[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月3日
2014.08.04 Monday 00:39 | 日記
昨日(今日?)は早朝までテレビを見て、それから眠ったので起きたのは12時前だった。
起きたというか、起こされたのだけど。
母と科学館まで行って数年ぶりにプラネタリウムショーを見た。
「科学館なんて親と行くところかよ!」と言われたけれど、親と行った。
根っからの自然大好きっ子だったのでこの歳で小学生や未就学児にまみれながら見て回る。
ショーのせいなのか開催しているイベントのせいなのかとにかく子供が多い。
1日中いられそうだったけど祖母と買い物に行くから、と帰ることになった。
買い物のあとツタヤに寄ってCDを借りた。
ACIDMANの『and world』『A beautiful greed』、クラムボンの『2010』、メレンゲの『シンメトリー』、andropの『relight』、indigo la Endの『あの街レコード』。
最近はめっきり自分から新しいものを開拓することができなくて、人からどれを最初に聴くといいかを教えてもらってから聴くようなものばかりだ。
絶対に自分で開拓したほうが気に入ると思うのだけど、ハズレを引いたときの「なあんだ」が怖くてできない。
よくない、よくないな。
ただこの中でもindigo la EndはYouTubeで聴いたりなどの試聴なしで借りた。
実は去年一昨年とこの辺りのバンドから離れていた時期があったため、なんとなく聴かないままで追いつけていなかったのだ。
ぼんやりしている間に「名前だけ聞いたことあるバンドがいつの間にかメジャーデビューしてる…」とか、「4、5年前めちゃくちゃ聴いてたバンドがなんかタイアップしてる…」などということがたくさんあった。
どんどん世界に置いていかれる。
起きたというか、起こされたのだけど。
母と科学館まで行って数年ぶりにプラネタリウムショーを見た。
「科学館なんて親と行くところかよ!」と言われたけれど、親と行った。
根っからの自然大好きっ子だったのでこの歳で小学生や未就学児にまみれながら見て回る。
ショーのせいなのか開催しているイベントのせいなのかとにかく子供が多い。
1日中いられそうだったけど祖母と買い物に行くから、と帰ることになった。
買い物のあとツタヤに寄ってCDを借りた。
ACIDMANの『and world』『A beautiful greed』、クラムボンの『2010』、メレンゲの『シンメトリー』、andropの『relight』、indigo la Endの『あの街レコード』。
最近はめっきり自分から新しいものを開拓することができなくて、人からどれを最初に聴くといいかを教えてもらってから聴くようなものばかりだ。
絶対に自分で開拓したほうが気に入ると思うのだけど、ハズレを引いたときの「なあんだ」が怖くてできない。
よくない、よくないな。
ただこの中でもindigo la EndはYouTubeで聴いたりなどの試聴なしで借りた。
実は去年一昨年とこの辺りのバンドから離れていた時期があったため、なんとなく聴かないままで追いつけていなかったのだ。
ぼんやりしている間に「名前だけ聞いたことあるバンドがいつの間にかメジャーデビューしてる…」とか、「4、5年前めちゃくちゃ聴いてたバンドがなんかタイアップしてる…」などということがたくさんあった。
どんどん世界に置いていかれる。
PR

Comment