[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月3日
2016.03.03 Thursday 23:15 | 日記
もう木曜日か。今週は本当に早いな。先週の時空が相当に粘度の高い1週間だったから余計に。明日行ったらもう休みなのか。与えられた仕事を黙々とこなす。「そろそろあんたインターネットあかんよ」ってかしこいうさぎが耳元で言うもんだから大人しく従うことにします。まあちょっとpostしてるけど…。閲覧はまだいい、発言がよくない。最近は特にインターネットと脳が直結している感じがあったのでここいらで一度切断しないと焼き切れちゃう。なにか言う前に10秒ちゃんと考えてから喋るようにしないと。「トラウマ源に障って正気がバグる→自意識が壊れる前に頭をフル回転させて気を紛らわせる→考えを濾過する前にそのまま垂れ流す→あとから読み返して内容の稚拙さに苦しむ」という流れができている。喋れば喋るほど自分は大したことない人間じゃないか? という気持ちが膨らんでしまってどうにもだめだ。そういうわけなのでまず発言を絞ることにする。喋らなければ正体が露呈することもない。正気の再構築を待とう。とにかく自分を甘やかすために終業後また1時間だけカラオケへ。ハゼイロノマチを歌ったぞ。DAMはDAMでも、LIVEDAM STADIUM(最新機種です)じゃないとハゼイロノマチ歌えないのでご注意のこと。それから帰ってきたらバスマザーズの新譜が届いていた。最高…。せっかちな人の為の簡易的な肯定、いままででいちばんあからさまな皮肉い歌詞だ。鉄球をみぞおちに投げ込んでくる感じがする。イントロのリフ・キーボード・ハイハットの刻みがゲームソング(特に戦闘曲の入り)っぽくてワクワクしてしまうな。一方ナイトクライヌードルベンダーは山田亮一お得意のぎゅうぎゅうと締め付けるような内省的な歌でこのふたつを同時にお出しするの、双極がすぎる…サイコー…。泣かすようなサックスが入る曲は名曲…(クライなだけに)。ところで届いた小包にはCDが2枚入っていた。限りなく透明な果実のTroll Tochk。最初バンド名だけ見えて、エッ無料配布音源のやつ!? と思ったら違った。注文するときに送料を無料にするためにもう1枚買おうとなって去年の末に出たアルバムを一緒に注文したのだった。ハアア限りなく透明な果実は本当に厳かで美しいな…。前作LILI&HALがどちらかといえば軽やかな曲が多かったのに対して今回は重厚な音になっている気がする。テーマが歴史や戦争、文明論ということでそういった重なった歴史の重みを感じる。無料配布音源のほうも早く聴きたい…。土曜日に取りにいきます。まだ残っていますように。
PR