[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月23日
2015.01.24 Saturday 01:50 | 日記
もう長いこと壊れている壁掛け時計(いまtwilogで確認したら2011年かららしい)(4年前!)をいつまでも壁に掛け続けている自分を哀れんだ母が誕生日プレゼントとして新しいものを買ってくれた。ヤッター、ちゃんと正しい時間を指す時計だ! いままで使っていた時計はいま3時53分を指している。いまこの日記を書いている時間は1時12分。2時間41分もズレている。なにもしてないのに! しかも止まるのなら納得は行くけど、動き続けながらどんどんずれていくので往生際が悪い。電池を変えても遅れていくので、まあ寿命というものなんだろう。この時計はいまのところに引っ越す前から使っている時計なのでもう15年ぐらい使っているんじゃないだろうか。15年といってもここ4年ぐらいはずっとおかしくなったまま使い続けてきたわけだけれど。使うっていうか、まともに時間がわからない状態なんだから使っているとも言えないんじゃないか? ともかく触らなければ壊さないのでそういうものは物持ちがいいのだ。
今日もしっかり暇だった。昨日と違って外はよく晴れているしお客さんも割といたはずなのに暇だった。ぬかった。まさか今日も暇だとは思わなかったから目立った加工作業は昨日のうちにすべて終わらせてしまったのだ。暇は暇なりにやることを見繕って時間を過ごした。嫌われていると思っている人に普通に挨拶されると、アレッこの人は自分のことが嫌いではないのかな、と思うのだけど、それはつまり自分が被害妄想気味の脳をしていると気付いてしまうということでもある。挨拶されないことは(もう慣れてしまったにせよ)普通に悲しいなと思うけれど、(むしろ慣れてしまったからこそ)挨拶されることもそれはそれで恐ろしい。他人からの好意や敵意を適切に判断できないような、正常な脳ではないのだと気付いてしまう。たかだか挨拶のひとつやふたつでこんなに考えこむのは一般的には考えすぎという部類に入ってしまうのだろうか。自分は割と自分のことを楽観的な人間だと思っていたけど、それはただつらいことをすぐに忘れてしまうから悲しむことが少ないというだけで、元々は悲観的な人間なのだ。今更なにを言っているんだというようなことだけど、こう改めて突きつけられると来るものがあるなあ、という話。
通販の振込をしにいったら入金が26日になるとATMに言われて、そうか今日もう金曜日か、と思った。銀行振込をするときはいつも金曜日のような気がする。自分がなにがしかの活動をするのはだいたい夕方からになるので(なにか用事があったりということもあるけど、基本的に行動を起こしはじめる時間が遅いのだ)、その日当日にきちんと振り込まれるということはなく翌日になるのは間違いないんだけど、それを金曜日にやると土日を挟んで月曜日にしか振り込まれなくなるのだ。いつかこういうことで大きな痛い目を見ると思う。痛い目を見てもまた窓口が閉まってからなにも考えずにATMで振込をして翌日以降の入金になるのだろう。
Mステで凛として時雨を観た。好きなバンドが地上波に出るというだけでもおもしろいのにそれが凛として時雨だ。おもしろくないわけがない。リビングに両親がいたので両親と観ることになったのだけど(両親と凛として時雨を観るという状態すらおもしろい)、結果として父にEnigmatic FeelingのCDを貸すことになった。自分でもなんでこうなったのかよくわかっていない。まああの人も結構雑なのでなんとなくでCDを持っていったりするしそういうことなんだろう。ランニング中に凛として時雨を聴く中年男性の図、おもしろすぎるな。どんな歩幅で走ればいいのかわからなくなりそうだ。TLが授業参観のような雰囲気になっていた。お気に入り欄がその実況まみれになってしまったのだけど、みんな同じタイミングで同じようなことを言っている。おもしろい。そういえば買っていなかったのでWho What Who Whatを注文した。それより早くサイコパスの映画を観に行かないと。火曜日の夕方から空きそうだからそこで観るか。今日はいつもより早く日記を書き始めたこともあって好きな感じの文章が書けた気がする。成功体験だ。
今日もしっかり暇だった。昨日と違って外はよく晴れているしお客さんも割といたはずなのに暇だった。ぬかった。まさか今日も暇だとは思わなかったから目立った加工作業は昨日のうちにすべて終わらせてしまったのだ。暇は暇なりにやることを見繕って時間を過ごした。嫌われていると思っている人に普通に挨拶されると、アレッこの人は自分のことが嫌いではないのかな、と思うのだけど、それはつまり自分が被害妄想気味の脳をしていると気付いてしまうということでもある。挨拶されないことは(もう慣れてしまったにせよ)普通に悲しいなと思うけれど、(むしろ慣れてしまったからこそ)挨拶されることもそれはそれで恐ろしい。他人からの好意や敵意を適切に判断できないような、正常な脳ではないのだと気付いてしまう。たかだか挨拶のひとつやふたつでこんなに考えこむのは一般的には考えすぎという部類に入ってしまうのだろうか。自分は割と自分のことを楽観的な人間だと思っていたけど、それはただつらいことをすぐに忘れてしまうから悲しむことが少ないというだけで、元々は悲観的な人間なのだ。今更なにを言っているんだというようなことだけど、こう改めて突きつけられると来るものがあるなあ、という話。
通販の振込をしにいったら入金が26日になるとATMに言われて、そうか今日もう金曜日か、と思った。銀行振込をするときはいつも金曜日のような気がする。自分がなにがしかの活動をするのはだいたい夕方からになるので(なにか用事があったりということもあるけど、基本的に行動を起こしはじめる時間が遅いのだ)、その日当日にきちんと振り込まれるということはなく翌日になるのは間違いないんだけど、それを金曜日にやると土日を挟んで月曜日にしか振り込まれなくなるのだ。いつかこういうことで大きな痛い目を見ると思う。痛い目を見てもまた窓口が閉まってからなにも考えずにATMで振込をして翌日以降の入金になるのだろう。
Mステで凛として時雨を観た。好きなバンドが地上波に出るというだけでもおもしろいのにそれが凛として時雨だ。おもしろくないわけがない。リビングに両親がいたので両親と観ることになったのだけど(両親と凛として時雨を観るという状態すらおもしろい)、結果として父にEnigmatic FeelingのCDを貸すことになった。自分でもなんでこうなったのかよくわかっていない。まああの人も結構雑なのでなんとなくでCDを持っていったりするしそういうことなんだろう。ランニング中に凛として時雨を聴く中年男性の図、おもしろすぎるな。どんな歩幅で走ればいいのかわからなくなりそうだ。TLが授業参観のような雰囲気になっていた。お気に入り欄がその実況まみれになってしまったのだけど、みんな同じタイミングで同じようなことを言っている。おもしろい。そういえば買っていなかったのでWho What Who Whatを注文した。それより早くサイコパスの映画を観に行かないと。火曜日の夕方から空きそうだからそこで観るか。今日はいつもより早く日記を書き始めたこともあって好きな感じの文章が書けた気がする。成功体験だ。
PR
Comment