忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

7月25日

起きた時間に目覚める。たぶん11時くらい。前日から洗濯回そうと思っていたのでかけてその間にそうめんを湯がいて食べた。ちょっと水に上げるのが早かった気がするな~。洗い物を干して買い物へ。2ヶ月ほどかけてようやく1から買い揃えるような日用品や調味料が揃ったのか、今日はいつも買っているものを買うだけで済んだ。ようやく暮らしが軌道に乗ったような気がしてうれしい。

通販でスタンドライトとスマートホーム対応のLEDライトをグッと気力を入れて買った。PCデスクまわりを小洒落た空間にしたかったのと時間や照度でコントロールしたかったから…。どうやらこの家に備え付けの照明器具は交換するなら業者に連絡する必要があるらしく、せめて電球だけでもLEDのに付け替えたいなと思っていたがそもそも構造的に簡単には取り外すことができずに断念した。というわけでじゃあそれとは別にスタンドライト買ってそれを運用すればいいじゃん、ということで買いました。夏の賞与が出たからね…ちょっとくらい贅沢したっていいよね…。今週中には届くようなのでまた仕事の合間を縫って組み立てるかな。

あと防災用の非常食を買った。非常持出袋はあるんだけど、非常食は飲料水も含めてなにもない。ツナ缶が2缶あるくらい。とりあえず3日分のものを買ったのでクローゼットの隅にでも置いておくつもり。非常持出袋もどこかのタイミングで中身を確認しようとは思っているんだけど。防災用ではないがスポーツドリンクの粉末があれば体調崩したときにいいかなと思ってカートに入れていたのに売り切れだったのが心残り。こまめに見ておくべきだったなあ。

拍手

PR

▲TOP

7月24日

歯医者に行く。麻酔打たれるときにちょっと失敗したのか薬液が垂れて喉の方にまで垂れてきたのはびっくりした。こんなことってあるんだな…。毎週通いの治療もあと数回で終わるようだ。それ以降は定期検診くらいの関わりで済ませたい。健康大事。

昼頃に友人が来たので迎えに行く。普段自分で食べる用の茶菓子を買わないので(祖母の話し相手をしている間に出された菓子の残りを袋に包んで持ち帰らされるが、そんなものを客に出すわけにもいかない)慌ててお菓子を買った。それと近所のケーキ屋でケーキも買う。昨日忘れずに冷蔵庫の整頓をしておいてよかった。親類と業者以外で初めて人がおうちに来ました。すごくうれしい…。友達を家に呼ぶという経験がこれまでの人生でおそらく右手で足りるくらいしかない。成人以降は2回目かな…?

Switchのゲーム(Ultimate Chicken Horseとロロロロ)とボードゲーム(ワードバスケットとカタン)をやった。なんというか…人とゲームやるのってすごい楽しいな…。もう長いこと同じ空間で人とテレビゲームをするという経験がなかったので、久しぶりにこの感覚を味わってすごく感慨深かった。おそらく大学時代にサークルの合宿で64のスマッシュブラザーズを持ってきていた同期とやったのが最後だから…7~8年位前か? それ以前となると…高校時代に弟とやったwillのなんか…? 基本ひとりでやるゲームばかりやっているというのもあるけど、オンラインを通じてのマルチでは結局ひとり同士をつなげているというか、「同じ空間で」という感覚はなかなか味わえない。
ワードバスケットもカタンも初めてやったが、どちらもおもしろかったな。昔と比べて語彙力がだいぶ落ちているのでワードバスケットでは全く勝てなかったが(1枚も手札が切れない回すらあった)、カタンではビギナーズラックというか、いろいろアドバイスもらいながらやっていたこともあって勝利することができた。大学サークルのOBOGの間でボードゲーム部的なものが発足していたという話は以前聞いていたが、それも頷ける楽しさだな。友人宅にはもっと本格的なやつがあるということなので今度はこちらから赴いてやりたいくらいには楽しかった。

夕飯には適当に焼きうどんを作って食べた。ナスが余っていたので入れたが、焼きうどんにはあまり向いていない食材のような気がする。それとも手順をうまいことやったら生きる食材なのだろうか。しかし焼きうどんがどんどん残り物を使ってどうにかするポジションに落ち着きつつあるな。だって冷蔵庫にある野菜と冷凍した肉とうどんがあればどうにかできて楽なんだもん。

拍手

▲TOP

7月23日

世の中は連休らしいけど、まったくその感覚もないまま仕事をしていた。いつも祝日には「祝日らしいけど仕事をしています」みたいなことを言っているけれど、今回の連休はカレンダーに印がない上に在宅勤務により周りの空気感というものも感じることができなかったのでよりいっそう休みである意識がなかった。昼にカレーうどんが食べたくなったが、こんな暑いのにカレーうどんという選択もどうなんだと思い冷やしうどんに肉味噌をかけたものにする。これがなかなか美味しかったのでまたやりたい。定時で上がり。

夕飯に以前貰った干物を焼いて食べる。干物というか魚はあるだけで食卓のtierが上がったような気がするな。翌日に友人が遊びに来るので少し部屋を片付ける。トイレや段差があるなどルンバが立ち入れない場所に掃除機をかけたりした。しかしルンバを放し飼いにしている関係で床にものを置かないようにしていることがこんなに暮らしを楽にするとは。

拍手

▲TOP

7月22日

昨日の残業時間でやっつけた仕事にミスがあったので修正せよというメールが昨日の退勤後に来ていたことを朝イチで知る。ゲーーッ、マジでごめんなさい。大したことないレベルとはいえ修正の修正みたいなミスなのでだいぶやっていけないタイプのミスに入る。ここ数日そういうしょうもないケアレスミスが多いのでやっぱ疲れてんだなあ。すぐ修正送って事なきを得たがもうやんなっちゃうなあ。かといってできることといえばよく食べよく寝て疲れを取るくらいのことしか思いつかないが…。なんもかんも夏の暑さが悪いんじゃ。

無料公開中の金色のガッシュをようやく読みきった。いやあ、すごくおもしろかった…。ベクターボールは読んでいたんだけどこちらは長期連載ということもあって読んだことなかったんだよな。前半も戦術の巧みさとかで感心するバトルが多いんだけど、後半というかファウード編以降攻撃も派手になり清麿が復活してアンサートーカーが目覚めたあとの戦闘シーンとかキャンチョメvsゴームとかいいシーンが多すぎる…。いい漫画だなあ。最近の名作再アニメ化ブームでアニメになったりしないかな…。

祝日という気分がまったくないが一応祝日らしいので定時上がり。今週届いた荷物のダンボール潰してないとか弱っていた頃にできなかった家事を片付けて今日はターンエンドで。

拍手

▲TOP

7月21日

昨日Echoと一緒に届いた体重計で朝イチの体重を計ったが、まあ…増えてるな…。通勤がない分明らかに運動量が減っていて、その分間食なども減ったが微々たるものでしかない。数年前と比べて3kg、学生時代と比べたら5kgくらいの増量になる。世間一般の基準で言えばそれくらいはかわいいレベルなのかもしれないが、長いこと体重の変動がなかった自分にとってなかなかない変動なので少し慄いている。するか…運動…?

シャワーを浴びて洗濯しようと思って布巾類を熱湯に浸けておいたがすっかり忘れて仕事開始。再び洗濯機の前に戻ってきたのが定時後で、やっべ~~と思いつつ外はまだまだ暑いのでいまから干しても夜には乾くんじゃないか? と気付きそれから洗濯をした。残業中に干しておいたが思ったとおりしっかり乾いてくれた。

残業2時間で済ませられたこともあり夕飯を作る。貰ったレシピで鶏肉と長芋の蒸し焼きを作った。具材と調味料だけ入れて蒸し焼きという手順だったのでその通りにしたがポン酢が蒸発しフライパンに焦げ付いたように見え失敗したのかと思ったが、ギリお焦げくらいの焦げ方で具材にはほんのりといい感じに味がついていたのでレシピってすげーと思いました。あと片栗粉の衣は結構好きかもしれない。白身魚にも合いそう。でも魚って高いからなあ。

昨日の疲労がまだ残っている感じがあるので銭湯に行く。サウナのテレビでハコヅメがやっていたのでしっかり観てしまった。一応TVerで観てはいるがテレビで見るなら水曜に銭湯に行けば観られるんだな。でも眼鏡がなくてだいぶ視界がボヤボヤだからいいのやら悪いのやら。家にテレビがなくても配信サービスでなんとか間に合っているから不便だという気はしない。帰ってから干しっぱなしの洗濯物を取り込んで気合で畳んで就寝。

拍手

▲TOP