忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

~9月3日

ハーやっと仕事が落ち着いてきた。前書いた日記の物件が残件処理を残すばかり、という状態まで持ってこれたので残業時間もかわいくなってきたよ。前の物件と比べたらよっぽど規模も小さく大した内容でもなかったのだけど、前の物件よりも泣くほど詰められたような気がするなあ。36協定が変わって残業時間に天井ができたのはいいけれど、逆に言えば天井まではできるということであり、地獄が易しい地獄になったような体感です。「お前はひとりで任せるといらんことやったりするから、敢えて放置して自分でスケジュール組んでひとりでやってみてね」って上司に言われて、アレー? って思いながら一応形にはなっているのでこのまま突き進みたい。

 コミックマーケットに行った。もう10年近くオタクやってるけど、一度もコミックマーケットに行ったことがない。今回、大学の先輩がサークル参加をして余ったサークルチケット(1日目)をくれてやろうと言うので、売り子でも買い子でもパシリでもなんでもやります! っつってもらって参加しました。前日に会社から帰ってきて(直前まで残業が入るかもしれないと思ってヒヤヒヤものだった)、そのまま出発。新幹線に乗り込んだはいいけれどお盆スタートのこの時期に自由席で乗り込んで当然座れるはずもなく2時間半を立って過ごした。横浜に着いて弟と合流。夕飯食べて就寝。のつもりがカタログ見ていたら2時回っててウケる。4時間睡眠で会場へ。ヤバイぐらい人いるけどサークルチケットの力でスムーズに入場した。こう、特権階級って感じする…自分はなにもしてないのに…。先輩のスペースに行って設営の手伝いをしたあとはirodoriのスペースに並ぶ。自分もほしかったし先輩からの依頼もあったので並んでいたけれど、それでも開場から1時間くらい並んでようやく購入。監督に直接「応援しています、お体に気をつけてください」と伝えることができてよかった。それからは目当てのCDをモリモリ買って本も買った。暑い暑いと聞いていたが、非常に涼しくてびっくりしたな。用が済んでからは売り子としてスペースで座ってにこにこしていた。思っていた以上にどんどこCDが売れていくので、ファンがついている…と思った。相互フォロワーがお客としてやってきたので軽く挨拶をした。いろいろと驚かせてしまったようで申し訳ないが、自分はインターネットの人間を驚かせるのがいちばん好きなんだ。自分がいなかった間に大学の後輩もスペースに寄っていたらしい。人と人との交差点ことコミックマーケット。

 翌日は秋葉原に行ってマウスを買ったり、人生初のメイド喫茶(メイド喫茶とは言いつつ、メイド喫茶の萌え萌えきゅん抜きみたいなところだった)に行ったりしてウロウロして過ごす。マウスなんて別に名古屋でも、なんならネットでも買えるのにね。以前来たときは本当に大通りみたいなところしか通らなかったので今回は裏道っぽいところも通ったのですが、大須のでっかい版、という感じですね。麺が太くて味が濃い汁なし麺を食べたくなったので検索して出てきた店に行く。店が全然見つからないぞ、とグルグル回った結果、駅のすぐ近くでズッコケそうになった。味は非常においしかった。隣の席に座っていた双方ともオタクっぽいカップルの、いわゆる姫っぽい感じの女性が男性を差し置いてぐいぐいと食べていてよかった。
 3日目はこの2日間歩き回って疲れたのでグーグー寝ていました。新幹線のチケットを買ってやっていたので自分が帰るついでに弟も一緒に帰省した。実の弟を現金で殴る!

 その翌日に毎年行っている花火大会に合わせた母の会社の肉を食べるイベントに参加。相変わらず母の同僚の子供に懐かれており気分は悪くない。焼いた魚を5尾食べました。他にも後輩と以前やった街の中にある公園で線香花火をひたすらやるイベントもやった。「大須には古墳があるんですよ」と言われ、即断で向かう。大須はよく行っていたけれど古墳があったなんて全然知らなかった! 古墳でアルコールを摂取しながらする線香花火はサイコー。こうして並べるとちゃんと夏をしているのでえらい。あとは東急ハンズで石を買うなどした。これは別に夏ではないですが石を買えていっぱいうれしい。本当はミネラルショーに行こうかなと思っていたんだけど、これで満足してしまった。前からほしかったアンモナイト(実質アンモライトだけれど産地が違うので…)を手に入れられたぞ。あまりのかっこよさに見つけて即買うことを決めた金属蒸着水晶がいちばんの当たり。

 9月。突然電源を落とすように気候ががらりと変わった。この急な気温の変化、か弱い小動物ぐらいなら簡単に死ぬぞ。自転車通勤にとっては過ごしやすい気候だけれど、朝がもうすでに若干薄ら寒いくらいなのは準備体操なしのフルマラソンじゃないか? 息切れしてまた暑くなったりしない? 大丈夫? 
 りんごと梨をもいで食べるイベントに参加する。秋に入って早速季節感あるイベントができていてさらにえらい。梨、シーズンなだけあってとてもおいしい。正直この手のイベントに対しては、もうすでにいい品質の実は農家の人が摘みきっていて実際もげるものは2軍レベルでは…、という目でいたのだけれど、全然そんなことなかった。自分の舌がかわいいだけかもしれない。おいしいものを食べておいしいと思えるのはいいことだな。

 今月はかつて所属していた大学サークルのOBイベントへ行くぐらいがハレだな。あとは労働のみ。やっていこうよね。

拍手

PR

▲TOP