[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月31日
2015.01.01 Thursday 02:05 | 日記
2014年最後の日記。といってもそんなに最後感ないね。2月に始めて4月頃に飽きて8月から再開してそれから5ヶ月続いている。飽き性の自分が5ヶ月も続いているのすごいしもう少しがんばろう。1年振り返ろうとしたけど29日から始めてちまちまと書いていたら完全に飽きてしまったのでやっぱやめます。だって9〜12月あたりほとんど根暗全開で書くことないし。言ってしまえば2014年大体やらないといけないことに追われていて精神的な余裕が全然なかったのでほとんどつらいことしか思い出せないしそれもほとんど忘れかけている。どんどん知能レベルが落ちているのを感じる1年でした。動物とふれあったり仲のいい人たちとカラオケ行ったりしたのはすごく楽しかった。インターネットでも結構仲良くしてもらった人が増えた年だと思う。2014年仲良くしていただいた方々には本当に感謝しています。ありがとうございました。今後とも仲良くしていただけると幸いです。今年の話終わり。
今日もみかん詰めた。大晦日だけあって客が多かったけど自分はみかん触ってばっかりだったからあんまり関係なかった。閉店時間1時間早めで切り上がって帰宅。おいしい最中をもらって食べた。急にすごく甘いものを食べたので全身がびっくりしたのかビリビリした。寝起きに甘いもの食べたりするとなるよね。「よね」って言ったけどみんなそうなの? 自分はなる。最中と干し柿を食べた。みかんも食べた。甘いもの食べた直後に食べるみかんはいくら糖度が15度あってもちょっとすっぱいけどぜんぜんおいしい。喉も潤う。こうして自分のみかん地獄2014が終了した。明日からみかん地獄2015が始まるぞ。みんな応援してくれよな。帰りにコンビニで肉まん買って食べた。いつもいる店員のおじさんが今日もいた。あのおじさんはコンビニで年を越すんだろうか。いま気付いたけど年末感がないの31日までみかんなでてたからじゃないの。小売業に人権はないから仕方ないよね。みなさんが福袋を買えるということはその裏に自分たちみたいな小売従業者がいるということだ。福袋買ったことない。
横浜でひとり暮らししている弟が帰省してきた。すごい髪伸びてた。もうちょっと伸ばすとバンドマンっぽいぞ! まだ向こうで散髪屋見つけてないらしい。前夏頃に帰ってきたときにもさんざんぱらに伸ばしたまま帰ってきてこっちの床屋で切ってたけど、今回は年末年始でやってないんじゃないかな。どうするんだろう。ちなみに弟にはつむじがふたつある。自分はひとつ。アッでも髪の量はきょうだいしてすごく多い。髪質は固くてストレート。以上弟の髪についての個人情報。あと人の家の匂いした。人の家の匂いって3パターンぐらいに分けられる気がする。犬飼ってる家のにおいと自分の祖母の家の匂いとなんかよくわからんいい匂い。共感性の低い文章すぎる。「風呂広ぇ〜」って言ってたけどお前10ヶ月ぐらい前まで普通に入ってただろ! 一方自分は帰ってきて蕎麦をすすったあと紅白とか観てたけどすぐ飽きて今年の振り返りを書いてたけどそれすらも飽きて適当にプレイリスト作ったりしてた。ジルベスターコンサート(N響じゃなかった)で年越し。今年のカウントダウン曲はボレロじゃなくてフィンランディアだった。年をまたぐ瞬間はこたつで横になっていた。あけましておめでとう。1年また乗り切った。生き延びた。今年もよろしくお願いします。
今日もみかん詰めた。大晦日だけあって客が多かったけど自分はみかん触ってばっかりだったからあんまり関係なかった。閉店時間1時間早めで切り上がって帰宅。おいしい最中をもらって食べた。急にすごく甘いものを食べたので全身がびっくりしたのかビリビリした。寝起きに甘いもの食べたりするとなるよね。「よね」って言ったけどみんなそうなの? 自分はなる。最中と干し柿を食べた。みかんも食べた。甘いもの食べた直後に食べるみかんはいくら糖度が15度あってもちょっとすっぱいけどぜんぜんおいしい。喉も潤う。こうして自分のみかん地獄2014が終了した。明日からみかん地獄2015が始まるぞ。みんな応援してくれよな。帰りにコンビニで肉まん買って食べた。いつもいる店員のおじさんが今日もいた。あのおじさんはコンビニで年を越すんだろうか。いま気付いたけど年末感がないの31日までみかんなでてたからじゃないの。小売業に人権はないから仕方ないよね。みなさんが福袋を買えるということはその裏に自分たちみたいな小売従業者がいるということだ。福袋買ったことない。
横浜でひとり暮らししている弟が帰省してきた。すごい髪伸びてた。もうちょっと伸ばすとバンドマンっぽいぞ! まだ向こうで散髪屋見つけてないらしい。前夏頃に帰ってきたときにもさんざんぱらに伸ばしたまま帰ってきてこっちの床屋で切ってたけど、今回は年末年始でやってないんじゃないかな。どうするんだろう。ちなみに弟にはつむじがふたつある。自分はひとつ。アッでも髪の量はきょうだいしてすごく多い。髪質は固くてストレート。以上弟の髪についての個人情報。あと人の家の匂いした。人の家の匂いって3パターンぐらいに分けられる気がする。犬飼ってる家のにおいと自分の祖母の家の匂いとなんかよくわからんいい匂い。共感性の低い文章すぎる。「風呂広ぇ〜」って言ってたけどお前10ヶ月ぐらい前まで普通に入ってただろ! 一方自分は帰ってきて蕎麦をすすったあと紅白とか観てたけどすぐ飽きて今年の振り返りを書いてたけどそれすらも飽きて適当にプレイリスト作ったりしてた。ジルベスターコンサート(N響じゃなかった)で年越し。今年のカウントダウン曲はボレロじゃなくてフィンランディアだった。年をまたぐ瞬間はこたつで横になっていた。あけましておめでとう。1年また乗り切った。生き延びた。今年もよろしくお願いします。
PR
12月30日
2014.12.31 Wednesday 04:28 | 日記
うどんが茹で上がったからと起こされる。つまり祖母宅からおもちとうどんと干物が届いたぞ! ヤッター! 無事に今年も年を越せる! 香川から送られてくる生麺を食べて年を締めるのが我が家の習慣のようになっている。よくよく思い返してみれば(っていうかログを読み返しただけだけど)、23・25・27・28日とうどんばっかり食べてるぞ。で今日も食べた。正確に言うと昼も夜もうどんだった。サイコーだね。明日はさすがに蕎麦だと思う。蕎麦も好き。麺類は大体好き。高くていい蕎麦は色が白いんだよ、知ってた? アッそういえば夕飯はうどんと一緒に干物も食べた。焼きたての干物は骨まで食べられるからいい。冷めた魚の骨は取り除くの面倒だけどちゃんと取らないと喉に刺さるしそれは困るから焼きたてで噛み砕けるうちに食べちゃいたいんだけど、「同じものばっかり食べるのやめなさい」ってしつけられてるからできない。
障子を張り替えた。いまは障子紙がプラスチック加工されてるし両面テープで貼れる時代なの楽でいい。何度でも貼り直せるっていうところが特にいい。でも本来霧吹きでピンと張らせる作業が手動(?)なのはちょっとめんどくさい。こう、自分で引っ張って伸ばさないのいけないのが…。テクノロジーに溺れた感じがする。紙製の障子紙のあたたかさ…。なんてものを求めていいのは丁寧に生活できる人間だけだ! ぶつけて破るよりマシ! より強度を高めた日用品はサイコー。世の中がもっとぼんやりした生き物に優しい世界になればいい。
年越し用にアルコールやおやつをたくさん買い込んだ。家のおやつの棚がこんなに食べ物でいっぱいなんて! なんか桃のリキュール? みたいな瓶を買ったのでしばらく家にアルコールがあり続ける生活を送ることになるぞ。あんまり飲まないから減らない。母が缶チューハイの棚を見ながら「こんなジュースみたいなやつ飲んだって」などと言っていた。こういう大人になりたい。なりたいか? いやなりたいよ。アルコールを飲むとただでさえ掴むのが下手な距離感がさらに掴みにくくなって言動が不安定になるからあんまり楽しくないし、楽しくアルコール飲めるようになりたい。自分で自分がなに言ってんのかわからなくなるし、と書いて別にアルコール飲んでなくたって普段も十分そうだと思った。アルコール飲んだ上で建設的な会話ができる人間は本当にすごいと思う。アルコール飲んでも飲まなくても同じようなしょうもない話しかしないし、どちらかと言えばなにも喋らないで周りの人間が出来上がっておかしなことをしているのを見ているだけがいい。なにも言わずににこにこと飲んでるのがいい。喋ったら自分のわけわからん/何度も同じことを繰り返す話に人を巻き込むことになるし。っていうかかっこいいアルコールを飲めるようになりたい。苦いのとか辛いのとか飲めるとかっこいいじゃん。かっこよくなりたいよ。
障子を張り替えた。いまは障子紙がプラスチック加工されてるし両面テープで貼れる時代なの楽でいい。何度でも貼り直せるっていうところが特にいい。でも本来霧吹きでピンと張らせる作業が手動(?)なのはちょっとめんどくさい。こう、自分で引っ張って伸ばさないのいけないのが…。テクノロジーに溺れた感じがする。紙製の障子紙のあたたかさ…。なんてものを求めていいのは丁寧に生活できる人間だけだ! ぶつけて破るよりマシ! より強度を高めた日用品はサイコー。世の中がもっとぼんやりした生き物に優しい世界になればいい。
年越し用にアルコールやおやつをたくさん買い込んだ。家のおやつの棚がこんなに食べ物でいっぱいなんて! なんか桃のリキュール? みたいな瓶を買ったのでしばらく家にアルコールがあり続ける生活を送ることになるぞ。あんまり飲まないから減らない。母が缶チューハイの棚を見ながら「こんなジュースみたいなやつ飲んだって」などと言っていた。こういう大人になりたい。なりたいか? いやなりたいよ。アルコールを飲むとただでさえ掴むのが下手な距離感がさらに掴みにくくなって言動が不安定になるからあんまり楽しくないし、楽しくアルコール飲めるようになりたい。自分で自分がなに言ってんのかわからなくなるし、と書いて別にアルコール飲んでなくたって普段も十分そうだと思った。アルコール飲んだ上で建設的な会話ができる人間は本当にすごいと思う。アルコール飲んでも飲まなくても同じようなしょうもない話しかしないし、どちらかと言えばなにも喋らないで周りの人間が出来上がっておかしなことをしているのを見ているだけがいい。なにも言わずににこにこと飲んでるのがいい。喋ったら自分のわけわからん/何度も同じことを繰り返す話に人を巻き込むことになるし。っていうかかっこいいアルコールを飲めるようになりたい。苦いのとか辛いのとか飲めるとかっこいいじゃん。かっこよくなりたいよ。
12月29日
2014.12.30 Tuesday 02:17 | 日記
目覚ましの鳴る10分前に叩き起こされる。スタッドレスタイヤに変えたのでそれまでのタイヤを家に上げるから手伝えとのことだった。普段重い野菜の箱を運んでいるのでそんなに苦ではなかった。寝起きの動物でも役に立てたようでよかった。今日はわりかし暖かい日だった。雨の日の翌日だから? 冬の日差しは最高に生きてる感じがする。窓の内側で日差しが暖かいなあと座って体を温め出かける準備をする。自室の気温が他の部屋より低いのは南側に窓がないからだ。冬は陽が入らなくて寒いし、夏は風が抜けないから暑い。なんて部屋だ。まあ風が抜けないのは自分が窓を開けないからなんだけど。だって窓を開けるってことはカーテン開けないといけないじゃん。カーテン開けると夜になったら閉めないといけないじゃん。カーテン、普段開けたり閉めたりしないくせにたまにベランダへ出ようとして布の端を踏んづけて上のフックをぶっ壊したりする。「なんで壊すんだこんなもの」って言われるけど、こっちだって壊したくて壊してるわけじゃないし…。カーテンのフックに限らず自分は本当にものをよく壊すし、そのたびに「なんで壊すの」「乱暴に取り扱うのはやめろ」と言われる。もう一度言うけど、自分は壊したくて壊してるんじゃない!
今日も今日とてみかんを箱に詰めている。三ヶ日青島みかんと有田みかんのどっちが甘いかなんて聞かれたって困る。糖度はそれぞれ13.5度と13度で若干三ヶ日青島みかんのほうが甘いんだけど、0.5度なんてたかが知れているような…。糖度が高くたって酸度も高かったらそんなすごい甘いってわけでもないんだし。っていうか全然すっぱくない甘いばっかりのみかんってなんかつまんないと思うんだけどどうなんだろう。ちょっとすっぱいぐらいがちょうどいい。アッいやそんなみかんの味にケチをつけたいわけではなくて…今日もみかんを食べられることに感謝している上での…エエ…ハイ…。
みかんを詰めるということはダンボールを取り扱うわけなので手や指のいたるところに切り傷ができておりどんどん生活の質が落ちていることに気付く。いま一番痛い傷は右手親指の関節のあたりに斜めにできている切り傷だ。自分はみかんの皮を剥くときに主に右手親指の腹を使って剥くので、みかんの汁がダイレクトに傷口に入る。酸性の汁。痛い。右手親指なんてよく使う指だから曲げたり伸ばしたりするしなかなか傷口がふさがらないし。痛いなあいやだなあ。その代わり左手中指の痣はもう全然痛くなくなった。どこかが治るタイミングでまたどこかをケガしている。人生はままならない。
帰ってきてカレーを食べた。カレーはおいしい。チキンカレーが一番好き。おいしいんだけど働き終わったあとに焼き鳥をもらって5本むしゃむしゃと食べてしまったのでちょっと少なめにして食べた。サラダにスライスしたパプリカが入っており、最終的な食感が全てパプリカに持っていかれた気がする。なんでカレー食べたのにホイコーローとかチンジャオロースとかそういう系の中華を食べたような気持ちになってるんだ。食べ終わったあとこたつに入っていたらだんだん眠くなってきて、ヤバイ! と思って風呂に入ってきた。父が昔に買ったケーナだかアイリッシュホイッスルだかを引っ張り出してきてユーチューブで演奏動画を延々と見ていた。なんだ、リバイバルか。コンドルは飛んでいくとか聴いてる。前は確かサックスブームの熱が少し冷めてきたときに買ってきたんだっけ。忘年会はもう終わっただろ!
今日も今日とてみかんを箱に詰めている。三ヶ日青島みかんと有田みかんのどっちが甘いかなんて聞かれたって困る。糖度はそれぞれ13.5度と13度で若干三ヶ日青島みかんのほうが甘いんだけど、0.5度なんてたかが知れているような…。糖度が高くたって酸度も高かったらそんなすごい甘いってわけでもないんだし。っていうか全然すっぱくない甘いばっかりのみかんってなんかつまんないと思うんだけどどうなんだろう。ちょっとすっぱいぐらいがちょうどいい。アッいやそんなみかんの味にケチをつけたいわけではなくて…今日もみかんを食べられることに感謝している上での…エエ…ハイ…。
みかんを詰めるということはダンボールを取り扱うわけなので手や指のいたるところに切り傷ができておりどんどん生活の質が落ちていることに気付く。いま一番痛い傷は右手親指の関節のあたりに斜めにできている切り傷だ。自分はみかんの皮を剥くときに主に右手親指の腹を使って剥くので、みかんの汁がダイレクトに傷口に入る。酸性の汁。痛い。右手親指なんてよく使う指だから曲げたり伸ばしたりするしなかなか傷口がふさがらないし。痛いなあいやだなあ。その代わり左手中指の痣はもう全然痛くなくなった。どこかが治るタイミングでまたどこかをケガしている。人生はままならない。
帰ってきてカレーを食べた。カレーはおいしい。チキンカレーが一番好き。おいしいんだけど働き終わったあとに焼き鳥をもらって5本むしゃむしゃと食べてしまったのでちょっと少なめにして食べた。サラダにスライスしたパプリカが入っており、最終的な食感が全てパプリカに持っていかれた気がする。なんでカレー食べたのにホイコーローとかチンジャオロースとかそういう系の中華を食べたような気持ちになってるんだ。食べ終わったあとこたつに入っていたらだんだん眠くなってきて、ヤバイ! と思って風呂に入ってきた。父が昔に買ったケーナだかアイリッシュホイッスルだかを引っ張り出してきてユーチューブで演奏動画を延々と見ていた。なんだ、リバイバルか。コンドルは飛んでいくとか聴いてる。前は確かサックスブームの熱が少し冷めてきたときに買ってきたんだっけ。忘年会はもう終わっただろ!
12月28日
2014.12.29 Monday 03:37 | 日記
朝方に扉をゴシゴシゴシゴシとこすられる音でうっすらと意識が覚醒しかけたけどまたすぐ眠った。後から聞いたところ父が雑巾がけをしていたらしい。起きてドーナツを食べた。ドーナツすごいおいしい。ドーナツっていうか食べたのエンゼルクリームだったんだけど、あれはドーナツと呼び表していい食べ物なんだろうか。エンゼルクリームというと、カルピスとコラボしたときのカルピスクリーム入りエンゼルクリームはすごくおいしかった。またやってほしい。寝起きの糖分は胃がぐるぐるなるのを感じる。嫌いじゃないけどそれだけだとちょっと足りない。自分は基本的にあんまり朝食に甘いものを食べない。トーストにはジャムよりマーガリンを塗るほうが好き。まあジャムもあれば塗るけど。なんとなく朝から甘いものを食べたくないなあという気持ちがある。なんだろう、一緒に飲む紅茶が甘いからかな。まあ今日エンゼルクリーム食べたのは12時過ぎなんだけど。それからインスタント麺をすすって足りなかったので冷凍うどんを解凍して投入して食べるという雑な昼食を取った。エネルギーの補給なんて雑でいいんだよ雑で。しばらくの間お腹が空かなきゃそれでいいんだ。
今日もひたすらみかんの箱を積み続けていた。無心でできる作業は大好き。延々とみかんの数を数え続けるだけでお金がもらえるなんてサイコー。機械にいくらでも取って代わられるような単純仕事がまだ人間の手に預けられている時代に生まれてよかった。もうちょっと未来に生まれていたら自分みたいな生き物はなんの仕事もできずに役立たずとして社会の片隅で肩身狭く生きていくことになるところだった。アレ、わりといまも片隅でひっそりと息をさせてもらっているみたいな気持ちで生きてるぞ。そんなに変わりなかったな。なんにせよやっていて苦でない作業でお金がもらえることはいいことだ。アッこれが好きなことで生きていくってやつか。ヤッター。なにがヤッターだよ。
夕飯は鍋だった。雑な昼食を食べたせいですごくお腹が空いていて結局全部食べてしまった。こないだちょっと残そうかとか言ってたのにまた全部食べてしまったぞ。目の前にあったらついつい全部食べてしまうの深海魚みたいだ。ビタミンCなんかは水に溶けるわけだし、汁も全部飲んだほうが栄養は摂れるよな。食べ物を食べるときに栄養のことばっかり考えてる。最近またささくれがひどい。あとダンボールを触っているからか手も指もスパスパ切る。乾燥のせいだろうし気付いたときに思い出してハンドクリームとか塗ってるけど、もっとこまめに塗ったほうがいいんだろうなあ。こまめに、っていうの苦手なんだよ。そういうのいちいち覚えられない。
こんなことばっかり言ってるけど精神的な底からは脱出しつつある。1週間もあればつらいこともだんだん忘れる。なんで落ち込んでたのか忘れるから元気になる。単純。忘れるからまたおんなじようなことで落ち込む。だめじゃん。そういえばいろんな人が今年の振り返りみたいなことをしていたので自分もしようかなと考えている。自分自身に全然年末感がないので年末年始の商材を並べていてもこうして毎日日記のタイトルに日付を書いていてもTLを見ていて初めて、そういえば28日って年末か、とか気付く始末だ。年が変わるという意識が全然ない。普段テレビを観る習慣のない家なのでもちろん年末の番組とかも特別観たりしないし。でもN響は毎年観てる。第九で迎える年明け。Peggleを思いながら迎える年明けよ。
今日もひたすらみかんの箱を積み続けていた。無心でできる作業は大好き。延々とみかんの数を数え続けるだけでお金がもらえるなんてサイコー。機械にいくらでも取って代わられるような単純仕事がまだ人間の手に預けられている時代に生まれてよかった。もうちょっと未来に生まれていたら自分みたいな生き物はなんの仕事もできずに役立たずとして社会の片隅で肩身狭く生きていくことになるところだった。アレ、わりといまも片隅でひっそりと息をさせてもらっているみたいな気持ちで生きてるぞ。そんなに変わりなかったな。なんにせよやっていて苦でない作業でお金がもらえることはいいことだ。アッこれが好きなことで生きていくってやつか。ヤッター。なにがヤッターだよ。
夕飯は鍋だった。雑な昼食を食べたせいですごくお腹が空いていて結局全部食べてしまった。こないだちょっと残そうかとか言ってたのにまた全部食べてしまったぞ。目の前にあったらついつい全部食べてしまうの深海魚みたいだ。ビタミンCなんかは水に溶けるわけだし、汁も全部飲んだほうが栄養は摂れるよな。食べ物を食べるときに栄養のことばっかり考えてる。最近またささくれがひどい。あとダンボールを触っているからか手も指もスパスパ切る。乾燥のせいだろうし気付いたときに思い出してハンドクリームとか塗ってるけど、もっとこまめに塗ったほうがいいんだろうなあ。こまめに、っていうの苦手なんだよ。そういうのいちいち覚えられない。
こんなことばっかり言ってるけど精神的な底からは脱出しつつある。1週間もあればつらいこともだんだん忘れる。なんで落ち込んでたのか忘れるから元気になる。単純。忘れるからまたおんなじようなことで落ち込む。だめじゃん。そういえばいろんな人が今年の振り返りみたいなことをしていたので自分もしようかなと考えている。自分自身に全然年末感がないので年末年始の商材を並べていてもこうして毎日日記のタイトルに日付を書いていてもTLを見ていて初めて、そういえば28日って年末か、とか気付く始末だ。年が変わるという意識が全然ない。普段テレビを観る習慣のない家なのでもちろん年末の番組とかも特別観たりしないし。でもN響は毎年観てる。第九で迎える年明け。Peggleを思いながら迎える年明けよ。
12月27日
2014.12.28 Sunday 02:21 | 日記
指を思い切り挟んで内出血をこさえた。今日のメイントピックがしょうもないケガの話なの、しょうもない人生を体現していていい。よくない。左手の中指の人差し指側を挟んでぷっくり腫れている。いいですか、左手を出してください。それで人差し指と中指をくっつけてください。いま人差し指の第一関節が中指に当たった位置、そうですそこそこ、自分の左手のそこがいま腫れているんです。わかりましたか。わかったならいい。いま自分の左手の人差し指と中指をグッて握ると自分が泣きそうな顔をするぞ。すんごい内出血を起こして鳥の胎児の目玉みたいに薄黒く膨れて熱を持っている。おかげで左手に力を入れることができずに困っている。まあだいたいのことは右手でなんとかしてしまえるからいいんだけど、指と指をぴったり合わせられないから手でおわんを作るみたいにして水をくめない。顔を洗ってもうまく流せない。思わぬところで不便になった。年末年始の忙しいときにケガしなくたっていいのにね。ケガの話終わり。
みかんの箱売りを10kg箱とその半箱の2種類販売していて、10kg箱は市場から来た状態のまま売ってしまえばいいんだけど、半箱はその10kg箱の中身を半箱に移し替える必要がある。そういうことをしていた。静岡県産三ヶ日青島みかんはM・L・2Lの3サイズ、和歌山県産有田みかんはM・Lの2サイズで合計10種類出す。売れては出し売れては出しの繰り返しで気付くと3時間ぐらい経ってしまうので暇にならなくていい。有田みかんのほうが中袋がちょっと固い。でも甘い。老人が飲み込みきれなくて口から中袋だけ出して捨てるタイプのみかん。あれ本当に汚い食べ方だと思うけど老人は普通にやるよね。やめてほしい。子供は三ヶ日青島みかんを食べたほうがいいかもしれない。三ヶ日青島みかんは中袋が薄い。味はまあまあおいしい。おいしいって言ったって自分の言う「おいしい」なんて大してあてにならないけどね。なんでもおいしいって言うし。お店で売ってるんだからそうそうまずいわけないだろ。この飽食の時代に生まれた人間たちめ。
帰ってきたら夕飯がなかった。そういえばそんなようなことを言われていたような気がする。そういうことは朝言ってもらわないと忘れちゃうんだよな〜(朝は寝てるけど)、とか言いながら財布を見たら300円しかなかった。知っててもろくに食べられなかったね。今日母は忘年会なのだ。夕飯は冷凍庫にあったうどんを解凍して食べた。おいしかった。毎週木曜はうどんを食べることになってるし今週もしっかりと食べたから今週は2日うどんを食べたことになったわけだ。自分の時間間隔は月曜日から日曜日までで1週間だけど、カレンダーは日曜から始まるやつじゃないと落ち着かない。もう部屋にカレンダーないけど。うどんは好きなので週に何回食べてもおいしい。でもあんまり栄養なさそうだからもうちょっと栄養のあるものを食べたい気がする。あとりんごも食べた。りんごはいつ食べてもおいしい。お客はりんごの蜜をやたらとありがたがるけど、入ってるからって別にどうということはないんだけどなあ。あれただの熟した証拠なだけなんだけどな。熟してりゃそりゃ甘いよ。果物ってそういうもんだ。
みかんの箱売りを10kg箱とその半箱の2種類販売していて、10kg箱は市場から来た状態のまま売ってしまえばいいんだけど、半箱はその10kg箱の中身を半箱に移し替える必要がある。そういうことをしていた。静岡県産三ヶ日青島みかんはM・L・2Lの3サイズ、和歌山県産有田みかんはM・Lの2サイズで合計10種類出す。売れては出し売れては出しの繰り返しで気付くと3時間ぐらい経ってしまうので暇にならなくていい。有田みかんのほうが中袋がちょっと固い。でも甘い。老人が飲み込みきれなくて口から中袋だけ出して捨てるタイプのみかん。あれ本当に汚い食べ方だと思うけど老人は普通にやるよね。やめてほしい。子供は三ヶ日青島みかんを食べたほうがいいかもしれない。三ヶ日青島みかんは中袋が薄い。味はまあまあおいしい。おいしいって言ったって自分の言う「おいしい」なんて大してあてにならないけどね。なんでもおいしいって言うし。お店で売ってるんだからそうそうまずいわけないだろ。この飽食の時代に生まれた人間たちめ。
帰ってきたら夕飯がなかった。そういえばそんなようなことを言われていたような気がする。そういうことは朝言ってもらわないと忘れちゃうんだよな〜(朝は寝てるけど)、とか言いながら財布を見たら300円しかなかった。知っててもろくに食べられなかったね。今日母は忘年会なのだ。夕飯は冷凍庫にあったうどんを解凍して食べた。おいしかった。毎週木曜はうどんを食べることになってるし今週もしっかりと食べたから今週は2日うどんを食べたことになったわけだ。自分の時間間隔は月曜日から日曜日までで1週間だけど、カレンダーは日曜から始まるやつじゃないと落ち着かない。もう部屋にカレンダーないけど。うどんは好きなので週に何回食べてもおいしい。でもあんまり栄養なさそうだからもうちょっと栄養のあるものを食べたい気がする。あとりんごも食べた。りんごはいつ食べてもおいしい。お客はりんごの蜜をやたらとありがたがるけど、入ってるからって別にどうということはないんだけどなあ。あれただの熟した証拠なだけなんだけどな。熟してりゃそりゃ甘いよ。果物ってそういうもんだ。
 

