忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

9月1日

9月が始まった。雨。せっかく変更してもらったところを申し訳ないのですが、と昨日提出した自転車での通勤申請届けを訂正してもらう。事務のお姉さんの露骨ないやそうな顔。本当に申し訳ないです。昨日バスと電車の定期券を解約しようとしたのだけど、解約したときに返ってくるお金というのが、定期券を買うのに払ったお金と実際に乗った料金の差額なのだそう。それで、この2ヶ月間で乗った料金が定期券を買ったときのお金を超えていたので払い戻せるぶんがなく、結局解約せずに持って帰ってきたのだ。交通費は会社から出るので、それだったら来月までしっかり電車とバスを利用して交通費もらったほうがお得だと思い、自転車通勤は来月からにすることにしたのだ。みみっちいね。でも2万円弱がもらえるかもらえないかは大きいよ(もらえても若干赤字が出ているけれどそれはどうしようもない)。そういうわけで事務のお姉さんにお手数をかけさせてしまった。いやそうな顔を向けられてもしかたない。自分はつい「お手数かけさせます」と言ってしまうのだけど、本当は「お手数をおかけして申し訳ありません」って言わないといけない。すごく耳障りも悪いのでちゃんと直したいけれど、ついぽろっと言ってしまう。敬語が使えない若者! 事務のお姉さん、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。今日は白いモンスターエナジーを飲んでいたので寝ないですんだ。(「これは初めて書く図面なのでしかたない」とは言ってもらえたけど)あまりにミスが多かったので総見直しをすることになった。今週いっぱいかけて全部見直しをしてできるだけミスのない図面を書いて出せるようになりたい。というか、できるだけ再チェックの時間を発生させないようにしないと、全然工数が足りないのだ。とにかくやっていきます。退勤した時間がもうバスに間に合わない時間だったので傘さしながらぼんやり歩いていたら普通に目の前をバスが走り抜けていって、やられたなあ、と思った。雨だから本も読めないしそのまま突っ立っているのもなんなので次のバス停まで歩く。着いたらまた次、また次とどんどん歩いていく。最近歩くのがすごく楽しくて、突っ立っているぐらいなら歩きたいと思ってしまう。4つ目まで遡ったところでやってきたバスに追いつかれて回収された。30分でそれぐらい。駅までは1時間ぐらいかかるはずなので、半分ぐらいまで歩いたみたい。楽しかったけど、靴とズボンがずぶ濡れだ。焼け石に水(もうすでに水浸しだけど)とは思いつつも新聞紙を詰めておいた。明日たぶん履くころにはそのことをすっかり忘れていてびっくりすると思う。帰り道に家から一番近いレンタル屋に行ってフリクリを探してみたけどなかった。ツタヤには在庫があるらしいので土曜日になったら潔くそちらに行きます。横着するなとのおつげだと思う。



家でごはん日記の続きを読み終える。日曜日に貸すことになったので、それまでに読み終えたかったからだ。そうしなくてもたぶん今週中には読み終えていたと思うんだけど、読みたくなってしまったのだ。ちょうど家で読む本は読み終えてきりのいいところだったし。八重山の海に潜った体験からポーの話のモチーフを持ってきたということなどを知ることができたりしてとてもお得な気持ちになれる。創作秘話はオタクごころがはずむ。読み終えたので次はごはん日記3冊目のアルプスと猫だ。2冊目から読み始めたので順番が前後してしまってちょっとややこしいが、とにかく3冊目だ。いい調子だ。父から借りっぱなしのキャッチャー・イン・ザ・ライを読まないといけないなあとか思いながら他の本ばかり読んでいる。いつでも読めると思うとかえって読まなくなってしまう。いけない。次から家で読む本はやっぱりこちらにしよう。本を読んでいたら部屋の外で騒ぐ声が聞こえて、なんだなんだと出ていってみたらシジミチョウが家に入りこんでいた。なあんだシジミチョウか、と思って(ゴキブリでも出たのかと思っていた)無事に逃がすことに成功した。羽をつまんでもよかったんだけど、鱗粉が取れるとうまく生きていけなくなってしまうのが蝶なので腕に止まってくれてよかった。奴ら、羽の模様とかで子孫を残せるかとか決まってくるから。うさぎは背中の毛の色が汚れたみたいになっていて、家族の間では「冬毛に生え変わってきているのではないか」という結論に達した。冬支度はやくないか。夏でも冬でも同じカーディガンを着ている自分が言えるセリフではない。季節感、取り戻していこう。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字