忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

12月27日

仕事納め。作業自体は昨日でだいたい終えていたので特にやることないかなと思ったけど、修正対応をしていたら午前中が終わってしまった。今日は昨日休んでいたリーダーも出勤していたけれどなんだか非常に朦朧とした感じで仕事を納め、午後休を取って帰っていった。昨日38℃の熱が出たらしい。それって…インフル…。本人はインフルエンザではないと言っていたが、もしそうなら間違いなく自分はウイルスのキャリアだな。とはいえ以前も(ちょうど提出物をひと通り揃えたタイミングなどで)高熱を出して休んだりしていたから、緊張の緩みが原因の発熱なんだろうか。なんともなければいいが…。

午後から職場の大掃除。リーダーが帰っていってひとり分の労力が足りないからその埋め合わせをするではないが、なるべく動くようにはしたつもりだ。トイレの電灯スイッチ周りの汚れを念入りに掃除してかなり綺麗にしたので満足感もある。その後は忘年会。フロア全体の忘年会は久しぶりだな。とはいえ自分のチームからはほぼ若手しか出席していないが…。チームだけの忘年会だと比較的出席率上がったりするが、内向的な人が多いからな…。もちろんそういう人らが多いからこそ自分もいままで心が折れずに仕事を続けてきたんだけれども。翌日にライブがあるので1次会で抜けようと思っていたが、誘われたので2次会も少しだけ顔を出すことにする。しかし早々に別の店で飲んでいたらしい他フロアの人間が合流してしまった。ウゲー、他フロアの人間のする会話はだいぶ治安が悪いからあんまり好きじゃないんだよな…。タイミングを見て抜ける。思ったより酔っちゃったな。飲み会なんて大勢でやるもんじゃない。

拍手

PR

▲TOP

12月26日

今日はフロアの若手の中でいちばんヤバい奴が朝礼当番で朝から厳しい雰囲気になる。頼むから朝礼の場で「あのー、僕はぁ、そういうのめっちゃイラッとくるんですけどぉ」とか言うのやめてくれ…。語尾も伸ばすんじゃない。しゃんと立って話せ。要領を得ない話をダラダラと続けるな。そもそも朝礼はお前の日記帳じゃないんだぞ。上司も指導してやってくれよ…。

リーダーが休みだったので便乗して定時。なんだ? 今週全然残業してないな? いいことだ。年末だからか知らないが今週は毎日金曜日のような感覚があって、だから定時でも違和感はないんだけど、同僚のみんなも同じ気持ちなのかな? 今年中に要求されている分は終わっているし、自分自身で設定した年内に終わらせていきたい作業のノルマも達成しているので今日は半分くらいしか真面目に仕事してない(?)。雑務や溜まったメールの整頓、時間の余裕があるときに目を通しておこうと思っていた資料を読んだりする。仕事納め前にやっておきたかったことができてよかったな。しかも定時。言うことなしだ。明日は大掃除と忘年会だ。

拍手

▲TOP

12月25日

昨日いっぱい休んだおかげで割と楽になったな。まだ気だるさはあるが普段と比べりゃ誤差みたいなもんだ。昨日よりはマシだけど眠気はある。いまやっている作業が眠気を誘うせいもあると思う。チェック作業は本当に苦手だ。人には向き不向きがあるとは言うが、母はチェック作業が得意だし好きだという。自分にとってチェック作業って成果を積み上げるって感じがしないから、やりがいがないとまでは言わないが食いでがないっていうか。人がやったものをチェックするのはまだマシだけど自己チェックはなあ。だからいまの「自己チェックをスキップしてとにかく枚数生産」という作業スタイルは労働の費用対効果が高い。その分チェックをする人に負担をかけているわけなのでずっとそればっかりってわけにもいかないけどさ。年内分の仕事は終えているので余裕を持って定時退社。夕飯の湯豆腐がおいしかった。豆腐は最高だな。食いでもあるし。

拍手

▲TOP

12月24日

朝から心身の調子が悪い。昨日遅くまで作業していたから? とはいえ就寝時間はむしろ普段と比較すると早いくらいの時間だったし、ただ単に日頃の疲れが溜まっているだけか。メンタルもグッズグズの状態で身体を引きずるように出勤。こんな体調だと普段なら有休を取っていたが、昨日作成した景品リストを持っていかなければならない。タイミング悪いなあ。這々の体で辿り着いたがまーしんどいしんどい。酷い倦怠感と共に瞼が全然上がらない。繰り返すが徹夜はしていない。リーダーからも「しんどそうだから無理しなくていいよ」と定時で帰るよう勧められた。ありがたい…。しかしがっつり船を漕いでいてもそれを非難されるのではなく心配されるということに安心してしまう。そもそもうとうとするなという話だけれども。

そういうことなので定時をもぎ取った身体でスーパー銭湯へ。先日からサウナに行かねばならないという啓示が自分の中にあり、近いうちに定時で帰れることがあれば行こうと思っていたのだ。荒療治にはなるがいま背負っている疲労にも効くだろうと期待して赴いたが、もう抜群に効いた。身体への効果はこのあと眠ればはっきりするだろうが、少なくともメンタルには効いている。サウナと水風呂を5往復くらいした。今後も通おうかな…。

拍手

▲TOP

12月23日

土曜日作った景品リスト、念の為前年度のリストを改めて見てみると価格が2種類書いてある。これカタログに載っている価格と実販売価格って別なんだな!? そういう大事なことは初めに言ってくれよ!! 実際の価格に直すとまだ15000円弱の余裕がある。よかった、もう少しまともな景品が選べそうだ。ということで選定し直しだ。がっかりされたくないという見栄ともうこんなもんでいいんじゃないの…という妥協が半々の気持ちでリストを作り直す。2時間残業して帰ってきてから作業を始めて、どうにか日付が回るくらいの時間までに完成したが、途中からどれを見てもこんなん貰ったって誰も嬉しくないんじゃ…って気持ちになってよくなかったな。感覚が麻痺している…。

拍手

▲TOP