[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月22日
2014.09.23 Tuesday 00:18 | 日記
髪を切った。
数日前になんか髪を切りたくなってきたので今日切った。いつも切りに行っているところ(いつも行く理由:家から一番近いから)が月曜定休だということを全く知らなかった。一般的に美容院・床屋は月曜定休なんだとあとになって母から聞いた。そうなのか。ものを全然知らない。
そういうわけで自転車に腰掛けて少し困る。どうしようなあ、今日もう髪を切る気分だったのになあ。少しうろうろするとそこからそんなに離れていない距離にまた別の美容院があることに気づく。看板には「年中無休」の文字。勝った…。
そういうわけで無事に髪を切ったのだった。「もうちょっと短くしてもよかったかな」とも思ったけれど悪くないと思う。なによりすごく安かった。次もここにしようと思った。
ちなみに前髪には全く触らせなかった。何度も「邪魔じゃないですか?」と聞かれたけれど断った。
久しぶりにコミュニケーションをしてずいぶんと疲れてしまった。
帰りにしょっぱいものが食べたくなったのでケバブを食べた。めちゃくちゃおいしかった。
数日前になんか髪を切りたくなってきたので今日切った。いつも切りに行っているところ(いつも行く理由:家から一番近いから)が月曜定休だということを全く知らなかった。一般的に美容院・床屋は月曜定休なんだとあとになって母から聞いた。そうなのか。ものを全然知らない。
そういうわけで自転車に腰掛けて少し困る。どうしようなあ、今日もう髪を切る気分だったのになあ。少しうろうろするとそこからそんなに離れていない距離にまた別の美容院があることに気づく。看板には「年中無休」の文字。勝った…。
そういうわけで無事に髪を切ったのだった。「もうちょっと短くしてもよかったかな」とも思ったけれど悪くないと思う。なによりすごく安かった。次もここにしようと思った。
ちなみに前髪には全く触らせなかった。何度も「邪魔じゃないですか?」と聞かれたけれど断った。
久しぶりにコミュニケーションをしてずいぶんと疲れてしまった。
帰りにしょっぱいものが食べたくなったのでケバブを食べた。めちゃくちゃおいしかった。
PR
9月21日
2014.09.22 Monday 00:47 | 日記
昨日の日記で部屋の掃除(そこそこ本格的)をしたら母に「明日雨が降る」と言われたことを書いたが、その日の夢で本当に雨の中出かける夢を見た。そんなに心配だったのか。
今日は働いていたのだけれど、母と祖母がお客としてやってきて驚いた。彼岸だったので墓参りに行っていたらしい。「きゅうり(1本税込62円)高いね」と言われた。そうなんですよお客様、ですが少しずつ相場は下がってきているんですよお客様。
夕飯はタンドリーチキン(の粉を振って焼いた鶏肉)だった。とてもおいしかった。
食欲が順調に戻ってきているようでよかった。
今日は働いていたのだけれど、母と祖母がお客としてやってきて驚いた。彼岸だったので墓参りに行っていたらしい。「きゅうり(1本税込62円)高いね」と言われた。そうなんですよお客様、ですが少しずつ相場は下がってきているんですよお客様。
夕飯はタンドリーチキン(の粉を振って焼いた鶏肉)だった。とてもおいしかった。
食欲が順調に戻ってきているようでよかった。
9月20日
2014.09.21 Sunday 03:11 | 日記
今日は1日なにもない日だったので家でゆっくりした。
この場合「ゆっくりした」というのは部屋に引きこもるということである。
起きてからしばらくしたら母から電話がかかってきて、昼食としてドーナツを買ってきてもらうことになり、その代わりにコーヒーを淹れる役目を命じられた。ここで今日初めて部屋から出る。
ミスタードーナツが最近シリーズ化して出しているミスタークロワッサンドーナツというものはとてもいい。シリーズの最初に出たものが定番メニューになったのを確認したとき、やったマジョリティになれた、と思った。
アップル&カスタードホイップというものを食べた。アップルパイを模した味のものは大体好きだと思う。というかアップルパイが好きだ。昔に父が一度だけ日曜大工のような感覚でわざわざパイシートを買ってきてアップルパイを焼いていたことを思い出す。あのパイシートまだ冷凍庫の隅に残っていたはずだぞ。
机の上の整理整頓という名のタワー(ツイッター参照)が目についたので掃除をすることにした。
自分の部屋はすぐに散らかる。部屋が散らかっている状態になんの負い目も引け目も感じないのでどんどん散らかる。部屋が散らかる理由としては、ものを片付ける場所が決まっていないので行き場をなくしたものたちが仮置き場に適当に置かれた結果、散らかっているように見えているだけだと思う。
最終的に掃除機をかけたら、「明日雨が降る」と言われた。余計なお世話だ!
この場合「ゆっくりした」というのは部屋に引きこもるということである。
起きてからしばらくしたら母から電話がかかってきて、昼食としてドーナツを買ってきてもらうことになり、その代わりにコーヒーを淹れる役目を命じられた。ここで今日初めて部屋から出る。
ミスタードーナツが最近シリーズ化して出しているミスタークロワッサンドーナツというものはとてもいい。シリーズの最初に出たものが定番メニューになったのを確認したとき、やったマジョリティになれた、と思った。
アップル&カスタードホイップというものを食べた。アップルパイを模した味のものは大体好きだと思う。というかアップルパイが好きだ。昔に父が一度だけ日曜大工のような感覚でわざわざパイシートを買ってきてアップルパイを焼いていたことを思い出す。あのパイシートまだ冷凍庫の隅に残っていたはずだぞ。
机の上の整理整頓という名のタワー(ツイッター参照)が目についたので掃除をすることにした。
自分の部屋はすぐに散らかる。部屋が散らかっている状態になんの負い目も引け目も感じないのでどんどん散らかる。部屋が散らかる理由としては、ものを片付ける場所が決まっていないので行き場をなくしたものたちが仮置き場に適当に置かれた結果、散らかっているように見えているだけだと思う。
最終的に掃除機をかけたら、「明日雨が降る」と言われた。余計なお世話だ!
9月19日
2014.09.20 Saturday 00:30 | 日記
Syrup16gの再発ライブの物販へ行く。
ここで「ライブに行った」と書けないのが本当に悔しい。が、まあ仕方がない。本人たちにはやる気があるみたいなのでこれからのライブに期待します。
会場につく直前にiPhoneが突然ブルースクリーンエラーを起こし電源が落ちてかなりビックリした。iPhoneのブルースクリーンなんて初めて見た。これもSyrup16gの持つ力なのだろうか。
物販と言っても置いてあるのは2種類のTシャツだけで、選んでサイズ伝えて金払って帰る、みたいな感じ。非常にサクサク進んでよかった。
買ったものは再発Tシャツのほう。なんの弁解もできないデザインだ。後悔はしていない。
並んでいると前方に、なんか見たことある髪型がいるな…、ということに気付く。ツイッターでの相互フォロワーだった。過去に自撮りを見たことがあるのでわかったのだった。並んでいる間一言も喋ることなく、それでもインターネットで喚いていたので向こうも気付いたらしくインターネットが騒がしくなる。笑いが堪えられない。それでも各々が各々の端末に向き合い一言も喋らない。隣にはさらにもうひとりいることに気付いてまた笑ってしまう。
購入が終わり、階段を降りてきて話をした。自分から声をかけることはできなかったので本人のpostを映したiPhoneを向けて確認をしたが、これ本当に本人じゃなかったら一番恥ずかしいやつだとあとになって思う。「本当に実在してたんですね…」と言われる。
もう10年以上インターネットをやっているが、インターネットで知った人間と会うのはこれが初めてで案の定なにも喋ることができず、かろうじてした話が相互フォロワーの話だったので「もうどうしようもないぐらいにインターネットの生き物だな!」とつくづく思う(そんな自分が愛おしい!)。「名前なんて読むんですか?」「好きに読んで(呼んで)もらっていいですよ…」という会話、何度かやっている気がするな…(オンラインでもオフラインでも)。
それ以前のTLでライブに来るということはわかっていたので、もし邂逅したらということでなにか手土産をとたまに買っている金平糖を持っていった。しかも一度ちゃんと邂逅したのに渡し忘れるミスもしっかり犯す。まあちゃんと渡せたのでよかった。
どちらにせよライブは観れないのだけれど、後ろ髪を引かれる気分で帰った。
確認するととてもいいセットリストだったようでよかった。観たかったな。
ここで「ライブに行った」と書けないのが本当に悔しい。が、まあ仕方がない。本人たちにはやる気があるみたいなのでこれからのライブに期待します。
会場につく直前にiPhoneが突然ブルースクリーンエラーを起こし電源が落ちてかなりビックリした。iPhoneのブルースクリーンなんて初めて見た。これもSyrup16gの持つ力なのだろうか。
物販と言っても置いてあるのは2種類のTシャツだけで、選んでサイズ伝えて金払って帰る、みたいな感じ。非常にサクサク進んでよかった。
買ったものは再発Tシャツのほう。なんの弁解もできないデザインだ。後悔はしていない。
並んでいると前方に、なんか見たことある髪型がいるな…、ということに気付く。ツイッターでの相互フォロワーだった。過去に自撮りを見たことがあるのでわかったのだった。並んでいる間一言も喋ることなく、それでもインターネットで喚いていたので向こうも気付いたらしくインターネットが騒がしくなる。笑いが堪えられない。それでも各々が各々の端末に向き合い一言も喋らない。隣にはさらにもうひとりいることに気付いてまた笑ってしまう。
購入が終わり、階段を降りてきて話をした。自分から声をかけることはできなかったので本人のpostを映したiPhoneを向けて確認をしたが、これ本当に本人じゃなかったら一番恥ずかしいやつだとあとになって思う。「本当に実在してたんですね…」と言われる。
もう10年以上インターネットをやっているが、インターネットで知った人間と会うのはこれが初めてで案の定なにも喋ることができず、かろうじてした話が相互フォロワーの話だったので「もうどうしようもないぐらいにインターネットの生き物だな!」とつくづく思う(そんな自分が愛おしい!)。「名前なんて読むんですか?」「好きに読んで(呼んで)もらっていいですよ…」という会話、何度かやっている気がするな…(オンラインでもオフラインでも)。
それ以前のTLでライブに来るということはわかっていたので、もし邂逅したらということでなにか手土産をとたまに買っている金平糖を持っていった。しかも一度ちゃんと邂逅したのに渡し忘れるミスもしっかり犯す。まあちゃんと渡せたのでよかった。
どちらにせよライブは観れないのだけれど、後ろ髪を引かれる気分で帰った。
確認するととてもいいセットリストだったようでよかった。観たかったな。
9月18日
2014.09.19 Friday 03:25 | 日記
自分は典型的なネット依存症の患者だと自認しているので、常にPCのモニターを見つめているかiPhoneを持っていないと落ち着かない。思ったことをインターネット上に垂れ流し、それに対するレスポンスを受けることをなによりのコミュニケーションと考えている。
そんな自分がiPhoneを握っていなくても平気な時がある。それは本に夢中になっている時だ。
というわけで『虐殺器官』を読み終えた。
有名な本なので今更ネタバレもクソもないような気がするがとりあえず内容については保留する。
感想を書けるほど自分には語彙や機知といった教養もなければ、印象を整頓できる脳も持ち合わせていないので、期待されている(本当に期待されているかどうかは知らない)ような文章は書けないが、自分が読むものに求めているのはこういうのなんだよ! という気持ちを再確認した。
それを思ったのは『ハーモニー』を読んだときだったし、いま自分は間違いなく過去の傑作ディストピア小説を読まなければならない。
とりあえずジョージ・オーウェルを順番に読んでいこうかな。
そんな自分がiPhoneを握っていなくても平気な時がある。それは本に夢中になっている時だ。
というわけで『虐殺器官』を読み終えた。
有名な本なので今更ネタバレもクソもないような気がするがとりあえず内容については保留する。
感想を書けるほど自分には語彙や機知といった教養もなければ、印象を整頓できる脳も持ち合わせていないので、期待されている(本当に期待されているかどうかは知らない)ような文章は書けないが、自分が読むものに求めているのはこういうのなんだよ! という気持ちを再確認した。
それを思ったのは『ハーモニー』を読んだときだったし、いま自分は間違いなく過去の傑作ディストピア小説を読まなければならない。
とりあえずジョージ・オーウェルを順番に読んでいこうかな。
