[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月18日
2016.04.19 Tuesday 23:37 | 日記
ALのライブだ! がっつり有給使ったよ。みんなが働いている日にいつまでも寝ているの、背徳がすぎる…。ライブに限らず予定がある日って「○時までに出れば大丈夫」っていう意識があるから、その○時まで全力で粘りにいってしまう。で、結局時間ギリギリになってダッシュすることになるんだ…。今回は忘れ物がないか異様に気になったけど忘れ物はなかった。身軽で行けるのがいいんだけど、出かけるときってだいたいなにか貸したり返したり手土産を持っていったりとプラスアルファでなにかしら持っていくんだよな…。まあ今日はなにもなかったんですけどね。でも気になってしまった。クラブクアトロ、人生で2度目。名古屋のライブハウスでかいところ全然行かないからな…。去年のサカエスプリングで初めて行った。入り口までついていくやつも加えたら3回目だけどこの辺の情報は完全に蛇足。あのときはヒトリエを観に行くみなさんを見送ってLyu:Lyuを観にいったんでしたね。後輩と合流したんだけど、他のライブハウスのような感覚で並ぶかなと思ってちょっと早めに出たら全然並んでなくてアレレー。てっきりもう並んでるもんだと思ってたけど、そうでもないのか。クアトロの事情、よくわからない…。タワーレコードで時間を潰す。店内放送、めっちゃALだ…。ライブハウスがある建物に入っているタワーレコードではこういうパワープレイができるんだな。パルコのタワーレコードはパッセのタワーレコードよりインディーズの棚がしっかりしているような気がしていい。結構気になっているバンドのCDも置いてあるので次来たらたぶん買ってしまうな…。さてライブ。ちょっと押してメンバーがステージに出てきた瞬間一気にフロアが圧縮された。最近そんな圧縮されるようなライブ行ってないから結構びっくりした。圧縮されたテンションのまま前半に速い曲を持ってきてもうぐっちゃぐちゃになるよね(HAPPY BIRTHDAY→風のない明日→シャッター→Mt. ABURA BLUESだったかな?)。4人それぞれにマイクが用意されて、それぞれが全力で歌う! メインボーカルのふたりに負けないぐらいリズム隊も歌う歌う! もうこの時点でサイコーってなるよね。みんな楽しそうに演奏していた。小山田壮平がギターを置いてハーモニカを持って、長澤知之にスポットライトが当てられて15の夏。たとえ歌の中身が「マリファナキメて気持ちよかったです」だとしても荘厳な賛美歌のようなラストのメアリージェーン。後半はそういった沁みる曲を畳み掛けてくるのでもうひたすら美しい…美しいよォ…と思っていた。アルバム収録曲を1曲だけ残して「宴もたけなわとなってきましたが、次で最後の曲です」とMC。わかっていたけどやっぱり時間短い。MCも事前になに話そうとか考えているわけではなさそうなぽつりぽつりとしたもの程度で、ほとんど演奏し続けていたので1時間半ぐらいかな。まあ贅沢は言えまい。だって世に出ている音源がフルアルバム1枚でワンマンライブするバンドなんて初めて観たもの…。北極大陸でラスト。もちろんアンコール。手拍子が最初から音が大きくて、本当にみんな帰ってくるのを待っていたんだなあという気持ち。アンコールは新曲を3曲(3曲!)と花束をやったよ。みなさん2ndを期待していていいですよ、という新曲たちだった。めちゃくちゃ楽しかった…。会場から出たら以前観たことあるバンドの人たちと会った。めちゃくちゃandymori好きなんだなっていうことが伝わってくる曲をやっていたバンドだったので、そりゃあ来てるよね。ただのお客さんとして観ていただけなのに覚えてもらえていてうれしい。そんな感じで解散。また何枚かCDを貸してもらったので聴くぞ。
PR