[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月14日
2014.10.15 Wednesday 02:22 | 日記
いしいしんじの「トリツカレ男」を読んだ。
結論から言えばボロッボロに泣いた。よい物語は自然と登場人物に感情移入(なりきって、のほうが正しいかもしれない)してしまうものだと思っているので、その結果すごく笑顔で読むしすごく泣いて読むことになる。人のいない外で読んでいたのだけど、思いもよらず感情移入して序盤ではにこにこしながら読んでいたし、次第に涙がボロボロ出てきたのでさすがにそのまま読み続けるわけにはいかなくなった。家に帰って読み切って、よい小説だった…、と余韻に浸っている。
よい物語には敬意を払ってお金を払うべきだと思うのでちゃんと買い直そうと思う。pixiv上で読んでよいと思ったフォローしている人の小説も買ったし、見ているときに本気で泣いたアニメのDVDもちゃんと買っている。お金はよいと思った人・もの・ことにどんどん使うべきだというのが信条だ。もちろんお金に余裕があるときの話だし、ないときに無理をしてはいけない。この本は返して(借り物なので)からしばらく経ってまた読みたくなるはずだからそのときに買う。余裕は作る。
今日は反省しないといけないことや努力していかないといけないことを再確認した1日だった。
物語に感情移入してボロボロ泣くのに人の気持ちはわからないの、本当に人間として劣っていると思う。感受性は高いのに共感性は低い。少しずつ頑張ってはいるけれど、これからも頑張る。
それとレンタル落ちのCDを持って薬局やそういった盗難防止バーのある店を出入りするとたまにブザーが鳴ることを知った。どうやらICチップの入ったバーコードシールに反応したらしい。その前にうろうろしていたHMVでは反応しなかったので、CDを扱う店なら大丈夫だけど薬局のような他業種だとロックが外せていないのかもしれない。よくわからないので適当なことを言っている。あのシールは「ドライヤーをかけて温めてから剥がすと綺麗に剥がれる」と、盛大にブザーを鳴らせてしまった薬局の人(とても謝られた)に教えてもらった。みんなも気をつけよう。
結論から言えばボロッボロに泣いた。よい物語は自然と登場人物に感情移入(なりきって、のほうが正しいかもしれない)してしまうものだと思っているので、その結果すごく笑顔で読むしすごく泣いて読むことになる。人のいない外で読んでいたのだけど、思いもよらず感情移入して序盤ではにこにこしながら読んでいたし、次第に涙がボロボロ出てきたのでさすがにそのまま読み続けるわけにはいかなくなった。家に帰って読み切って、よい小説だった…、と余韻に浸っている。
よい物語には敬意を払ってお金を払うべきだと思うのでちゃんと買い直そうと思う。pixiv上で読んでよいと思ったフォローしている人の小説も買ったし、見ているときに本気で泣いたアニメのDVDもちゃんと買っている。お金はよいと思った人・もの・ことにどんどん使うべきだというのが信条だ。もちろんお金に余裕があるときの話だし、ないときに無理をしてはいけない。この本は返して(借り物なので)からしばらく経ってまた読みたくなるはずだからそのときに買う。余裕は作る。
今日は反省しないといけないことや努力していかないといけないことを再確認した1日だった。
物語に感情移入してボロボロ泣くのに人の気持ちはわからないの、本当に人間として劣っていると思う。感受性は高いのに共感性は低い。少しずつ頑張ってはいるけれど、これからも頑張る。
それとレンタル落ちのCDを持って薬局やそういった盗難防止バーのある店を出入りするとたまにブザーが鳴ることを知った。どうやらICチップの入ったバーコードシールに反応したらしい。その前にうろうろしていたHMVでは反応しなかったので、CDを扱う店なら大丈夫だけど薬局のような他業種だとロックが外せていないのかもしれない。よくわからないので適当なことを言っている。あのシールは「ドライヤーをかけて温めてから剥がすと綺麗に剥がれる」と、盛大にブザーを鳴らせてしまった薬局の人(とても謝られた)に教えてもらった。みんなも気をつけよう。
PR
Comment