忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

3月18日

昼に起きて、昨日観ていたアニメの録画の続きを観た。HDDに残っているぶんは全部観たので、やっぱり父が録画している番組のほうが尺を取っていることがわかった。だって21時間分だぞ。「溜まってたの全部観たからね」と伝えると「やっと観たか」と偉そうに言われたけど、多分あなたのほうがたくさん録り溜めてますよ。そんなこと言ったって虚しいだけなので黙っていたけれど。

いろいろあってマウリッツ・エッシャーの画集を取り出してきて読んでいた。エッシャーが1番好きな画家だなあ。エッシャーは数学的な絵を描く人で、騙し絵と平面充填で有名な画家だ。柱がおかしいことになってる建物とか、あとは正多面体の絵とかを描く。自分は昔から規則正しく並んでいるものや無限に続くもの、奇妙な図形が大好きだったのでエッシャーも好きになった。あとはフラクタルを見てウヒーって言うのも好きだし。数学的な美というものがあると思うんだよ。正多面体きれいじゃん。マンデルブロ集合(人によっては結構ダメなやつだと思うので検索するときは注意してください)とか気持ちわるきれいじゃん。こう、無限ってロマンがあるんだよ…。自分はそんな数学得意じゃないけど、でもそこにロマンがあるというのはわかる。そう、それでエッシャーの画集を見ていた。2004年に松坂屋美術館にエッシャー展が来ていたときの画集。ハウステンボスのやつ。ハウステンボス行ったときもエッシャー観に行ったよ。最高に友達がいなかったときの修学旅行で行った。そこで『描く手』のミニジグソーパズルを買って、いま部屋に飾ってある。部屋に絵が飾ってあるの、かっこいいと思うからこのジグソーパズルを飾るって行為もかっこいいと思う。はがきサイズのジグソーパズルだけど。母はパウル・クレーが好きなのでクレーの絵(もちろんただのレプリカなんだけど)は家のいろんなところに飾ってある。ほら、ACIDMANのgreen chordのジャケットみたいな絵描く人。説明が雑。山口一郎が見て落ち込むやつ。だからクレークレーの絵を見てララ絵を見て落ち込むのはー。

あとはニコリのパズルをやっていた。ブックマークバーの整頓をしようと思って、最近使ってないブックマークをガッサガッサ消していっていたんだけど、ニコリのパズルをたくさん作っているサイトに久しぶりに行ったらたくさん新作が増えていたので遊んでいた。美術館とぬりかべは簡単だから好き。ニコリのパズルってだいたい黒く塗るタイルの横は塗っちゃいけないってルールが多いけど、ぬりかべは逆に繋げないといけないってルールだからあまのじゃくで好き。パズル雑誌の懸賞で生計を立てたい。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字