忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

7月13日

昨日は日記も早くに書いてもう早く眠ろうとしていたのに案の定2時間ベッドの上で虚しく過ごした。暑くて眠れない。毎年言ってるけど、今年ももう何回も言ったけど、本当に暑いのが嫌いだ。なにもかもを呪いたくなる。そういうわけなのでさっそく冷房をつけた。去年は8月まで我慢してたけど(確かそうだったと思う)、今年はもう我慢なんてしないぞ。そのおかげで心の平穏が保たれるならこれ以上のことはない。暑かったら即つけるからな。想像上のおねえちゃんもいいって言ってる。あまりの暑さにみんな頭がおかしくなったのか、最近夜中でも大声を出す人が増えた気がする。暑いから窓を開けるんだけど、その大きな声が聞こえてきて困る。治安の低下を感じる。あとやかましいバイクと車のクラクションだ。いままでこんなにうるさくなかったと思うんだけど。ああやだやだ。感情をマイナスに持っていきたくない。毎日明るく楽しく過ごしたい。今朝から母が頭痛がひどいとうめいており心配した。頭痛はこわい。早くよくなってほしい。任天堂の岩田氏の訃報。ツイッターやダイレクトなどで顔を見る偉い人だったので普通にショックだ。マリオこそそんなにやってないけど、任天堂のゲームはたくさんやったので悲しい。自分の寿命をこういう人に分けられたらいいと思う。目が痛いなあと思ってコンタクトレンズを外して洗ってたら裂けてアーアーと思った。まだ2日あったのにもったいない。今日バスの中の星占いで山羊座は1位だったんだけど、どうにも内容が旅行運についてのことだったから日常のことにはあんまり関係なかったっぽい。帰宅してから2時間ほど大神をやった。ストーリーとしてはあんまり進んでないかも。猫鳴の塔の入り口まで。やっといままで道中にあった謎の猫の像の意味が分かりそうだ。カジキマグロ釣るの大変だった。アルコールを飲む。割るように買ったジュースを飲みきれず賞味期限を切らしてしまった。普段ジュースを飲まない生活をするとこれだから。今日眠かったけど眠らなかったので明日のこの調子で行く。眠くなったら体操をしたりしていく。仕様は決まらない。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

7月12日

今日も昼まで寝てた。ものを食べてうさぎを見ながらぐうたらしていたけど、夏めいてくる景色に対抗しようと泳ぎに行くことにした。外、想像以上に夏。匂いがもう夏。自分は動物なので街の匂いをかいでは季節を味わっているのだけど、もう完全に夏。獣の鼻がそう言ってる。日曜の真昼なのに車が全然通らなくて、遠くから横断歩道の信号がピヨピヨと鳴く音を聞きながら広い道路を横切るときの空気がもう夏。不意に鳴きだすセミの声。電車が来るのを待ちながら抜ける風。夏。夏だ。夏を振りきって1時間半ぐらい泳いだ。100mを全力で泳ぎきる体力はまだなくて、どんなに頑張っても75mぐらいで一度沈む。全力で泳ぐのはほどほどにしておいて、基本的には死にかけたアザラシのように水に浮いているだけですごした。それでもだいぶ消耗したようで水から上がる瞬間すごく疲労しており、水を吸った重みでその場に崩れ落ちそうなぐらいだった。でもあの疲れ具合嫌いじゃない。めちゃくちゃ泳いだあとの体の重さは結構好きだったな、と昔通っていたスイミングスクールのことを思い出した。その後の風呂が本当に気持ちいい。一瞬寝かけた。1時間ぐらいで出た。とにかく疲れていたので早めに切りあげて帰ろうと判断したからだ。夕飯はブリの照り焼きだったんだけど、すごく分厚くてうれしかった。ステーキでもこんな分厚いの食べたことない! 分厚いステーキのほうが食べたことないよ、なに言ってんだ。オレオとコーヒーがすごく合う。オレオの本質はクリームにしかなく、クッキーを食べないといけないのがやだと思っているひどい時期があってオレオ自体あまり食べつけなかったんだけど、いま食べたらすごくおいしいので子供はアホだなあと思った。この時期になるとさすがにホットコーヒーは熱いので氷を入れて飲んでいる。なんちゃってアメリカンコーヒーだ。このへんの人は普通のブレンドにお湯を差したコーヒーのことをアメリカンコーヒーと言っていることが多い。本当は豆が違うんだよ。昔アルバイトしていた喫茶店でも(本当はそうじゃないとはわかっているけれど)お客さんがそう思っているからお湯を差したブレンドコーヒーをアメリカンコーヒーと言って出していた。だからおばさん客なんかだとアメリカンはカフェインが少ないとか言ってることがあるんだけど、実際本当のアメリカンコーヒーは煎り加減が浅い豆なのでカフェインが抜けきってなくて逆に濃い。まあそんなおばさん客の飲んでいるアメリカンコーヒーはお湯を差したやつだからカフェインは薄いので間違ったことは言っていない。でもみんなはまたひとつ詳しくなったね。ちなみにそのへんの喫茶店でアメリカンが違う豆を使ってるのかお湯を差してるだけなのか見分ける方法は基本的にないよ。諦めてブレンドコーヒーを飲もう。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月11日

急に暑くなったね。そういうのやめて。もっと段階を踏んで。猛暑はいいがおまえ、梅雨はどうしたんだ。自分は暑いのが本当にダメで(寒いのもダメなんだけどいまはその話してない)、夏の休日なんかはだいたい部屋で溶けてるんだけど、今年の夏はもうちょっとちゃんとしたいなあと思ったりしている。骨まで溶けて起き上がれない夏をやめたい。サマーめいたことしたい。サマっていこう。具体的にはかき氷を食べたり海や川を見たり花火をしたりしたい。海はこないだ見に行ったから実績クリアだね。かき氷はなんか名古屋に有名なかき氷屋とかがあるんですってね? そこに行きたいよね。花火大会の日に屋台で食べ物とコンビニで手持ち花火買って打ち上げ花火をBGMに線香花火したい。サイコーにサマってる。まずは部屋から出られるようにしないとな。



昼に起きて適当に食べ物を見繕って食べる。部屋でぐったり眠ったり起きたりして、録り溜めてあったアニメの最終回をいくつか観た。最終回を観られない病気があって、ゲームのラスボスが倒せないのもそう。漫画の最終巻は読める。どう違うんだろう。で、うさぎの餌がなくなりかけてるから買い物に行った。ショッピングモールにはペットショップと楽器屋があって、ボーダーコリーの子犬を見たその足で六角レンチを買うことができる。本当は100円ショップで端末の充電コードを何本かと、靴の修理屋でかかとを直してもらおうと思ったのだけど、ショッピングモールには100円ショップがなく、修理屋では「この使いこみ具合(オブラート)だと1時間半ぐらいかかりますね」と言われてしまい断念した。ショッピングモールにはすべてがあってすべてがない。自分はピアノは月の光だけしか弾けないんだけど、突然それを思い出して弾きたくなってキーボードを引っ張り出してきて弾いていた。ひとしきり弾いて満足したのでまた片付けた。次出すのは何ヶ月後になるんだろう。



今年はエルニーニョの関係で冷夏になるって聞いていたのに7月の前半でこんな地獄めいた暑さなの、もうなにも信じられない。できるだけ冷房を使いたくないという思いがあって(嫌いとかそういうのじゃなくて、なんかちょっと電気代がかかるのやだなという気持ち)(冷房自体は大好き)、そのせいで日中は溶けているんだけど、こうまで暑いとなんとなく決めている自分ルールを破って冷房つけちゃいそうだ。別になにもペナルティがあるわけでもないしむしろ暑くて機嫌悪くなるぐらいならつけちゃえばいいんだけどね。なんかね、なんかそうやって決めている。窓開けておけば対処できる暑さなんだから冷房いらなくない? って思って冷房のこと考えないようにしてるんだけど、ひとつのことを決めるとそれしかできないから窓開けても対処できない暑さの前にうなだれるしかないの、融通が効かなすぎる。0か1かでしかものを考えられない。そういうわけだから今年の夏は、アッこれ窓を開けても対処できない暑さだ、と気づけたら冷房をかけていくことにする。暑い暑いってそればっかり考えてるからそういうのに気づけないんだよなあ。でも気づいたら冷房をかけていく。容赦なくスイッチオンだ。絶対に自分に甘い夏にしような。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月10日

1週間が終わった。今週も速かった。今日客先の仕様が決まるはずだったけど決まらなかったよ。どうすんのこれ…。延びた納期のギリギリのキワまで決まらないらしい。本当にどうするんだ。やっていくしかない。今回の案件が終わったあとのスケジュールを見たら、大規模案件にぶち込まれるらしく、大変だと思った。他人事だ。今日の眠気情報ですけど、午前中はなんとかやり過ごせたかと思ったら午後が本当に眠くて、長時間眠っているわけじゃないのに目が覚めている自覚がないというレベルだった。頭が全然働かない。2時就寝だとこうなるっぽいのでもっと早くに寝ないといけない…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月9日

めちゃくちゃ眠かった。最近眠かったか目が痛かったかぐらいしか言ってないな。今日はもう絶望的に眠たかった。なにか作業をしているうちに気を失っていて、ハッと気がついてから眠ってしまっていたことにびっくりするということを何回も繰り返していた。仕事、お客さんの都合で仕様がまだ完全に決まっていないためこちらも満足に動けないという状況が未だ続いている。今週末には動き出すらしいので(実質動き出せるのは来週からになるけど)、それまでにいまのうちできる作業を片付けている。新人故にできることも少なく、与えられた作業をこなしてしまうとすぐにやることがなくなってしまう。今日は久しぶりに結構たくさんやることが与えられたのでなんとか今週いっぱいはしのげそう、と言った感じ。来週からは忙しくなるそう。そもそも最初の納期は七夕だったのに、仕様確定がその納期以降になるの、サイコーの理不尽だ。困る。あと賞与とかいうものをもらった。いわゆるボーとかナスとかいうやつ。すごい。まじかよ。ものづくりの業界の片隅で息をしていてよかったーーー。まだ3ヶ月しかいないのに、しかも1ヶ月はほぼ研修期間だったのに。PC代の足しにしようと思う。

拍手

Comment (0) | ▲TOP