[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月12日
2015.07.12 Sunday 21:50 | 日記
今日も昼まで寝てた。ものを食べてうさぎを見ながらぐうたらしていたけど、夏めいてくる景色に対抗しようと泳ぎに行くことにした。外、想像以上に夏。匂いがもう夏。自分は動物なので街の匂いをかいでは季節を味わっているのだけど、もう完全に夏。獣の鼻がそう言ってる。日曜の真昼なのに車が全然通らなくて、遠くから横断歩道の信号がピヨピヨと鳴く音を聞きながら広い道路を横切るときの空気がもう夏。不意に鳴きだすセミの声。電車が来るのを待ちながら抜ける風。夏。夏だ。夏を振りきって1時間半ぐらい泳いだ。100mを全力で泳ぎきる体力はまだなくて、どんなに頑張っても75mぐらいで一度沈む。全力で泳ぐのはほどほどにしておいて、基本的には死にかけたアザラシのように水に浮いているだけですごした。それでもだいぶ消耗したようで水から上がる瞬間すごく疲労しており、水を吸った重みでその場に崩れ落ちそうなぐらいだった。でもあの疲れ具合嫌いじゃない。めちゃくちゃ泳いだあとの体の重さは結構好きだったな、と昔通っていたスイミングスクールのことを思い出した。その後の風呂が本当に気持ちいい。一瞬寝かけた。1時間ぐらいで出た。とにかく疲れていたので早めに切りあげて帰ろうと判断したからだ。夕飯はブリの照り焼きだったんだけど、すごく分厚くてうれしかった。ステーキでもこんな分厚いの食べたことない! 分厚いステーキのほうが食べたことないよ、なに言ってんだ。オレオとコーヒーがすごく合う。オレオの本質はクリームにしかなく、クッキーを食べないといけないのがやだと思っているひどい時期があってオレオ自体あまり食べつけなかったんだけど、いま食べたらすごくおいしいので子供はアホだなあと思った。この時期になるとさすがにホットコーヒーは熱いので氷を入れて飲んでいる。なんちゃってアメリカンコーヒーだ。このへんの人は普通のブレンドにお湯を差したコーヒーのことをアメリカンコーヒーと言っていることが多い。本当は豆が違うんだよ。昔アルバイトしていた喫茶店でも(本当はそうじゃないとはわかっているけれど)お客さんがそう思っているからお湯を差したブレンドコーヒーをアメリカンコーヒーと言って出していた。だからおばさん客なんかだとアメリカンはカフェインが少ないとか言ってることがあるんだけど、実際本当のアメリカンコーヒーは煎り加減が浅い豆なのでカフェインが抜けきってなくて逆に濃い。まあそんなおばさん客の飲んでいるアメリカンコーヒーはお湯を差したやつだからカフェインは薄いので間違ったことは言っていない。でもみんなはまたひとつ詳しくなったね。ちなみにそのへんの喫茶店でアメリカンが違う豆を使ってるのかお湯を差してるだけなのか見分ける方法は基本的にないよ。諦めてブレンドコーヒーを飲もう。
PR
Comment