[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月29日
2015.12.31 Thursday 03:27 | 日記
仕事納め。昨日から本気でやらないとと言っていたものは、完璧には終わらなかったがかなりきりのいいところまで終わらせることができたので及第点ということにしておく。かなり追い上げたほうだ。えらいえらい。午後からは会社の大掃除をした。エアコンのフィルターなどを綺麗にしたが、なかなか埃が詰まっている。外に出て課長と一緒にばしばし叩いて埃を取り除いていった。掃除機で吸った上に雑巾で拭いたのに本当に笑っちゃうぐらい埃が出てくるのだ。それから水回りの掃除やらなんやらして2度目の冬期賞与を頂いたぞ。といっても調整分みたいなものなのでそんなに大した額ではない(もらえるものはいくらでもありがたいです)。めちゃくちゃ急いで電車に乗り込む。ライブ納めだ! 掃除が終わってから偉い人からありがたい話を賜る、みたいな話を聞いていたので会社を出れる時間が遅くなると思っていたためかなり焦っていた。そんなに遅くならなかったのでよかった。仕事が納まったので向かう道すがらアルコールをキメる。9%。もう飲みながら足元が覚束なくなっていくのがはっきりとわかる。酔ってきた、酔ってきたぞ! 無事に開演に間に合い、というか開場して少し経ったあとぐらいに入ることができた。階段から落ちそうになったり机に思い切り膝をぶつけたりしたぞ。膝はいま見たらさつまいもみたいな色になっていました。色の割にはそんな痛くない。さて開演。後輩のバンドはトリプルギター構成ではラストのライブだった。ラストなだけあって鬼気迫る、でもにこにこと笑って楽しそうに演奏していてとてもよかった。本当に新曲がめちゃくちゃかっこいい。アアやっぱりその場でレコーディング代を握らせておくべきだった。数の暴力的な音のうるささが好きだったのでギターが1本減ってしまうのはやっぱりとても残念だ…。ときをへてのイントロアウトロのいつもと音違ってるやつ、本当によかったよ…ああいうのいい…でももう聴けない…ウウ…。そしてよいMiyoshigaokaラストだった。女性2人組のユニット。以前から名前は知っていて、変わった名前だなあと思っていたけど演奏もすてきにへんてこだった。歌詞の続きが全然想像できないところとかいい。10年ぶりに新譜を出すということでまたへんてこな盤名(海老汁ゴクゴク事件簿という名前です)とそのエピソードを訥々と話していて、そのひとつひとつが面白くてケラケラ笑ってしまった。即興で曲を作るバンド。ギターとベース、ドラム、キーボードとサックスという構成だったかな?(酔っていたし遠くの方から観ていたのでいまいち覚えていないです) これだけいて即興で曲を作るの、大変だと思う。実際曲の終わりどころをつかむのが難しそうだった。でも自分は応用がまったくできないタイプの人間なので即興でなにかやれって言われたらきっとパニックを起こしてその場に座り込んでしまう。企画者であるバンドがトリ。今日のイベントは15年以上やっているものらしいのだけど、トリを務めるのははじめてだとか。安心感のあるメロディと突然すとんと落ちるように終わる演奏。優しくてかわいい歌詞がよかった。穏やかに終了したと思ったら最後にこのイベントでずっとDJを務めていた人がなんかでかいクラッカーを取り出してきた。しかも2本! 景気のいい音とともに大量のキラキラするリボンと花びらを吐き出して今年のライブ納めとなった。もちろん花びらは拾って持って帰ってきたぞ。DJ台、なんか解凍したままのカニが2杯置いてあったり(とても生臭い)、LEDライトや光るヤギの顔とかいろいろピカピカしていてかなりハッピーだった。多幸感溢れすぎる。動画を撮ったのでインスタグラムに置いてあります。あれあのあとカニ食べたのかなあ。そういうわけで帰宅。帰ってきて気付いたんだけど、手袋なくしたな。酔っぱらってものをなくす生き物! 結構困る。自転車ってめちゃくちゃ手が冷えるから…。とはいえ結構ボロボロになってはいたから買い換える時期だったのでしょう。正月休みのうちに新しいものを調達しないといけないぞ…。
PR