前からアドベンチャーワールドに行きたいという話が家の中で出ていたのだが、アクセスの悪さになかなか踏ん切りがつかなかったところ、バスツアーで海遊館とセットで行けるという情報を知り決行という運びとなった。初日は海遊館を見て回る。最初集合時間に間に合わなかった人がいて20分押して出発。車内の空気が少し濁る。そういうこともあり早めに高速に乗ったことが功を奏したのか、それとも台風の進路を警戒して予定を変更した車が多かったのか結局1時間巻きで現地に着いてしまった。バスツアーで時間が押すのはよくあることだがすでに押していたのにも関わらず巻きで着くのは初めてだ。とはいえ滞在時間は変わらないので3時間見て回る。海遊館横の商業施設での買い物も含んでの3時間ということだったがそのうちのほとんどを水族館内で過ごしてしまった。いや3時間は足りないって。海遊館は10年以上前に1度行ったっきりでジンベイザメやマンボウといった印象に残りやすい水槽の記憶がある程度だったが実際歩いてみると「ああ確かにこんな感じのところだったな」という記憶が蘇ってくる。具体的に言うと入口でくそ混んで奥に行くにつれ、ここさっき必死で見た水槽の下部分だ…、って気付くところとか。どうにもならない動線の失敗感…。でもすごく楽しかった。自分はペンギンエリアに「ペンギンくせえ~~」って言いながら進むのが大好きだ。商業施設でお好み焼きを食べて急いでバスに戻る。バスツアーのいいところは団体入口から入れるからチケットの列に並ばなくて済むところだな。1時間巻きでホテルに着く。建って2年目という新しいビジネスホテル。新しくて綺麗なのはうれしい。特にやることもないのでコンビニで適当にアイス買って食べて就寝。とはいえホテルで眠れない体質の自分は3時間以上ベッドの上でうだうだしながら過ごす。気絶するように寝落ち。
9月20日
2019.09.21 Saturday 00:19 | 日記
今日の残業は2時間で切り上げて帰ってきた。チームの他の人たちは4時間やっていくようだった。自分はもう無理。さすがに4時間残業は3日連続が限界だ。疲労で集中力が落ちているのをひしひしと感じる。今日の業務の半分くらいは昨日一昨日で詰めた詳細検討のログを残しておくために成果物のチェックをしていたのだけど明らかに見落とした風のミスが出るわ出るわ。下ごしらえも残り半分といったところだけど果たしてまともなものができあがるんだろうか。
昨日くらいから仕事を終えて職場を出るともうずいぶん寒く感じるようになった。つるべ落としにもほどがある。秋の奴、もうちょっとゆっくりしていってもいいのに。明日明後日は大阪へ旅行に行く。海遊館とアドベンチャーワールドに行くらしい。海遊館もアドベンチャーワールドも昔行ったことがあるが前者の記憶はうっすらとだけ、後者の記憶はまったくない。なのでかなり楽しみだ。台風の進路だけが気になるな。多少の風雨は我慢できるが…。
昨日くらいから仕事を終えて職場を出るともうずいぶん寒く感じるようになった。つるべ落としにもほどがある。秋の奴、もうちょっとゆっくりしていってもいいのに。明日明後日は大阪へ旅行に行く。海遊館とアドベンチャーワールドに行くらしい。海遊館もアドベンチャーワールドも昔行ったことがあるが前者の記憶はうっすらとだけ、後者の記憶はまったくない。なのでかなり楽しみだ。台風の進路だけが気になるな。多少の風雨は我慢できるが…。