[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月4日
2015.05.05 Tuesday 01:31 | 日記
カラオケがあった。カラオケには3パターンある。ひとりで行って好き放題するカラオケと、なにを歌うかわからない相手と様子をうかがいながら歌うカラオケと、ひとりじゃないのに好き放題してもいいカラオケだ。もちろん今日は一番最後のやつ。サイコーだった…。もうこの話何回するんだって思われるかもしれないけど、長いことひとりで音楽を聴いていた経験があると自分の好きな曲に反応があることが本当に本当にうれしいんだよ…。アアひとりじゃなかったんだと思えることはそれだけで救いだ。ひとりぼっちだった過去の自分の救済だ。本当にいい。いま今日の録音を聴いてるけど、やっぱりだんだんうまくなっているような気がする。メシアがすごくよくなってる気がする。コヤマヒデカズの魂がこもってきている気がする! 11時から19時までのフリータイムで、結構たくさん歌ったんだけど全然喉が潰れていないのでどんどん成長している。確かにひとりのときと比べて連続して歌うことはそうないから(まったくなくはない)というのはあるんだけど、でも8時間もいて喉がなんともないのは結構うれしい。おゆか、おゆがよかったのか? いつものカラオケ屋にはミルクティーがあるのでそれを飲んでいるのだけど、今日行ったところには普通のストレートティーしかなくてそれを飲んだらどうにも麦茶みたいな味がしたからやめた。ココアはおいしかった。自分は飲み物を汲みに行く回数を減らすために普通のグラスの飲み物とマグカップの飲み物を2種類持っていく。最終的には水とおゆばかり飲んでいて、フリードリンクとは…、みたいな状態になっていた。でも案外喉にはおゆがいいのかもしれない。終わったあとはそのまま解散した。ウオー楽しかった! サイコーにゴールデンウィークしてる! してた! だがゴールデンウィークはまだある。まだ終わっちゃいねえ。明日はライブに行くぞ。ウオー!
PR
5月3日
2015.05.04 Monday 01:13 | 日記
びっくりするほどなにもしない日だった。ビレッジマンズストアのライブのチケットを取った。療養中の水野ギイに代わってゲストボーカルで山田亮一が出るのだ。行くしかない。山田亮一、赤いスーツを着るんだろうか。それとも普通のスーツだろうか。どちらにせよスーツだ。それぐらいしかしてない。あとはもうずっと適当に音楽を流しながらパズル解いてた。楽しい。明らかに目が悪くなったのを感じる。なにもしない日は面倒なのでコンタクトレンズをつけないが、なにもしていなくてもとりあえず眼鏡があったほうが楽だな、という具合になっている。目を使う仕事だからしかたない。なくてもPCの画面を見るぐらいならそんなに支障はない。あったほうが楽ってだけ。
休みで両親がそろってずっと家にいたため(父はわりとアウトドアな人間なので休みになるとマラソンか登山に行っていることが多いのだ)、ふたりともうさぎを構いまくっていた。ダンボールでトンネルを作ったらしいが、案の定遊んでくれなかったらしい。それはそうとしてうさぎはたくさん遊んで疲れたらしく、2階でお腹を床につけて寝そべっていた。かわいい。明日はカラオケに行く。後輩たちとのカラオケは本当にオアシスって感じがするよ。楽しみだ。
休みで両親がそろってずっと家にいたため(父はわりとアウトドアな人間なので休みになるとマラソンか登山に行っていることが多いのだ)、ふたりともうさぎを構いまくっていた。ダンボールでトンネルを作ったらしいが、案の定遊んでくれなかったらしい。それはそうとしてうさぎはたくさん遊んで疲れたらしく、2階でお腹を床につけて寝そべっていた。かわいい。明日はカラオケに行く。後輩たちとのカラオケは本当にオアシスって感じがするよ。楽しみだ。
5月2日
2015.05.03 Sunday 03:30 | 日記
なんとなく起きる。起きたら昼食が用意されていて、パンとオムレツとウインナーとサラダとヨーグルトだった。完全にモーニングセットだった。パンも母がパン教室で作ってきたガーリックパンとベリーとナッツの入ったパン、チーズを乗せて焼いたパンと、パンの耳を焼いてメープルジャムを塗ったパンという4種類が皿に乗っていて(小さく切ってあります、さすがにそんなにたくさんは食べません)、オムレツも卵を2個使った大きいやつだった。すごく豪華! 母は「都会のカフェなら800円は取れるでしょう」と誇らしげに言った。そう思う。少なくとも、喫茶店で出るこういったセットのオムレツは卵1個だろう。オムレツだけで400円取れる。
しばらくうさぎを構ってペットショップに行く。注文していた2階の板と消臭スプレー、かじり木、給水ボトルを買った。給水ボトルを買うかどうかは少し悩んでいて、なぜならうさぎはあんまり水を飲みすぎると下痢を起こしてしまうかもしれないのだ。よく「うさぎは水を飲むと死ぬ」という迷信があるが、それは水の飲みすぎで下痢を起こして死ぬのだ。野菜で水分をとっているのでそんなに必要はないのだけど、もちろんまったく水を飲まないと脱水症状も起こすので水は必要だ。でも仔うさぎのころはちょっとした下痢でも命取りになるらしく、それで水を飲んだらすぐ死んでしまう、という迷信が生まれたらしい。それはそうとして、これから夏になるにしたがって間違いなく水は飲むだろうと思い買った。同じ日に生まれた別の仔うさぎのケージにもボトルは設置してあったのを確認したのでもう置いてもいいのだろう。とりあえず設置はしたのだけど、飲み方がわからないらしく飲んでいる様子は見られなかった。しかし次第に慣れていくことだろう。それよりも2階板を設置したのだ。いままで平面を走り回ることしかできなかったケージに上下の概念が生まれたことに大興奮して登ったり降りたりしていた。ただ少し心配なのが、2階の上で立ち上がってそのままバランスを崩して落っこちるという場面をもう2回見ていて、それが原因で怪我をしたりしないかが不安でしかたがない。お店のケージにも2階板は設置してあったので余程大丈夫だとは思うのだけど、でも不安なものは不安だ。なんともなければいいのだけど。
誘われたのでインターネットの人と夕飯を食べた。いわゆるオフだ。もう長いことインターネットで泳いでいるけれど(人生の半分ぐらいはインターネットにいる!)、実はあまりオフで会うという経験は少ない。ライブで会ったりとかそれくらい。別に行かないと決めているわけではなくただ単に誘ったり誘われたりをしないだけで、誘われたらこうして普通に行く。まあでもそんなにオフという機会がないと「インターネットの人(≒電子の妖精のようなもの)」という考えがまず頭にあるので、ああそうかインターネットの向こうにも人がいて普通に生活しているんだよな、という不思議な感覚になる。あと会話の中に「アッこれpostしていたことだ!」という話題が出てくるとおもしろい。これはインターネットの日記を読んでいても同じ気持ちになる。そういうのにも生活を感じる。インターネットの人は電子データではないのだ。それから事前にある程度人となりがわかっていると面と向かっても会話がちゃんとできる、というこれまでのコミュニケーションのリハビリ活動で学んだ成果が実証されたぞ。共通の話題があるとわかっている相手との会話は気楽だし、そうなるとやっぱり相手のことをわからないで会話しないといけない会社の人との会話はおそろしい。新しい空間に放り出されたことでそれまでまったく知らなかった文化を初めて知ってびっくりしますよね、当たり前のようにインターネットがある世代にとって気軽に手に入れられる万能感はどう転がっても地獄を見そうで心配になりますよね、などという話をした。音楽の話もしたぞ。案の定目線が机の上あたりを彷徨っていたのは申し訳ないという気持ちでいる。いや本当に努力はしようとしているんですけどね…。それにしてもやっぱり自分はちゃんと会話できるようになっていると自分自身でもわかるぐらい成長していると思う。本当に、本当に成長していると思う! 成功体験だ。
しばらくうさぎを構ってペットショップに行く。注文していた2階の板と消臭スプレー、かじり木、給水ボトルを買った。給水ボトルを買うかどうかは少し悩んでいて、なぜならうさぎはあんまり水を飲みすぎると下痢を起こしてしまうかもしれないのだ。よく「うさぎは水を飲むと死ぬ」という迷信があるが、それは水の飲みすぎで下痢を起こして死ぬのだ。野菜で水分をとっているのでそんなに必要はないのだけど、もちろんまったく水を飲まないと脱水症状も起こすので水は必要だ。でも仔うさぎのころはちょっとした下痢でも命取りになるらしく、それで水を飲んだらすぐ死んでしまう、という迷信が生まれたらしい。それはそうとして、これから夏になるにしたがって間違いなく水は飲むだろうと思い買った。同じ日に生まれた別の仔うさぎのケージにもボトルは設置してあったのを確認したのでもう置いてもいいのだろう。とりあえず設置はしたのだけど、飲み方がわからないらしく飲んでいる様子は見られなかった。しかし次第に慣れていくことだろう。それよりも2階板を設置したのだ。いままで平面を走り回ることしかできなかったケージに上下の概念が生まれたことに大興奮して登ったり降りたりしていた。ただ少し心配なのが、2階の上で立ち上がってそのままバランスを崩して落っこちるという場面をもう2回見ていて、それが原因で怪我をしたりしないかが不安でしかたがない。お店のケージにも2階板は設置してあったので余程大丈夫だとは思うのだけど、でも不安なものは不安だ。なんともなければいいのだけど。
誘われたのでインターネットの人と夕飯を食べた。いわゆるオフだ。もう長いことインターネットで泳いでいるけれど(人生の半分ぐらいはインターネットにいる!)、実はあまりオフで会うという経験は少ない。ライブで会ったりとかそれくらい。別に行かないと決めているわけではなくただ単に誘ったり誘われたりをしないだけで、誘われたらこうして普通に行く。まあでもそんなにオフという機会がないと「インターネットの人(≒電子の妖精のようなもの)」という考えがまず頭にあるので、ああそうかインターネットの向こうにも人がいて普通に生活しているんだよな、という不思議な感覚になる。あと会話の中に「アッこれpostしていたことだ!」という話題が出てくるとおもしろい。これはインターネットの日記を読んでいても同じ気持ちになる。そういうのにも生活を感じる。インターネットの人は電子データではないのだ。それから事前にある程度人となりがわかっていると面と向かっても会話がちゃんとできる、というこれまでのコミュニケーションのリハビリ活動で学んだ成果が実証されたぞ。共通の話題があるとわかっている相手との会話は気楽だし、そうなるとやっぱり相手のことをわからないで会話しないといけない会社の人との会話はおそろしい。新しい空間に放り出されたことでそれまでまったく知らなかった文化を初めて知ってびっくりしますよね、当たり前のようにインターネットがある世代にとって気軽に手に入れられる万能感はどう転がっても地獄を見そうで心配になりますよね、などという話をした。音楽の話もしたぞ。案の定目線が机の上あたりを彷徨っていたのは申し訳ないという気持ちでいる。いや本当に努力はしようとしているんですけどね…。それにしてもやっぱり自分はちゃんと会話できるようになっていると自分自身でもわかるぐらい成長していると思う。本当に、本当に成長していると思う! 成功体験だ。
5月1日
2015.05.02 Saturday 02:19 | 日記
ウワッ、5月だ! 4月が終わってた! 4月あっという間だった。あっという間だったけど4月をし足りないということはないので不思議だ。もう十分4月をやったという感触はある。これはたまに書くことなのでみなさんもうよくご存知のことだと思うのだけど、自分の部屋にはカレンダーがない。なので人より日付感覚が薄い。居間のカレンダーを家族がいつの間にか破っていて、ふと見たときに絵柄が変わっていて驚いてしまう。5月は鯉のぼりとツバメの絵柄だった。近所には家主が土地持ちなのか何軒か大きい家が建っていて、そういうところには毎年高い支柱が立って立派な鯉のぼりが泳ぐ。たぶんその家の息子だか孫だかはもう鯉のぼりで喜ぶような歳ではない気がするけれど、なぜだか長いことこの風習は続いているのだ。でも風流でいいと思う。季節のイベントごとって月のはじめに終わってしまうものが多い気がする。上半期はほとんどそうじゃないか。でもカレンダーの絵柄は別に月のはじめにあろうがなかろうが配置されているもので、そういうのってイベントの日を過ぎてしまうとなんだか出しっぱなしの洗濯物を見るような気持ちになる。いつまで経っても餅のアイコンをしている自分が言えるようなセリフではないか。でもあのアイコン気に入ってるんだよな…。
使う口座が変わったのでクレジットカードの引き落とし口座の変更を電話で申請したら(ネット上じゃできないから電話で聞けと書いてあったのだ)、申請書に書いて送ってくれ、と言われた。電話でもできないじゃん! 変更はどんなに早くても来月以降になるらしいので、今月分の引き落としの前にそれまで使っていた口座に引き落とされるぶんだけお金を入れないといけない。今回は少し控え目にしたからそんなに高くない。っていうか先月がライブ行きまくったりCD買いまくったりしてたから高すぎただけで、通常の金額に戻ったんだ。昼にオムライスを炒めて食べた。材料があったし、食べたかったからだ。なにも考えずに作れるところもいい。最初はホットケーキが食べたいと思っていたんだけど、炊飯器の中にご飯がまだたくさん残っていたのでオムライスに転換した。薄焼き卵を焼くのが下手なので練習がてら焼いてみたら思ったよりうまく焼けたけど、包むご飯の量が多すぎて結局破れてしまった。雑にしか作らないので何人前とかよくわからない。そもそも一般的な1人前の量がわからない。家でパスタ食べるとき200gとか食べるし。うどんも2玉だし。炊飯器にあったご飯を適当にフライパンにガッと入れて炒めた。わんぱくだから。
昨日の宣言通りアイスを食べつつ、うさぎをさんざん構って満足したのちカラオケに行った。白い砂漠のマーチを歌いたかった。あと呼吸を忘れても。採点、だいたい音程が8割といった感じなので、聴きまくっている曲は高得点が取れる。腹筋を意識して歌ったらいまもちょっとゆるい筋肉痛が残っている。カラオケのことをある意味では音楽ゲームのように捉えていて、点数がよくなるとうれしいと思ったりするし、(自分で言うのもどうかと思うけど)なんとなくストイックな気持ちで通いつめているところがある。でも人によってはというか多くの人にとってはカラオケは飲み会のあとの2次会で行くようなところで、みんなで盛り上がってイエーイみたいな場所なのだ。ここ最近はそれを強く感じて、その圧倒的な「世間の正しさ」みたいなものにあてられて少しクラクラした。カラオケがうまいということは虚無なのだ。ではボウリングがうまいことは虚無ではないのか? ダーツやビリヤードは? なんだかよくわからなくなってきた。人によっては虚無かもしれないけど、自分が楽しいと思えばそれでいいのだ。それぞれに楽しいことがあって、それぞれが自由に楽しいことをすればいい。だから自分はカラオケに行く。ちなみにボウリングといえば今月末にボウリング大会があるらしい。自分はボウリングなど中学以来やったことがないけどやるしかない。やるしかないんだ…。
使う口座が変わったのでクレジットカードの引き落とし口座の変更を電話で申請したら(ネット上じゃできないから電話で聞けと書いてあったのだ)、申請書に書いて送ってくれ、と言われた。電話でもできないじゃん! 変更はどんなに早くても来月以降になるらしいので、今月分の引き落としの前にそれまで使っていた口座に引き落とされるぶんだけお金を入れないといけない。今回は少し控え目にしたからそんなに高くない。っていうか先月がライブ行きまくったりCD買いまくったりしてたから高すぎただけで、通常の金額に戻ったんだ。昼にオムライスを炒めて食べた。材料があったし、食べたかったからだ。なにも考えずに作れるところもいい。最初はホットケーキが食べたいと思っていたんだけど、炊飯器の中にご飯がまだたくさん残っていたのでオムライスに転換した。薄焼き卵を焼くのが下手なので練習がてら焼いてみたら思ったよりうまく焼けたけど、包むご飯の量が多すぎて結局破れてしまった。雑にしか作らないので何人前とかよくわからない。そもそも一般的な1人前の量がわからない。家でパスタ食べるとき200gとか食べるし。うどんも2玉だし。炊飯器にあったご飯を適当にフライパンにガッと入れて炒めた。わんぱくだから。
昨日の宣言通りアイスを食べつつ、うさぎをさんざん構って満足したのちカラオケに行った。白い砂漠のマーチを歌いたかった。あと呼吸を忘れても。採点、だいたい音程が8割といった感じなので、聴きまくっている曲は高得点が取れる。腹筋を意識して歌ったらいまもちょっとゆるい筋肉痛が残っている。カラオケのことをある意味では音楽ゲームのように捉えていて、点数がよくなるとうれしいと思ったりするし、(自分で言うのもどうかと思うけど)なんとなくストイックな気持ちで通いつめているところがある。でも人によってはというか多くの人にとってはカラオケは飲み会のあとの2次会で行くようなところで、みんなで盛り上がってイエーイみたいな場所なのだ。ここ最近はそれを強く感じて、その圧倒的な「世間の正しさ」みたいなものにあてられて少しクラクラした。カラオケがうまいということは虚無なのだ。ではボウリングがうまいことは虚無ではないのか? ダーツやビリヤードは? なんだかよくわからなくなってきた。人によっては虚無かもしれないけど、自分が楽しいと思えばそれでいいのだ。それぞれに楽しいことがあって、それぞれが自由に楽しいことをすればいい。だから自分はカラオケに行く。ちなみにボウリングといえば今月末にボウリング大会があるらしい。自分はボウリングなど中学以来やったことがないけどやるしかない。やるしかないんだ…。
4月30日
2015.05.01 Friday 02:41 | 日記
休み。寝てばかりいた。普段の睡眠時間が4時間とかそれぐらいなので、それを取り返すように寝た。うさぎに餌をやっては寝て、うさぎに餌をやっては寝る。うさぎ、構われるとよろこんで跳ね回るが、構われないと眠る。それを見ながら自分も眠る。家に来たときよりも明らかに大きくなっている。成長している…。最近はなでられるようにもなってきて、なでてやると気持ちよさそうにしている。ケージの中にいるときに手を伸ばすとなでさせてくれるが、ケージから出しているときに手を伸ばすと捕まえられるかと思って逃げられてしまう。なでたいだけなのに…。2階になる板が届いたらしいので土曜日に取りに行く。なにかしたいなにかしたいとは思っているのだけど、ゆったりぐったり過ごしているうちに1日が終わる。明日はカラオケ行こうかな。
アイスがいま冷蔵庫に入っている。スーパーカップの小さいやつと、爽の宇治抹茶味がある。爽は自分の用として買ってもらったやつなのでいつ食べてもいい。というか別にどれだっていつ食べたっていい。ただ食べたいときにあるかどうか保証はできないだけという話で。アイスは好きだけど気が狂うほど好きというわけではなくて、たまに食べたいなというときに食べられたらそれでいい。大学時代には周りにアイスきちがいが多く、彼ら彼女らが冬でも競い合うようにアイスを食べているのを横目で見ていた。自分はアイスクリームをかじるのが苦手なのだ。最近は克服してかじれるようになったけれど、かじらなくてもいいならあまりかじりたくない。歯がキンとするからだ。そこまでして急いで食べたくないし。ゆっくりと味わって食べたいじゃないか。アイスはどちらかといえばアイスクリームよりシャーベットのほうが好きだ。この話前もしたな。甘かったり乳製品を使った食べ物って食べたあと口の中がいやな感じになるので、そういうのを気にしなくてもいいところで食べたい。家とか。でも抹茶味のアイスクリームは好きだよ。だからいま冷蔵庫に宇治抹茶味の爽があるのだ。食べるタイミングを逃し続けているアイスが。「そういえばアイスがあったんだっけ」と思い出すのはだいたい夜中なのだ。別にいつ食べたっていいのだとは思うけれど、さすがに日付が変わってからものを食べるのは気が引ける。日中にはアイスの存在をいつも忘れている。なかなか食べたいときに食べられない。難しい食べ物だ。こうして日記に書いたからには、きっと明日起きてからちゃんと思い出して食べられているであろうことを祈っている。
アイスがいま冷蔵庫に入っている。スーパーカップの小さいやつと、爽の宇治抹茶味がある。爽は自分の用として買ってもらったやつなのでいつ食べてもいい。というか別にどれだっていつ食べたっていい。ただ食べたいときにあるかどうか保証はできないだけという話で。アイスは好きだけど気が狂うほど好きというわけではなくて、たまに食べたいなというときに食べられたらそれでいい。大学時代には周りにアイスきちがいが多く、彼ら彼女らが冬でも競い合うようにアイスを食べているのを横目で見ていた。自分はアイスクリームをかじるのが苦手なのだ。最近は克服してかじれるようになったけれど、かじらなくてもいいならあまりかじりたくない。歯がキンとするからだ。そこまでして急いで食べたくないし。ゆっくりと味わって食べたいじゃないか。アイスはどちらかといえばアイスクリームよりシャーベットのほうが好きだ。この話前もしたな。甘かったり乳製品を使った食べ物って食べたあと口の中がいやな感じになるので、そういうのを気にしなくてもいいところで食べたい。家とか。でも抹茶味のアイスクリームは好きだよ。だからいま冷蔵庫に宇治抹茶味の爽があるのだ。食べるタイミングを逃し続けているアイスが。「そういえばアイスがあったんだっけ」と思い出すのはだいたい夜中なのだ。別にいつ食べたっていいのだとは思うけれど、さすがに日付が変わってからものを食べるのは気が引ける。日中にはアイスの存在をいつも忘れている。なかなか食べたいときに食べられない。難しい食べ物だ。こうして日記に書いたからには、きっと明日起きてからちゃんと思い出して食べられているであろうことを祈っている。