[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月19日
2015.06.21 Sunday 01:47 | 日記
ウワ、ヤバイ、職場での全然記憶ないぞ。ええと確か金曜日はずっと部品リストを作ってた気がする。おわり。帰り道でiPodが壊れた。昼はちゃんと聴けてたのに、どうやらイヤホンジャックがおかしくなったらしい。配線とかそのへんがおかしくて操作するところに接触しているのかプラグが動くと曲が止まったり変わったりする。絶対におかしい。なんでそうなるの? このイヤホンジャック、一度修理済みで、それもアップルに持って行くと1万円以上して高いからってよその闇修理屋で安くやってもらったものなのでますます安物買い感が強くやるせない。サイバーパンクかな。iTunesが使えるでかい容量の音楽再生機というだけで使っているので、他にそういうのがあればそういうの買ったほうが安くつくんじゃないかなと思うんだけど、そういうのがないからいまiPod classicを使っているわけで。っていうかこの期に及んでまだ安くつくとか言っているのか。やっぱ正規のところに持っていくしかないよなあ、ホールドしていても曲が止まったり変わったりするのは本当に勘弁してほしい。とりあえずしばらくはiPhoneで音楽を聴くことにする。そういう接触不良でおかしくなっているみたいなので中のハードディスクは問題なさそうなのでちゃんと修理すればまた使えると思う。まあ修理に15000円ぐらいかかるんだけど…。ウッ、思い切るにはなかなか厳しい値段だ…。でも自分が自分自身のために出資できる一番のものである音楽関係のことなのでまあいずれはちゃんと修理すると思う。でも15000円かァ…ウウッ…。
ライブへ。iPodが壊れてしまったことが思ったよりショックだったのでアルコールは入れずに行った。でもやっぱ入れたほうがより楽しいな。酒癖悪いとか言われるけど…。いやでも吐いてないからよくない?(よくない) 中でアルコール注文して飲んだけどやっぱりアルコールあったほうがハレって感じしていいよ。祭りなんだよ。今日は椅子のあるライブで、こういうのもまたいい。自分は昔から落ち着きのない子供だったのでガタガタする椅子に座ると必ずガタガタさせてしまう。まあ今日は演奏がよかったからなんだけど。「初めてのお客さんがすごく盛り上がってくれてると思ったら先輩でした」と言われて、ぬか喜びさせて申し訳なかったよね…。座って聴くとベースの音が結構大きく聴こえる気がするような、ただそういうセッティングだったのかはよくわからないけど、しっかり聴こえてよかった。えげつないフィードバックノイズほんと好き…。かっこいい。サウンドクラウドで上げている曲がダウンロードできること知らなくていま落として聴いているんだけど、これで正しい歌詞が分かるぞ…。新しいCDができるまでこれで食いつなぎます。コーラスはサイコー…。対バンもよかった。いつも対バンのいいところなので今日もいいだろうと思ったし実際良かった。ピアノのインスト曲のバンド、ピアノがすごくうまく弾けるってそれだけで、ワッ、プロだ! と思うのでお得だと思う。ジャズとかビッグバンドって単語もずるい。そりゃかっこいいよね…。ものを食べながらだったので思わず身を乗り出しそうになるのをこらえていた。おじさんのバンド、ライブするのまだ3回目とかそんなようなことを言っていたけど3回目でこんなかっこいいのかよ…。ギターの人がとんでもないエフェクターボードをしていて、これは20万円どころじゃないぞ…、と思った。ACアダプターがパスタみたいになっていた。あんまりに大きいのでどうやってしまうんだろうとずっと見張っていたけれど、目を離したすきにいつの間にか片付けられていた。なんか板に取っ手がついたものに並んでいて、これがほんとのボードだ…、と思った記憶がある。弾き語りの女性、ふんわりとした感じの女の人で、ふんわりとした曲を弾いていた。弾き語りの女の人って言うと最近結構切羽詰まった感じの曲をやるイメージがあったので、こういうのいい…。くすっとするMCがよかった。それから「もし私がスピッツの曲をすべて覚えて演奏して、草野マサムネさんが私の曲を同じようにすべて覚えて演奏してくれるようなことがあったとしたら、私と草野マサムネさんはひとつの個体になれるような、そんな気がするんです」と言っていて、わかる…わかるぞ…、と思った。よかった。
ライブへ。iPodが壊れてしまったことが思ったよりショックだったのでアルコールは入れずに行った。でもやっぱ入れたほうがより楽しいな。酒癖悪いとか言われるけど…。いやでも吐いてないからよくない?(よくない) 中でアルコール注文して飲んだけどやっぱりアルコールあったほうがハレって感じしていいよ。祭りなんだよ。今日は椅子のあるライブで、こういうのもまたいい。自分は昔から落ち着きのない子供だったのでガタガタする椅子に座ると必ずガタガタさせてしまう。まあ今日は演奏がよかったからなんだけど。「初めてのお客さんがすごく盛り上がってくれてると思ったら先輩でした」と言われて、ぬか喜びさせて申し訳なかったよね…。座って聴くとベースの音が結構大きく聴こえる気がするような、ただそういうセッティングだったのかはよくわからないけど、しっかり聴こえてよかった。えげつないフィードバックノイズほんと好き…。かっこいい。サウンドクラウドで上げている曲がダウンロードできること知らなくていま落として聴いているんだけど、これで正しい歌詞が分かるぞ…。新しいCDができるまでこれで食いつなぎます。コーラスはサイコー…。対バンもよかった。いつも対バンのいいところなので今日もいいだろうと思ったし実際良かった。ピアノのインスト曲のバンド、ピアノがすごくうまく弾けるってそれだけで、ワッ、プロだ! と思うのでお得だと思う。ジャズとかビッグバンドって単語もずるい。そりゃかっこいいよね…。ものを食べながらだったので思わず身を乗り出しそうになるのをこらえていた。おじさんのバンド、ライブするのまだ3回目とかそんなようなことを言っていたけど3回目でこんなかっこいいのかよ…。ギターの人がとんでもないエフェクターボードをしていて、これは20万円どころじゃないぞ…、と思った。ACアダプターがパスタみたいになっていた。あんまりに大きいのでどうやってしまうんだろうとずっと見張っていたけれど、目を離したすきにいつの間にか片付けられていた。なんか板に取っ手がついたものに並んでいて、これがほんとのボードだ…、と思った記憶がある。弾き語りの女性、ふんわりとした感じの女の人で、ふんわりとした曲を弾いていた。弾き語りの女の人って言うと最近結構切羽詰まった感じの曲をやるイメージがあったので、こういうのいい…。くすっとするMCがよかった。それから「もし私がスピッツの曲をすべて覚えて演奏して、草野マサムネさんが私の曲を同じようにすべて覚えて演奏してくれるようなことがあったとしたら、私と草野マサムネさんはひとつの個体になれるような、そんな気がするんです」と言っていて、わかる…わかるぞ…、と思った。よかった。
PR
Comment