忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

4月8日

そろそろ6時起きにも慣れてきた。起きてラジオ体操して(まだ体操しないと全然頭が働かない)パンを2枚焼いて、お茶を淹れてヨーグルトを用意して食べる。30分かかる。それから着替えたり顔洗ったり身支度をする。結構カツカツだからボーッとしてるとすぐに家を出る時間になってしまう。今日もそうだった。駅まで走って喉が鉄の味がした。雨も降ってたしさあ。今日寒かったよね。なんか雪降ったんだって? もうコートをクリーニング出しちゃった人とかいるんじゃないだろうか。自分のところはまだです。もうちょい待つと3割引きになるらしいからそれまで待つ。

今日からCAD講習。あ、CADというのは設計のソフトみたいなやつのことです。めちゃくちゃ楽しい! なにせドラフターで描くのの30倍ぐらい楽なのだ。楽なことはすばらしい。世の中のすべてのうち、楽なことは2番目にすばらしいよ。1番はおいしいこと。面倒なことを取り払ったものに美しさがあるよ。楽なことは美しいことだ。しかし複雑と面倒臭さはまた別なのだ。複雑な作業でも面倒ではないものもある。そんなことはどうでもいい。CADはすごく楽しい。自分はPC作業は得意なほうだし、ドラフターの研修でもわかった通り神経質な作業も大好きだ。つまり楽しい。こういうことは習うより慣れよというタイプの人間なので座学は眠たい。というか、そんな初歩的な作業をいちいち説明なんかしなくていいだろ! こんな程度のこと感覚でなんとかできるから、御託は置いておいて早く作業をさせてくれ! という気持ちでいっぱいだった。早くテクノロジーの恩恵を受けたかった。そして座学が終わって水を得た魚のようにたくさん製図した。楽しかった。終わったあとドラフターの課題図を少し進めた。あとは寸法と書き込むぐらいで終わる。明日とどめを刺して3枚目の課題をもらいにいきたい。なんとしてでも15日に早く上がれるようにするのだ…。明日も丸一日CAD研修。CADはCADで、明日の頑張り具合で明後日早く上がれるかどうかが決まるのだ。まあ今日ちょっと触った感じ、よっぽどのことがない限り大丈夫だと思うけど。

帰り道に食パンを買ってくるように言われたので買って帰った。自分が朝起きてパンを食べるようになったので足りなくなってしまったらしい。これは自分が買わないといけないやつだなとなってちゃんと買ってきた。ついでになんかチョコレートも買った。目についたから。おいしそうだったし。明日作業しながら食べます。

風呂から上がったら端末を洗濯機の裏に落としてしまった。ちょうど入ってしまう隙間があるのだ。こういうことがあるから端末の薄型化ってあんまりいいと思えない。自分は不注意が服を着て歩いているような人間なので、ものをすぐ落とすし壊すしなくしてしまう。落ちてしまったとはいえ端末は自分の半身(というより端末が自分の8割ぐらいの比重)なので、なんとかして取り出すよりほかはない。中学生のころ京都旅行に行ったときに買った木刀(長くて黒いやつだ)を持ち出してきて、懐中電灯を持って向かう。武装具合が真夜中に不審な音を聞いて確認しにいくみたいな状態だが、やることは端末の救出だ。しかし懐中電灯の電池が切れていたので、モバイルブースターについていたLEDライトを懐中電灯代わりにしてなんとか取り出した。モバイルブースターの謎LEDライト、いままでなんのためについているのか全然わからなかったし使う機会もないと思っていたけど、使う機会あったね。懐中電灯は端末のLEDライトで代用していたため、端末が使えなくなるとそれも使えなくなってしまう。そのため家に置いてある懐中電灯が使えなくなっていたことに気付かなかったし、非常時に懐中電灯がつかない! ということにならなくてよかったと思う。とにかく無事に回収することができてよかった。また1時になってしまった。寝る。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字