忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

2月4日

土曜だけど休日出勤だったよ。土曜日だけど営業日とかじゃなくてちゃんとした休日出勤だ。さすがに定時で上がったよ。チームの人たちがほとんど出ていて通常出勤みたいだった。土曜なのになんで働かないといけないの…と思ったけどやんないと終わんないし…でも思ったより捗った気がする。全然うれしくない!! お昼はココイチのカレーを食べたよ。ココイチのカレー食べるの5年ぶりくらいだ。久しぶりすぎたので具を選ぶのに時間かかってしまったけど結局チキンカツにしたよ。いろいろ食べてみたいけどそれは休日出勤をするということなのであまり進んでしたくはないかな…。

拍手

PR

▲TOP

2月3日

節分。残業をしていたら課長が殻付きの落花生をくれた。そういえば去年ももらったな。玄関先にもいくつか落ちていた。殻付きだから大丈夫だよ。今月度の残業時間が過労死ラインを超えるらしい。初めてだな。2ヶ月連続だと問診票を書かされることになるらしい。興奮するな! かといってラインギリギリで抑えられるほど余裕があるわけではないのでぶっちぎることにはなるだろう。来月抑えればいいんだよ。できるかな?  虹裏でサーバルキャットのお嬢さんやジャガーのお嬢さんを見ない日がないのでけものフレンズを観てみた。これは…ちょっと…慈愛に満ちすぎていないか…? 元になった動物の持っていた個性や特徴を活かして生きているフレンズたちの棲むジャパリパーク、そこで目覚めたかばんちゃんを優しく助けてくれるサーバルちゃん、善すぎる…。なんというか、NHKの教育アニメみたいな雰囲気を感じる。悪いことをしたら謝る、得意なことや苦手なことは違うからそれを気に病むことはない、動物豆知識、いろんなことを教えてもらえそうなアニメだ…。とにかくサーバルちゃんの善性に癒やされそうだ…。ゲーム原作らしくバトルシーンもあるぞ。朽ちたテーブルや看板がポストアポカリプス感も感じて、なんだかこのアニメのポテンシャルの底が見えないぞ…? 最初ゲーム稼働時にキャラクターデザインを見たときになかなか理想的な擬人化デザインだなあと思ったことをカバさんを見て思い出したよ。髪が牙、ライダースーツのボディラインで顔、尻尾をベルトで表現しているのは秀逸だと思う。吉崎観音しゅごい…。アクリルケースに入ったパンフレットを取り出せないところや飛んでいく紙飛行機を目で追うサーバルちゃんの動物っぽさがかなりリアルだった。ケモミミ尻尾がついた程度のケモ度で中身は動物よりなの、結構新しいのでは。別れのシーンで振り向くたびに手を降ってくれるサーバルちゃんかわいい…。「食べないでくださいー!」「食べないよ!」の天丼いい…。喋り方も普通にしてって言われたかばんちゃんの「さっき別れたばっかりじゃない…」って言うときの声色、すごくいい…。そしてOP(位置はEDだけど)の歌詞、本当によくないですか? 「けものはいてものけものはいない」「はじめまして 君をもっと知りたいな」、救済すぎる…。とりあえずすでに放送済みの話を順番に観ていこう…これは思わぬオアシスになりそうだ…。

拍手

▲TOP

2月2日

母が月1でパン教室に通っていてパンを作って帰ってくるんだけど、それを持って仕事に行く。お腹が空いたときに食べるとおいしい。最近かなりお腹が空くようになってしまった。上司の人に「結構燃費悪い方?」と聞かれ、そんなこと考えたことなかったけど言われてみれば確かにそうだな。やたら汗っかきで、昔からよく食べる割に体重に反映されないタイプだった。こういうのって若いときだけだということは散々言われているので、そろそろ気をつけないといけないタイミングが来るのだろう。でもいまは食べてもいいよね。パンおいしいから仕方ないよね…。

拍手

▲TOP

2月1日

2月になった。1月はずっと忙しかったなあ。2月もずっと忙しそうだ。今日も4時間。仕事があることはありがたいけど、ありすぎても困るなあ。やらないと終わらないのでやる。今月もがんばろうね。

拍手

▲TOP

1月31日

4時間。いつものように働いた。起きたら首を寝違えていた。首を寝違えるの久しぶりだ。なにもしていないのにぼんやりと痛いというのはなかなか不快だな。QOLが地味に下がる。痛みというと去年の暮に自転車で転んで背中を反ったときのダメージがいまも若干残っている。もういまの首と同じ程度の痛みなので大したことはないけれど、同様に不快なことは間違いない。どちらも早く治ってほしい。

拍手

▲TOP