[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月25日
2014.12.26 Friday 03:21 | 日記
起きだして適当にご飯を食べる。遊戯王アークファイブの録画を見る。アカデミアが本当に島で赤・黄・青の3色制服で笑った。あと「バイクに乗ったままデュエル!?」という驚きが新鮮。その驚きはもう6年前に通り過ぎてるから…。
今日も掃除をした。今日はトイレの掃除。昨日寝る前に、明日も掃除するけどどこやればいい? と聞いたところトイレを掃除するよう言われた。ベランダの掃除をしたことを報告したら「外より中の掃除をしてくれ」と言われたから最初から聞いてから掃除始めたほうがいいなと思った。あと掃除道具がどこにあるかわからなかったし。家のいろんなところに洗剤とかスポンジとか散りばめてあって探すのにまず時間がかかってしまう。だから聞いた。メラミンスポンジは台所のシンクの下にあった。トイレの掃除って言っても、メインはトイレの床に敷いてあるマットの滑り止めシートが溶けたのかよくわかんないけど一面にこびりついておりそれを落とすという作業だ。基本的に掃除の行き届いている家なので(母がなんでも綺麗にするのが常識だと思っているので)、そんなに汚れていない。壁を固く絞った雑巾で拭き、例の床の汚れをメラミンスポンジでゴシゴシこすった。便器の掃除もして棚の埃も落としたりして最終的に1時間半ぐらいかかった。すごく綺麗になったので満足した。そしたらやることがなくなった。
本当は行くのやめようかすごく迷ったんだけど所属していた団体の年末ライブに行くことにした。家出たら死ぬとか言ってたのにね。多くの場合かわいがっている後輩たちのラストライブになるわけなので、バンドが死ぬかコールドスリープに入るその最期の瞬間を看取ってきた。感慨深くてボロボロ泣いた。映画のときといい最近涙腺が緩くて困る。歳を感じる。本当によかった。楽しそうに一生懸命に演奏していてこちらもうれしくなった。直前まで行こうかやめようか唸っていたけれど行ってよかった。サイコーの後輩たちよ…。久しぶりに会う人たちもいて、お疲れ様です、なんとか生きてます、などと言った。「元気そうだね、ツイッターででしか見てないけど」と言われ、アッうるさくて申し訳ございません、と早口で言った。よいお年を、とせいぜい3人ぐらいにしか言えずに結局あいさつもまともにできないまま逃げるように帰ってきてしまったけど、本当によかったよ。がんばって外に出てきて本当によかった。サイコーだった。帰り道に鶏肉を揚げたやつを買って食べた。アルコールも飲んだ。気分がいい。
そう、ツイッターといえば昨日インターネットに殺される! と思って端末に入れているツイッタークライアントを全部消した。丸1日ツイッターを絶った。正直のところ、思ったより平然と生きていけてしまって驚いた。むしろツイッターがないほうが健やかに生きることができているのでこのままやめていたほうがいいんじゃ…、とすら思ってしまった。ツイッターがないとやることがないので夜も早く床につくことができるし、風呂まで端末を持っていく理由がないので早く風呂を出ることができる。本当はツイッターなんてないほうがいいんだ! まあ結局戻ってきてしまっているのでなんとも言えない。自分は「自分のために時間を使ってもらう」ということを本当に申し訳なく思ってしまうので、あんまり人にものを聞くとかお願いするとかそういうことができない。なにもないのに暇だからとメールを送ることもできない。突き詰めると人に話しかけるのができない。なのでツイッターでも自発的にリプライを送ることが苦手だ(相手にリプライを読んでもらう時間を発生させることになると思ってしまうため)。空中リプライはすごくする。必ずしも読んでもらわなくてもいいという気持ちで書くから、壁に向かって話すことができるツイッターに依存している。壁に向かって喋ったことに対して壁の向こう側から飛んでくるこんぺいとうがおいしいんだよ。本当はもっと人と仲良くなりたいとかそういう気持ちはあるんだけど、自分のために時間を使ってもらうなんて、という考えが先行していく。別に自分はひとりでも遊べるし、他の人と過ごすために時間を使ってほしいと思う。自分と遊んでもそんなに楽しくないだろうし。あとどうせ自分のことを馬鹿にしているだろう/取り扱いに困っているだろう、と思ってスッと身を引いてしまう。自分から○○しましょうみたいに誘うことが全然できない。まず遊びに誘える間柄なのか? と思うし。でも今年は少しだけできたな。なのでインターネットの内でも外でも自分と遊んでくれる人たちには本当に感謝している。もっと一緒に遊んでも楽しいような人間になりたい。オッ目標、目標だ。来年の目標は一緒に遊んでも楽しいような人間になる。
今日も掃除をした。今日はトイレの掃除。昨日寝る前に、明日も掃除するけどどこやればいい? と聞いたところトイレを掃除するよう言われた。ベランダの掃除をしたことを報告したら「外より中の掃除をしてくれ」と言われたから最初から聞いてから掃除始めたほうがいいなと思った。あと掃除道具がどこにあるかわからなかったし。家のいろんなところに洗剤とかスポンジとか散りばめてあって探すのにまず時間がかかってしまう。だから聞いた。メラミンスポンジは台所のシンクの下にあった。トイレの掃除って言っても、メインはトイレの床に敷いてあるマットの滑り止めシートが溶けたのかよくわかんないけど一面にこびりついておりそれを落とすという作業だ。基本的に掃除の行き届いている家なので(母がなんでも綺麗にするのが常識だと思っているので)、そんなに汚れていない。壁を固く絞った雑巾で拭き、例の床の汚れをメラミンスポンジでゴシゴシこすった。便器の掃除もして棚の埃も落としたりして最終的に1時間半ぐらいかかった。すごく綺麗になったので満足した。そしたらやることがなくなった。
本当は行くのやめようかすごく迷ったんだけど所属していた団体の年末ライブに行くことにした。家出たら死ぬとか言ってたのにね。多くの場合かわいがっている後輩たちのラストライブになるわけなので、バンドが死ぬかコールドスリープに入るその最期の瞬間を看取ってきた。感慨深くてボロボロ泣いた。映画のときといい最近涙腺が緩くて困る。歳を感じる。本当によかった。楽しそうに一生懸命に演奏していてこちらもうれしくなった。直前まで行こうかやめようか唸っていたけれど行ってよかった。サイコーの後輩たちよ…。久しぶりに会う人たちもいて、お疲れ様です、なんとか生きてます、などと言った。「元気そうだね、ツイッターででしか見てないけど」と言われ、アッうるさくて申し訳ございません、と早口で言った。よいお年を、とせいぜい3人ぐらいにしか言えずに結局あいさつもまともにできないまま逃げるように帰ってきてしまったけど、本当によかったよ。がんばって外に出てきて本当によかった。サイコーだった。帰り道に鶏肉を揚げたやつを買って食べた。アルコールも飲んだ。気分がいい。
そう、ツイッターといえば昨日インターネットに殺される! と思って端末に入れているツイッタークライアントを全部消した。丸1日ツイッターを絶った。正直のところ、思ったより平然と生きていけてしまって驚いた。むしろツイッターがないほうが健やかに生きることができているのでこのままやめていたほうがいいんじゃ…、とすら思ってしまった。ツイッターがないとやることがないので夜も早く床につくことができるし、風呂まで端末を持っていく理由がないので早く風呂を出ることができる。本当はツイッターなんてないほうがいいんだ! まあ結局戻ってきてしまっているのでなんとも言えない。自分は「自分のために時間を使ってもらう」ということを本当に申し訳なく思ってしまうので、あんまり人にものを聞くとかお願いするとかそういうことができない。なにもないのに暇だからとメールを送ることもできない。突き詰めると人に話しかけるのができない。なのでツイッターでも自発的にリプライを送ることが苦手だ(相手にリプライを読んでもらう時間を発生させることになると思ってしまうため)。空中リプライはすごくする。必ずしも読んでもらわなくてもいいという気持ちで書くから、壁に向かって話すことができるツイッターに依存している。壁に向かって喋ったことに対して壁の向こう側から飛んでくるこんぺいとうがおいしいんだよ。本当はもっと人と仲良くなりたいとかそういう気持ちはあるんだけど、自分のために時間を使ってもらうなんて、という考えが先行していく。別に自分はひとりでも遊べるし、他の人と過ごすために時間を使ってほしいと思う。自分と遊んでもそんなに楽しくないだろうし。あとどうせ自分のことを馬鹿にしているだろう/取り扱いに困っているだろう、と思ってスッと身を引いてしまう。自分から○○しましょうみたいに誘うことが全然できない。まず遊びに誘える間柄なのか? と思うし。でも今年は少しだけできたな。なのでインターネットの内でも外でも自分と遊んでくれる人たちには本当に感謝している。もっと一緒に遊んでも楽しいような人間になりたい。オッ目標、目標だ。来年の目標は一緒に遊んでも楽しいような人間になる。
PR
Comment