忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

7月24日

歯医者に行く。麻酔打たれるときにちょっと失敗したのか薬液が垂れて喉の方にまで垂れてきたのはびっくりした。こんなことってあるんだな…。毎週通いの治療もあと数回で終わるようだ。それ以降は定期検診くらいの関わりで済ませたい。健康大事。

昼頃に友人が来たので迎えに行く。普段自分で食べる用の茶菓子を買わないので(祖母の話し相手をしている間に出された菓子の残りを袋に包んで持ち帰らされるが、そんなものを客に出すわけにもいかない)慌ててお菓子を買った。それと近所のケーキ屋でケーキも買う。昨日忘れずに冷蔵庫の整頓をしておいてよかった。親類と業者以外で初めて人がおうちに来ました。すごくうれしい…。友達を家に呼ぶという経験がこれまでの人生でおそらく右手で足りるくらいしかない。成人以降は2回目かな…?

Switchのゲーム(Ultimate Chicken Horseとロロロロ)とボードゲーム(ワードバスケットとカタン)をやった。なんというか…人とゲームやるのってすごい楽しいな…。もう長いこと同じ空間で人とテレビゲームをするという経験がなかったので、久しぶりにこの感覚を味わってすごく感慨深かった。おそらく大学時代にサークルの合宿で64のスマッシュブラザーズを持ってきていた同期とやったのが最後だから…7~8年位前か? それ以前となると…高校時代に弟とやったwillのなんか…? 基本ひとりでやるゲームばかりやっているというのもあるけど、オンラインを通じてのマルチでは結局ひとり同士をつなげているというか、「同じ空間で」という感覚はなかなか味わえない。
ワードバスケットもカタンも初めてやったが、どちらもおもしろかったな。昔と比べて語彙力がだいぶ落ちているのでワードバスケットでは全く勝てなかったが(1枚も手札が切れない回すらあった)、カタンではビギナーズラックというか、いろいろアドバイスもらいながらやっていたこともあって勝利することができた。大学サークルのOBOGの間でボードゲーム部的なものが発足していたという話は以前聞いていたが、それも頷ける楽しさだな。友人宅にはもっと本格的なやつがあるということなので今度はこちらから赴いてやりたいくらいには楽しかった。

夕飯には適当に焼きうどんを作って食べた。ナスが余っていたので入れたが、焼きうどんにはあまり向いていない食材のような気がする。それとも手順をうまいことやったら生きる食材なのだろうか。しかし焼きうどんがどんどん残り物を使ってどうにかするポジションに落ち着きつつあるな。だって冷蔵庫にある野菜と冷凍した肉とうどんがあればどうにかできて楽なんだもん。

拍手

PR

▲TOP