忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

12月8日

フラフラの身体のまま朝イチで病院。血を採って点滴を打って寝かされる。CTも撮る。人生初CT。もう一度インフルエンザの検査をしてもらったらA型B型共に陰性。よかった。昨日「ただでさえこのクソ忙しい時期に穴を開けて、その上もしインフルエンザでチーム内にばらまいていたりしたらどうしよう…」と思って胃を痛めていただけあってこの結果はとてもうれしい。よりにもよって人生初めてなるインフルエンザがこんな時期じゃなくたっていいじゃない…、と思っていたし。というわけなのでまだインフルエンザ未到達の地は守られた…。んでインフルエンザじゃないのならなんなのかというと、血液検査の結果ではCRPという値が平常の25倍になっているらしい。炎症を起こしていると増える値らしくて、どうも腸に炎症を起こしているらしい。確かに昨日の晩からずっとお腹を下している。それで高熱を伴っていたらしい。昨日の朝以来飴玉ひとつとプリン3口しか口にしていなくてそろそろお腹が空いてくる。そういう状態で「この状態では入院か通院のどちらかを選んでもらいます」と申告を受ける。入院だと腸がまずいので絶食して点滴生活をしてもらう、通院だと薬でどうにか治す、ということらしいんだけど、この空腹状態で絶食とかまず無理なので通院にしてもらう。原因が判明したので抗生物質の点滴。点滴を打ったおかげか多少楽になる。帰って作ってもらっていたお粥をもりもり食べて薬飲んで寝た。おいしい! ものが食べられるってしあわせ!! ちょっと元気出てきたので漫画読んだりして安静に過ごす。熱も38℃に下がってきてよくなってきた。これ思ったよりすぐよくなるんじゃないか?

拍手

PR

▲TOP

12月7日

朝からなんとなく具合が悪かった。すごい倦怠感がある。ウワー風邪引いたなあ、と思いながら出社の支度をする。風邪なんてここ5年ぐらい引いていないもんだから、最初この症状が風邪だと思わずになんかヤバイ病気なんじゃないかと焦ったけど、風邪かー、風邪なら出社できそうだな、なんて思っていたんだ。まさかこの最初の判断があながち間違っていなかっただなんてその時は思いもしなかったよ…。風邪薬ないからコンビニに置いてないかなー、と見てみたけどコンビニに風邪薬は置いていないことがわかった。仕事しているうちにだんだん寒気がするようになってくる。いつもコートの下にカーディガンを着ていて職場着いたら脱いでるんだけど、今日は朝具合悪かったし一応着ておいたのにすごい寒気。それを突っ切って仕事していたら歯がガチガチ言い出すわ身体がブルブル震えだすわでこれは本当にヤバイ! となる。しかし中途半端なところで仕事を投げ出すわけにも行かないし、と昼休みまでなんとかPCにかじりついて(食欲もなかったので昼食を食べる気もなかった)切りのいいところまで終わらせる。それから上司に「すいません本当に体調が悪いので上がらせてください」と断って早退。しかし今日は親に迎えに来てもらうとか頼める日ではないとわかっていたので自転車で帰る。どちらにしたって翌日以降の足がなくなるので自転車で帰らないといけない。帰り道に這々の体で薬局寄ってパブロン掴んでレジ行くんだけど目の前でモタモタモタモタと会計していて、死んでも知らんぞ!! と泣きそうになる。帰宅して熱計ったら39.5℃。ワーオ! 意味わからん! こんな高熱初めて! 死ぬわ!! その頃になるともう自分ひとりでどうこうできるとかいう状態じゃないので親が帰ってくるまで寝て待つ。帰ってきたらすぐ病院へ。これインフルエンザだろう絶対…、と思って検査してもらうが陰性。発症してからそんな時間経ってないと陰性になりやすいということなのでひとまず解熱薬もらって帰宅。解熱薬すごい…39℃が38℃になる…。ギャグみたいに言ってるけどこの境ははっきりあって、39℃だともうちゃんとものが考えられなくなる。身体が熱くて呻くことしかできない。38℃だとちょっとはっきりしてくる。立ってしっかり歩ける。しかし6時間おきにしか飲めないので、薬効が切れ始めるとまた39℃まで上がってくる。ラスト30分になると5分おきに時間を確認して「まだか…」と呻くのを繰り返すことになる。吐き気はないけど食欲もない。なのでプリンをもらっても3口だけ食べてもうそれ以上食べ進められない。そういうわけで朦朧となりながら眠る。

拍手

▲TOP

12月6日

起きたけど昨日の痛みはそんなにない。鈍痛はあるけど日常生活に差し障るかというと全然。とりあえず様子見。仕事、このままやってくと普通にスケジュールに間に合わないのでは…? みたいな雲行きになってきた。自分もベストを尽くしてはいるものの、これこっちだけのせいじゃなくて普通に取引先の不手際もあるよね…やらないと終わらないのでやりますけど…。しんどいのでUNDERTALEのフィギュアを買いました。海外通販なので届くのは2~6週間後とのこと。忘れた頃に届く感じかな。アートブックと一緒に頼んだので届くのが楽しみ。また未成年のフィギュアが増える! 初めてFangamer利用したけど思ったより簡単。持っててよかったPaypalアカウント!

拍手

▲TOP

12月5日

朝からすごい霧。霧が立つことはたまーにあるんだけど、本当に起きてすぐだけで通学とか出勤するような時間まで残っているというのは初めてかも。FF9のフィールド曲を口ずさみながら出かける。そしたら霧のせいなのかただドジッただけなのか自転車で盛大に転んで背中から落ちた。痛い! しばらく動けなくてビビる。というのもリュックを背負っていたのでその形で背骨を反らすような形で落ちたのだ。肺やら内臓が背中から圧迫されて一瞬息が止まった。よつん這いになって起き上がろうとするんだけど身体がびっくりしているのか起き上がれない。信号待ちの車にめっちゃ見られる。あと足もグッと開いてしまったので股関節が痛え。幸いぶつけたり擦ったりということはなかったので目に見える怪我はない。腰もやっていない。しばらくしたら動けるようになったのでそのまま通勤。動きに違和感がある感じではないので次第によくなるとは思うけれどすごくびっくりした。1日鈍痛はあったけど致命的な痛みやしびれはなさそうで安心。悪化したらすぐ病院行きます。帰りに本屋行ってやっと届いた鬼滅の刃4巻とファンタスティックワールド、衛府の七忍を2巻まで買った。山口貴由作品を買うのは初めて。シグルイとかは大学サークルの部室に転がってたから読んでたんだけどね。
さて今週のジャンプ。しのぶさんやっぱサイコじゃねーーーか!!!! 4巻の幕間ですごくかわいいしのぶさんのカットがあって、アレ? この人ただかわいい感じの人なのかな? と思ったらこれだよ!! なんとなくのイメージでサイコだサイコだって言ってたけど、期待以上のサイコがお出しされてこっちはちょっと戸惑ってるよ! ワニ氏の掌の上で踊らされている。拷問がしたくて「助けてあげます」って言ってるんじゃなくて、本当に心から目の前の鬼に同情して助ける気満々で、でもそのためには人を殺した分だけちゃんと禊をしないといけないよね、って思ってそうでこの人本物のサイコやでえ…。避けるシーンや斬るシーンで羽織が蝶の翅みたいですごく綺麗だ。羽織の輪郭は他の隊員と同じような形なのに、柄だけでこんなに蝶っぽくなるもんなんだなあ。刀もかっこいい。尾状突起みたいな形というのはちょっとこじつけすぎ? でも髪飾りの蝶の翅の形を見ると結構それっぽい。それから累くん本当に気持ち悪いよ…。実際に女児をママにする奴がいるか! 「母親はおっぱいが大きいんだよ!」とかって要求してたってことでしょ! 累くんキモイよ!! それでこそ十二鬼月だね…。ママ鬼の技が操りの術で、お人形遊びからの延長と思うとウーン業が深い。今際の瞬間に見ていた女性はおそらくママ鬼の母親だろうし、自分で殺してるっぽいし、いちばんの被害者過ぎる…。わかってから読み返すと手足が小さかったり言動が幼かったりと伏線がちゃんと仕込まれている(そのための4巻ですね!)。そう思うととっさの判断で干天の慈雨に切り替えた炭治郎くんは本当にナイス采配だし最期の最期で救われてよかったねえ…。姉鬼は被害者かも? と思わせておいてとんだ噛ませでだめだった。清々しいほどのクズでよかった。1コマでぶあって泣いて1コマで泣き止んでいるところとか海千山千な感じしていい…演技派…。「"守る"だとかそういうくだらない言葉をアイツは好むのだ」というくだりで、基本的に鬼にとってなにかを守るという考えはなくて(他者はみんな喰う相手だし)、その一方で人間を守ろうとする禰豆子や珠世を守ろうとする愈史郎との対比が生まれてくるのはうまいなあと思った。ワニ氏は本当にこういう描写がうまい。あと言うこと聞かなくて切り刻まれたり知能を奪われたりした、というのは兄鬼とパパ鬼のことを指しているっぽいのかな。体を切り落として蜘蛛の頭と体をくっつけたんだとしたらあの若干投げやり感あるふたりのデザインにも納得がいくというか、マジでひどすぎないか累くん。そして残った兄鬼の体はそのままママ鬼のお人形になったのかもしれない。あと村田さんの閉じ込められた融解繭がまず服から溶かすって、ToLOVEるなの…? 来週村田さんToLOVEるしちゃうの…? 来週もセンターカラー! うれしいけど、ちょっと働かせすぎやしませんか!? そんなんだから猫氏もベイルアウトするんだよ編集部!! 来週も楽しみです。オレゴラッソ2話、やっぱりこれおもしろいって! サッカー版スラムダンクというとわかりやすいか。ヒロインの花森さんが選手の名前の書いてあるパンツ履いてるってネタがまさか代原の読み切りと被ってたのは笑った。そんな偶然! 左門くんはサモナー、めちゃくちゃ笑ってしまった。繰り返しはギャグの基本! カマトロPはそんなにうちの子のシャワーシーンを描きたくないのか! よその子はひん剥くくせに! カマトト! コミックス最新巻は年末発売なのか。買いに行かないとね…。青春兵器ナンバーワン、テラスハウスネタですげー笑った。繰り返しはギャグの基本!(2) 白百合アンヌちゃんかわいい。エージくんがナンバーズのふたりを抱えて逃げてるコマがすごくよかった。動物抱えてる感じがある。また来週のジャンプも楽しみですね!

拍手

▲TOP

12月4日

基本的に寝てたと思う。あとは漫画読んだりアルコール啜りながらアニメ観ていたらしい形跡だけ残っている。普段通りの日曜か。

拍手

▲TOP