[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月11日
2015.07.12 Sunday 03:14 | 日記
急に暑くなったね。そういうのやめて。もっと段階を踏んで。猛暑はいいがおまえ、梅雨はどうしたんだ。自分は暑いのが本当にダメで(寒いのもダメなんだけどいまはその話してない)、夏の休日なんかはだいたい部屋で溶けてるんだけど、今年の夏はもうちょっとちゃんとしたいなあと思ったりしている。骨まで溶けて起き上がれない夏をやめたい。サマーめいたことしたい。サマっていこう。具体的にはかき氷を食べたり海や川を見たり花火をしたりしたい。海はこないだ見に行ったから実績クリアだね。かき氷はなんか名古屋に有名なかき氷屋とかがあるんですってね? そこに行きたいよね。花火大会の日に屋台で食べ物とコンビニで手持ち花火買って打ち上げ花火をBGMに線香花火したい。サイコーにサマってる。まずは部屋から出られるようにしないとな。
昼に起きて適当に食べ物を見繕って食べる。部屋でぐったり眠ったり起きたりして、録り溜めてあったアニメの最終回をいくつか観た。最終回を観られない病気があって、ゲームのラスボスが倒せないのもそう。漫画の最終巻は読める。どう違うんだろう。で、うさぎの餌がなくなりかけてるから買い物に行った。ショッピングモールにはペットショップと楽器屋があって、ボーダーコリーの子犬を見たその足で六角レンチを買うことができる。本当は100円ショップで端末の充電コードを何本かと、靴の修理屋でかかとを直してもらおうと思ったのだけど、ショッピングモールには100円ショップがなく、修理屋では「この使いこみ具合(オブラート)だと1時間半ぐらいかかりますね」と言われてしまい断念した。ショッピングモールにはすべてがあってすべてがない。自分はピアノは月の光だけしか弾けないんだけど、突然それを思い出して弾きたくなってキーボードを引っ張り出してきて弾いていた。ひとしきり弾いて満足したのでまた片付けた。次出すのは何ヶ月後になるんだろう。
今年はエルニーニョの関係で冷夏になるって聞いていたのに7月の前半でこんな地獄めいた暑さなの、もうなにも信じられない。できるだけ冷房を使いたくないという思いがあって(嫌いとかそういうのじゃなくて、なんかちょっと電気代がかかるのやだなという気持ち)(冷房自体は大好き)、そのせいで日中は溶けているんだけど、こうまで暑いとなんとなく決めている自分ルールを破って冷房つけちゃいそうだ。別になにもペナルティがあるわけでもないしむしろ暑くて機嫌悪くなるぐらいならつけちゃえばいいんだけどね。なんかね、なんかそうやって決めている。窓開けておけば対処できる暑さなんだから冷房いらなくない? って思って冷房のこと考えないようにしてるんだけど、ひとつのことを決めるとそれしかできないから窓開けても対処できない暑さの前にうなだれるしかないの、融通が効かなすぎる。0か1かでしかものを考えられない。そういうわけだから今年の夏は、アッこれ窓を開けても対処できない暑さだ、と気づけたら冷房をかけていくことにする。暑い暑いってそればっかり考えてるからそういうのに気づけないんだよなあ。でも気づいたら冷房をかけていく。容赦なくスイッチオンだ。絶対に自分に甘い夏にしような。
昼に起きて適当に食べ物を見繕って食べる。部屋でぐったり眠ったり起きたりして、録り溜めてあったアニメの最終回をいくつか観た。最終回を観られない病気があって、ゲームのラスボスが倒せないのもそう。漫画の最終巻は読める。どう違うんだろう。で、うさぎの餌がなくなりかけてるから買い物に行った。ショッピングモールにはペットショップと楽器屋があって、ボーダーコリーの子犬を見たその足で六角レンチを買うことができる。本当は100円ショップで端末の充電コードを何本かと、靴の修理屋でかかとを直してもらおうと思ったのだけど、ショッピングモールには100円ショップがなく、修理屋では「この使いこみ具合(オブラート)だと1時間半ぐらいかかりますね」と言われてしまい断念した。ショッピングモールにはすべてがあってすべてがない。自分はピアノは月の光だけしか弾けないんだけど、突然それを思い出して弾きたくなってキーボードを引っ張り出してきて弾いていた。ひとしきり弾いて満足したのでまた片付けた。次出すのは何ヶ月後になるんだろう。
今年はエルニーニョの関係で冷夏になるって聞いていたのに7月の前半でこんな地獄めいた暑さなの、もうなにも信じられない。できるだけ冷房を使いたくないという思いがあって(嫌いとかそういうのじゃなくて、なんかちょっと電気代がかかるのやだなという気持ち)(冷房自体は大好き)、そのせいで日中は溶けているんだけど、こうまで暑いとなんとなく決めている自分ルールを破って冷房つけちゃいそうだ。別になにもペナルティがあるわけでもないしむしろ暑くて機嫌悪くなるぐらいならつけちゃえばいいんだけどね。なんかね、なんかそうやって決めている。窓開けておけば対処できる暑さなんだから冷房いらなくない? って思って冷房のこと考えないようにしてるんだけど、ひとつのことを決めるとそれしかできないから窓開けても対処できない暑さの前にうなだれるしかないの、融通が効かなすぎる。0か1かでしかものを考えられない。そういうわけだから今年の夏は、アッこれ窓を開けても対処できない暑さだ、と気づけたら冷房をかけていくことにする。暑い暑いってそればっかり考えてるからそういうのに気づけないんだよなあ。でも気づいたら冷房をかけていく。容赦なくスイッチオンだ。絶対に自分に甘い夏にしような。
PR
Comment