忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

3月1日

雨が降っていた。雨降ると寒いけど、でももっと寒かったらこれが雪になってるわけだしまだ我慢できるよな…、と思って我慢している。今年も暖房は右手で数えられるぐらいの使用回数で12〜2月を乗り切ったぞ。夏は皮膚まで脱げないが冬はなんでも着込めるの精神で自分は暖房をできるだけ使わないようにしている。そう、で、自転車で強行突破するにはちょっと強すぎる雨が降っていたのでバスに乗らなくちゃいけなかったんだけど、バスに乗るためには普段より早く家を出る必要があるし、それはしんどいからいやだなあと思っていたら父に車で送ってもらえることになった。車内での会話は、通り道にある歯医者の受付嬢がいつの間にか変わっていた、という話を振られて、「でもそんな顔とか覚えてないし…」とこぼしたところ、「お前は人の顔とか覚えないタイプか」と言われた。興味があることにしか記憶容量が割けないので、その場限りの人間関係を全く記憶できない。いま働いているスーパーマーケットももう2年になるしもうすぐ辞めるけれど、未だに青果部署のメンバーを全員覚えきれていないし、頭数すらおぼろげだ。その場限りでなくてもこれなのだ。興味がないと覚える気にすらなれない。逆に言えば自分が覚えているってことは興味を持っているということなので自慢できるぞ!(誰に?)

他の人たちはどうやら周りの人のことをよく記憶していて、それってつまり興味を持っているんだろうけど、興味を持つことが当たり前という社会通念に生きている人は逆に興味を持たれないことが怖いんだろうか? でも自分はむしろ興味を持たれることに少なからぬ恐れを抱いていて、なぜかというとボロが出てしまうのが怖いんだろうな。ボロが出るの怖くないですか。自分は怖い。完璧主義者の毛があるんだと思う。よくネットに完璧主義者は鬱になりやすいって書いてあるよね。おしまいだ! 鬱病になって死ぬ。死なない。でも全く興味を持たれたくないんだったらこうしてSNSやらインターネットの片隅でぐだぐだとクダなんかまいてないよな。むしろ狐狸の類が化けているのだと見破られる前に自分からボロを出していくことでギリギリで完璧主義者でなくあろうとしているんじゃないかな。人に化けたようでしっぽだけ隠し忘れているまぬけなうさぎだと白状することで捕まえられて化けの皮を剥がされるのを見逃してもらっているのだ。

キルラキルの続きを観た。めちゃくちゃアツイよーーーサイコーだよーーーー。強大な敵の前に一度完全に敗北して仲間も散り散りになって、主人公も悪堕ちして、でも少しずつ仲間が集まってまた1から再建していって囚われたライバルも悪堕ちした主人公も奪還して一致団結するのサイコーすぎる。遊戯王GXかよ(悪堕ち要素だけでは)! 感動して気付くとPCの前で涙を拭っていた。22話まで観たのであとは行くぜ最終決戦といったところ。本当は最後まで観たかったけど流石に観終わるころには日が昇っているので鋼の精神で視聴を中止した。日記も書かないといけなかったし。日記書いたので寝る。明日どうしようかな、土鍋でプリンを作ってみたかったけど家に1人用の土鍋とかいう軟弱な代物はなかったので諦めた。カラオケでも行くか。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字