[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月30日
2019.08.30 Friday 21:14 | 日記
相変わらずよその物件のヘルプとして貸し出されている状況だが、今日も朝からいつもどおり担当者から雑用を投げられていたところ、とうとう元の物件の担当者が静かに激怒した。新人の頃仕事を見てもらっていた人で、そのときですら怒る姿を見たことがなかった。研修中に一度口頭注意をされたがそのときでも非常に言葉を選んでいたように思う。それからもずっと常に冷静というか淡々と仕事を片付ける印象の人だったので、声を荒げて相手を怒鳴りつける姿を初めて見た。取引先に無理を言われて若干苛立つ姿くらいなら見たことはあるが、この人でもこんなに怒ることがあるんだなと少し驚いた。
「いつまでなあなあでうちの人員を借りっぱなしでいるんだ、追加の依頼をするならまず俺のところに話を持ってくるのが筋だろうが」と言う。もっともだ。よその担当者はなにか言いたいことはあるようだが剣幕に負けて言い淀んでいるようだった。立場上断ることもできず軽い文句を言う程度の抵抗しかできないまま、なんだかんだで投げられた仕事をヘラヘラしながら全部受け取っていた自分も自分なので、「よくぞ言ってくれた!」という気持ちと「強く拒否できなくて申し訳ない」という気持ちが両方湧き、愛想笑いを浮かべたままその場をフェードアウトすることしかできなかった。口先の文句を言うだけの茶番を繰り返し、なあなあで体よく誤魔化され仕事を握らされて帰っていく自分も十分同罪だよな。堪忍袋の尾も切れよう。
そして定時までずっとよその物件の仕事をやっていたのだった。なんで? この雰囲気からして元の物件に戻される流れだったのでは? 「じゃあ次月曜日これやっといてね」と新しい仕事を渡されながら釈然としない感情のまま退勤。元の物件の担当者の怒りはマジでなんだったんだ? そして自分のチームはその担当者たちふたりだけ残っていくというかなり一触即発な感じで残業時間を迎えていくのであった…。土曜日に上流と工程について打合せがあるらしいのでそこでどうにかうまいこと話がまとまればいいのだが、月曜日までこの冷戦状態が続いていたらどうしようか。もっと呑気でいられたら「けんかをやめて~ ふたりをとめて~ わたしのため~に あらそわないで~」みたいな状態だけど全然笑いことじゃないからなこれは。自分にもっと(労働)力があれば…。お盆を挟んではいるもののもうすぐまるまる1ヶ月貸し出されていることになる。頃合いとしてもいいタイミングだと思うがはてさてどうなることやら…。
「いつまでなあなあでうちの人員を借りっぱなしでいるんだ、追加の依頼をするならまず俺のところに話を持ってくるのが筋だろうが」と言う。もっともだ。よその担当者はなにか言いたいことはあるようだが剣幕に負けて言い淀んでいるようだった。立場上断ることもできず軽い文句を言う程度の抵抗しかできないまま、なんだかんだで投げられた仕事をヘラヘラしながら全部受け取っていた自分も自分なので、「よくぞ言ってくれた!」という気持ちと「強く拒否できなくて申し訳ない」という気持ちが両方湧き、愛想笑いを浮かべたままその場をフェードアウトすることしかできなかった。口先の文句を言うだけの茶番を繰り返し、なあなあで体よく誤魔化され仕事を握らされて帰っていく自分も十分同罪だよな。堪忍袋の尾も切れよう。
そして定時までずっとよその物件の仕事をやっていたのだった。なんで? この雰囲気からして元の物件に戻される流れだったのでは? 「じゃあ次月曜日これやっといてね」と新しい仕事を渡されながら釈然としない感情のまま退勤。元の物件の担当者の怒りはマジでなんだったんだ? そして自分のチームはその担当者たちふたりだけ残っていくというかなり一触即発な感じで残業時間を迎えていくのであった…。土曜日に上流と工程について打合せがあるらしいのでそこでどうにかうまいこと話がまとまればいいのだが、月曜日までこの冷戦状態が続いていたらどうしようか。もっと呑気でいられたら「けんかをやめて~ ふたりをとめて~ わたしのため~に あらそわないで~」みたいな状態だけど全然笑いことじゃないからなこれは。自分にもっと(労働)力があれば…。お盆を挟んではいるもののもうすぐまるまる1ヶ月貸し出されていることになる。頃合いとしてもいいタイミングだと思うがはてさてどうなることやら…。
PR
8月29日
2019.08.29 Thursday 23:33 | 日記
1週間前の話がまた浮上しだして自分の機嫌は最悪だよ。あんまりやだやだ言ってるとわがままばかり言う奴、みたいに思われても嫌なので文句は言いつつも言われた仕事は最低限こなすようにはしているけれど、それを「ぐちゃぐちゃ言うけど言いくるめたら言うこと聞く奴」みたいに扱われているのだとしたらそれはそれで癪だな。4時間残業。帰ってきたら母から今度の土曜にロケットマンを観に行かないかと提案されたのでたぶん観に行きます。仕事が忙しすぎるからか土日の予定の話をしていたからか知らないが今日が金曜日の気分でいたので、休みまでまだ1日あると思うとただただ気分が落ち込むな。
8月28日
2019.08.28 Wednesday 20:30 | 日記
昨日4時間で帰ってきた割には日付が変わる前に寝床に滑り込むことができた。しかし今回は4時頃に中途覚醒があったな。ここ数日ずっと涼しかったからエアコンを切って窓を開けて寝ていたのだけど、昨夜は風がなくてじっとりと汗ばむ不快感で目を覚ましてしまったのだった。雨が降ると途端に蒸し暑くなるな。どんよりとした気候が続く。九州では大雨で浸水被害が出ているらしい。棲んでいる地域は川が決壊するとかなりひどいことになりがちなのであまり他人事ではない。
定時で上がり。普段意識していないだけかもしれないが仕事中に突然自身の目の乱視が結構進行しているんだな、と気付く。眼精疲労かな。今日は同僚に質問をしに行ったり印刷物を取りに行ったりという立ち歩く用事がまったくなかったので始終座りっぱなしで終業間際には尻たぶというか左足の付根が妙に痛かった。座り仕事をしている人間は30分に一度は立って血行を促さないと寿命が縮まる、みたいなことを以前テレビを垂れ流しているときに見た気がするが、そんなことを言ったら自分のしている仕事なんてそれだけで寿命がどんどんすり減っていく。
定時で上がり。普段意識していないだけかもしれないが仕事中に突然自身の目の乱視が結構進行しているんだな、と気付く。眼精疲労かな。今日は同僚に質問をしに行ったり印刷物を取りに行ったりという立ち歩く用事がまったくなかったので始終座りっぱなしで終業間際には尻たぶというか左足の付根が妙に痛かった。座り仕事をしている人間は30分に一度は立って血行を促さないと寿命が縮まる、みたいなことを以前テレビを垂れ流しているときに見た気がするが、そんなことを言ったら自分のしている仕事なんてそれだけで寿命がどんどんすり減っていく。
8月27日
2019.08.27 Tuesday 23:15 | 日記
昨晩起きているのが嫌になってもう早々に眠りについたら連続して8時間眠ることができてとてもうれしい。早寝しようとしても3,4時間くらいで一旦目が覚めてしまうことが多い。翌日のパフォーマンスはそんなに変わっていないが、1日で即効果が出るものでもないだろう。とはいえ昨日のような虚無はもうない。わかりやすいな。4時間残業。退勤のタイミングで霧雨が降っていたが無視して濡れながら帰った。帰り道だからいいんだ。
8月26日
2019.08.26 Monday 22:30 | 日記
虚無が重い。2時間残業。ほんのひととき浮いた手持ち無沙汰な瞬間を見計らって惨めでみすぼらしい気分が顔を出してくるからほんとたまんないよな。こういうときはいつ誰かに雑談話を振られても大丈夫なように脳内の自分と会話の予行練習をしたりするけれど、話の内容がほとんど自虐なのでただただ徒労に終わるばかりだ。もちろんかなりの確率でこの話が日の目を見ることはない。