[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月29日
2016.08.29 Monday 22:00 | 日記
いつもの月曜日。眠たい。帰ってきてからはアジアンカンフージェネレーションを聴きながらずっとパズルやってる。こんなにまとめてアジアンカンフージェネレーションを聴いているのは中学生ぶりでは。アジアンカンフージェネレーションを聴き始めて10年は優に経つわけだけど、リアルタイムで聴いていた当時はそこまで…、という曲がいま聴くとアー…イイ…って感じるようになっているのとてもうれしい。10年間頭の中はあんまり育っていないけれどこういうところで生育を感じると、この10年は無ではなかった…、と思える。何曲かあるけど、あえて挙げるなら新世紀のラブソングです。つってもこれ6年前の曲だけど。もともとマジックディスクあたりから始まった閉塞感のこもった歌詞にちょっと重たいなーと思っていたんだけど(いや歌詞自体は閉塞感ばっかりじゃないんだけどもうなんかウワー無理! 重い! ってなってしまった)、それから震災があって根暗眼鏡の擬人化みたいだった後藤正文ちゃんが急にマッチョになってしまったのは皆さんご存知のことだと思います。それで一時期あんまり聴いていなかった時期があった。でも去年のWonder Futureがめちゃくちゃかっこよかったから戻ってきた。曲がかっこよければそれでいいんじゃないか? と薄々感じていた感覚が明確になったのがここ。いわゆるパラダイムシフトというやつだ。そういうことで戻ってきてから初めてちゃんと聴いている。当時ただ重ったるく感じていただけの閉塞感のもやの中に、どうしようもない虚しさ/切なさ/思わず立ち尽くしてしまうような気持ちをはっきりと感じ取れるようになった。昔から速くてうるさい曲がサイコーっていう脳筋趣味ではあるけれど、ここ5年ぐらいでようやく情操が育ってきたらしい。そこでやっとマジックディスクの良さがわかるようになった。6年かかった。自分は新世紀のラブソングで泣いてしまったんだよ。生活は続く…生活は続く…。
PR