[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月25日
2015.03.26 Thursday 03:37 | 日記
こないだ霊園を見に行ったメンツ(後輩3人)で岐阜を歩いた。なんかシフォンケーキ屋があるらしく(自分は知らなかった)、そこに行きたいので行きましょうと言われて行ったのだった。そのためだけにわざわざ岐阜まで来るのもなんだし適当にぶらつこうということになったけど、正直岐阜にぶらつくところなんてあるか…? という気持ちでいた。「梅林公園に行きたい」と言われて、ああそんなようなものもあったな、自分もそういえば行ったことないな、と思って梅林公園まで行った。なんで岐阜に棲んでいる自分より愛知の子のほうが詳しいんだろう。梅、もう時期的に散っているような…、と思っていたけど遅咲きの梅がまだ残っていてよかった。綺麗だ。少し風が強かったけど日差しが暖かかったので散歩日和だった。野良猫がたくさんいたので追いかけたりなでたりした。いままで野良猫になつかれたことがなく最近やっと触れるようになってきたのだけど、今日はすごく懐柔できた気がする。こんなぐでんぐでんになった猫初めて見たというぐらいごろごろしていた。お腹も触った。生き物の体温はいい。毛布とは違う。「野良猫がいじめられないぐらい治安がいいところだ」と言われたけど、そ、そうか、野良猫がいじめられるところがあるのか…。老人が猫を嫌うのは知ってるけど(庭に糞をするから)、子供が猫をいじめるところは確かに見たことがない気がするな。治安、いいのか。治安が悪くなるほど人がいないだけでは…。あと公園の時計のガラスがエアガンの的になっていないことも治安のよさとして挙げられた。岐阜は文化レベルが低いので子供達がエアガンを持っていない可能性がある。梅林公園には機関車の展示がある。機関車かっこよかった。お孫と来ている老人が多い(限界集落!)。運転席などに座ってブレーキを踏んだしハンドルを回したりした。汽笛も鳴らせる! たのしい!
肝心のシフォンケーキ屋まで歩いたのだけど休みだった。ズコー。事前に迷わないように予習してきたのに…。こういうところでツメが甘い。やっていないものはしかたがないので別のケーキ屋を探すけど、口が完全にシフォンケーキを食べる口になっていたのでシフォンケーキのある店を探すことになった。ちょうど家の近くのケーキ屋にあるらしいので行く。あった。よかった。1度悪いことがあると2度3度と繰り返すタイプなので心配していた。途中、アルバイトしていたヤバイ喫茶店の横を通り、実在していることを証明した。あれは決して自分の空想の建物とかじゃない。ケーキを持ち帰って家で食べた。おいしかった。なにもない日に食べるケーキっておいしいな…。淹れたコーヒーをおいしいと言ってもらえたのでうれしい。家のコーヒーは本当においしいんだよ。本当はそのあと美術館にでも行こうか、みたいな話をしていたのだけどあまり時間がなかったのでそのまま家で適当に過ごした。CDを直接貸したり、図鑑を引っ張りだしたりした。ギターの音を聴きながら適当に過ごすこの感じ、大学サークルの部室のそれだ。本棚を見て「うわあ残響スコアがある!」と驚かれた。残響レコードのバンドスコア、4年前の誕生日に発売で買ったんだけどあれもう廃版なんだってね。3000円で買ったのにいま中古で5000円ぐらいになっていて、思わぬ資産価値が…、と思った。あんまりCDを持っているほうではないと思っていたけど(もっと持っている人がいることを知っているし)、宝の山だなどと言われ気分がいい。これが宝だと分かる君たちこそが自分にとっての宝物だよ…(キマッター!)。またCDを返しに来るついでにでも遊びに来てね、次は美術館なども回りましょう、と解散。「また遊ぼう」が言える関係…こういうのをな…ずっとな…。ウウ…トモダチ…トモダチ…。
明日は母の誕生日なのでプレゼントを買いに外に出る。新しいエプロンがほしいと言っていたので探しに行く。バウムクーヘンも買ったほうがいいかな、でもまだ家に結構残ってるんだよな。明日考えよう。それからまた本を貸してもらったのでそれも読む。こうして徳を積んで来世はやさしい飼い主に飼われる動物になるんだ。がんばるぞ。
肝心のシフォンケーキ屋まで歩いたのだけど休みだった。ズコー。事前に迷わないように予習してきたのに…。こういうところでツメが甘い。やっていないものはしかたがないので別のケーキ屋を探すけど、口が完全にシフォンケーキを食べる口になっていたのでシフォンケーキのある店を探すことになった。ちょうど家の近くのケーキ屋にあるらしいので行く。あった。よかった。1度悪いことがあると2度3度と繰り返すタイプなので心配していた。途中、アルバイトしていたヤバイ喫茶店の横を通り、実在していることを証明した。あれは決して自分の空想の建物とかじゃない。ケーキを持ち帰って家で食べた。おいしかった。なにもない日に食べるケーキっておいしいな…。淹れたコーヒーをおいしいと言ってもらえたのでうれしい。家のコーヒーは本当においしいんだよ。本当はそのあと美術館にでも行こうか、みたいな話をしていたのだけどあまり時間がなかったのでそのまま家で適当に過ごした。CDを直接貸したり、図鑑を引っ張りだしたりした。ギターの音を聴きながら適当に過ごすこの感じ、大学サークルの部室のそれだ。本棚を見て「うわあ残響スコアがある!」と驚かれた。残響レコードのバンドスコア、4年前の誕生日に発売で買ったんだけどあれもう廃版なんだってね。3000円で買ったのにいま中古で5000円ぐらいになっていて、思わぬ資産価値が…、と思った。あんまりCDを持っているほうではないと思っていたけど(もっと持っている人がいることを知っているし)、宝の山だなどと言われ気分がいい。これが宝だと分かる君たちこそが自分にとっての宝物だよ…(キマッター!)。またCDを返しに来るついでにでも遊びに来てね、次は美術館なども回りましょう、と解散。「また遊ぼう」が言える関係…こういうのをな…ずっとな…。ウウ…トモダチ…トモダチ…。
明日は母の誕生日なのでプレゼントを買いに外に出る。新しいエプロンがほしいと言っていたので探しに行く。バウムクーヘンも買ったほうがいいかな、でもまだ家に結構残ってるんだよな。明日考えよう。それからまた本を貸してもらったのでそれも読む。こうして徳を積んで来世はやさしい飼い主に飼われる動物になるんだ。がんばるぞ。
PR
Comment