[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月5日
2016.12.11 Sunday 21:44 | ジャンプ感想
朝からすごい霧。霧が立つことはたまーにあるんだけど、本当に起きてすぐだけで通学とか出勤するような時間まで残っているというのは初めてかも。FF9のフィールド曲を口ずさみながら出かける。そしたら霧のせいなのかただドジッただけなのか自転車で盛大に転んで背中から落ちた。痛い! しばらく動けなくてビビる。というのもリュックを背負っていたのでその形で背骨を反らすような形で落ちたのだ。肺やら内臓が背中から圧迫されて一瞬息が止まった。よつん這いになって起き上がろうとするんだけど身体がびっくりしているのか起き上がれない。信号待ちの車にめっちゃ見られる。あと足もグッと開いてしまったので股関節が痛え。幸いぶつけたり擦ったりということはなかったので目に見える怪我はない。腰もやっていない。しばらくしたら動けるようになったのでそのまま通勤。動きに違和感がある感じではないので次第によくなるとは思うけれどすごくびっくりした。1日鈍痛はあったけど致命的な痛みやしびれはなさそうで安心。悪化したらすぐ病院行きます。帰りに本屋行ってやっと届いた鬼滅の刃4巻とファンタスティックワールド、衛府の七忍を2巻まで買った。山口貴由作品を買うのは初めて。シグルイとかは大学サークルの部室に転がってたから読んでたんだけどね。
さて今週のジャンプ。しのぶさんやっぱサイコじゃねーーーか!!!! 4巻の幕間ですごくかわいいしのぶさんのカットがあって、アレ? この人ただかわいい感じの人なのかな? と思ったらこれだよ!! なんとなくのイメージでサイコだサイコだって言ってたけど、期待以上のサイコがお出しされてこっちはちょっと戸惑ってるよ! ワニ氏の掌の上で踊らされている。拷問がしたくて「助けてあげます」って言ってるんじゃなくて、本当に心から目の前の鬼に同情して助ける気満々で、でもそのためには人を殺した分だけちゃんと禊をしないといけないよね、って思ってそうでこの人本物のサイコやでえ…。避けるシーンや斬るシーンで羽織が蝶の翅みたいですごく綺麗だ。羽織の輪郭は他の隊員と同じような形なのに、柄だけでこんなに蝶っぽくなるもんなんだなあ。刀もかっこいい。尾状突起みたいな形というのはちょっとこじつけすぎ? でも髪飾りの蝶の翅の形を見ると結構それっぽい。それから累くん本当に気持ち悪いよ…。実際に女児をママにする奴がいるか! 「母親はおっぱいが大きいんだよ!」とかって要求してたってことでしょ! 累くんキモイよ!! それでこそ十二鬼月だね…。ママ鬼の技が操りの術で、お人形遊びからの延長と思うとウーン業が深い。今際の瞬間に見ていた女性はおそらくママ鬼の母親だろうし、自分で殺してるっぽいし、いちばんの被害者過ぎる…。わかってから読み返すと手足が小さかったり言動が幼かったりと伏線がちゃんと仕込まれている(そのための4巻ですね!)。そう思うととっさの判断で干天の慈雨に切り替えた炭治郎くんは本当にナイス采配だし最期の最期で救われてよかったねえ…。姉鬼は被害者かも? と思わせておいてとんだ噛ませでだめだった。清々しいほどのクズでよかった。1コマでぶあって泣いて1コマで泣き止んでいるところとか海千山千な感じしていい…演技派…。「"守る"だとかそういうくだらない言葉をアイツは好むのだ」というくだりで、基本的に鬼にとってなにかを守るという考えはなくて(他者はみんな喰う相手だし)、その一方で人間を守ろうとする禰豆子や珠世を守ろうとする愈史郎との対比が生まれてくるのはうまいなあと思った。ワニ氏は本当にこういう描写がうまい。あと言うこと聞かなくて切り刻まれたり知能を奪われたりした、というのは兄鬼とパパ鬼のことを指しているっぽいのかな。体を切り落として蜘蛛の頭と体をくっつけたんだとしたらあの若干投げやり感あるふたりのデザインにも納得がいくというか、マジでひどすぎないか累くん。そして残った兄鬼の体はそのままママ鬼のお人形になったのかもしれない。あと村田さんの閉じ込められた融解繭がまず服から溶かすって、ToLOVEるなの…? 来週村田さんToLOVEるしちゃうの…? 来週もセンターカラー! うれしいけど、ちょっと働かせすぎやしませんか!? そんなんだから猫氏もベイルアウトするんだよ編集部!! 来週も楽しみです。オレゴラッソ2話、やっぱりこれおもしろいって! サッカー版スラムダンクというとわかりやすいか。ヒロインの花森さんが選手の名前の書いてあるパンツ履いてるってネタがまさか代原の読み切りと被ってたのは笑った。そんな偶然! 左門くんはサモナー、めちゃくちゃ笑ってしまった。繰り返しはギャグの基本! カマトロPはそんなにうちの子のシャワーシーンを描きたくないのか! よその子はひん剥くくせに! カマトト! コミックス最新巻は年末発売なのか。買いに行かないとね…。青春兵器ナンバーワン、テラスハウスネタですげー笑った。繰り返しはギャグの基本!(2) 白百合アンヌちゃんかわいい。エージくんがナンバーズのふたりを抱えて逃げてるコマがすごくよかった。動物抱えてる感じがある。また来週のジャンプも楽しみですね!
さて今週のジャンプ。しのぶさんやっぱサイコじゃねーーーか!!!! 4巻の幕間ですごくかわいいしのぶさんのカットがあって、アレ? この人ただかわいい感じの人なのかな? と思ったらこれだよ!! なんとなくのイメージでサイコだサイコだって言ってたけど、期待以上のサイコがお出しされてこっちはちょっと戸惑ってるよ! ワニ氏の掌の上で踊らされている。拷問がしたくて「助けてあげます」って言ってるんじゃなくて、本当に心から目の前の鬼に同情して助ける気満々で、でもそのためには人を殺した分だけちゃんと禊をしないといけないよね、って思ってそうでこの人本物のサイコやでえ…。避けるシーンや斬るシーンで羽織が蝶の翅みたいですごく綺麗だ。羽織の輪郭は他の隊員と同じような形なのに、柄だけでこんなに蝶っぽくなるもんなんだなあ。刀もかっこいい。尾状突起みたいな形というのはちょっとこじつけすぎ? でも髪飾りの蝶の翅の形を見ると結構それっぽい。それから累くん本当に気持ち悪いよ…。実際に女児をママにする奴がいるか! 「母親はおっぱいが大きいんだよ!」とかって要求してたってことでしょ! 累くんキモイよ!! それでこそ十二鬼月だね…。ママ鬼の技が操りの術で、お人形遊びからの延長と思うとウーン業が深い。今際の瞬間に見ていた女性はおそらくママ鬼の母親だろうし、自分で殺してるっぽいし、いちばんの被害者過ぎる…。わかってから読み返すと手足が小さかったり言動が幼かったりと伏線がちゃんと仕込まれている(そのための4巻ですね!)。そう思うととっさの判断で干天の慈雨に切り替えた炭治郎くんは本当にナイス采配だし最期の最期で救われてよかったねえ…。姉鬼は被害者かも? と思わせておいてとんだ噛ませでだめだった。清々しいほどのクズでよかった。1コマでぶあって泣いて1コマで泣き止んでいるところとか海千山千な感じしていい…演技派…。「"守る"だとかそういうくだらない言葉をアイツは好むのだ」というくだりで、基本的に鬼にとってなにかを守るという考えはなくて(他者はみんな喰う相手だし)、その一方で人間を守ろうとする禰豆子や珠世を守ろうとする愈史郎との対比が生まれてくるのはうまいなあと思った。ワニ氏は本当にこういう描写がうまい。あと言うこと聞かなくて切り刻まれたり知能を奪われたりした、というのは兄鬼とパパ鬼のことを指しているっぽいのかな。体を切り落として蜘蛛の頭と体をくっつけたんだとしたらあの若干投げやり感あるふたりのデザインにも納得がいくというか、マジでひどすぎないか累くん。そして残った兄鬼の体はそのままママ鬼のお人形になったのかもしれない。あと村田さんの閉じ込められた融解繭がまず服から溶かすって、ToLOVEるなの…? 来週村田さんToLOVEるしちゃうの…? 来週もセンターカラー! うれしいけど、ちょっと働かせすぎやしませんか!? そんなんだから猫氏もベイルアウトするんだよ編集部!! 来週も楽しみです。オレゴラッソ2話、やっぱりこれおもしろいって! サッカー版スラムダンクというとわかりやすいか。ヒロインの花森さんが選手の名前の書いてあるパンツ履いてるってネタがまさか代原の読み切りと被ってたのは笑った。そんな偶然! 左門くんはサモナー、めちゃくちゃ笑ってしまった。繰り返しはギャグの基本! カマトロPはそんなにうちの子のシャワーシーンを描きたくないのか! よその子はひん剥くくせに! カマトト! コミックス最新巻は年末発売なのか。買いに行かないとね…。青春兵器ナンバーワン、テラスハウスネタですげー笑った。繰り返しはギャグの基本!(2) 白百合アンヌちゃんかわいい。エージくんがナンバーズのふたりを抱えて逃げてるコマがすごくよかった。動物抱えてる感じがある。また来週のジャンプも楽しみですね!
PR