忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

12月14日

経済学ジョークに「経済学者は投票に行かない」というものがある。同じようなものに「経済学者は宝くじを買わない」というものもある。投票に行くコストや投票に行く時間を使うことでできたかもしれなかった他の行動によって得られたはずの利益と実際にこの1票を投じたことで将来受けられるだろう利益を比べたときに圧倒的に前者のほうが大きいから、合理的にものを考えるべき経済学者ならそんな無駄なことはしない、という意味だ。ダラダラとこんなことを書いたけども自分は別に経済学者ではないので投票に行った。雪が降るなか自転車を漕いで母校まで行ってきた。懐かしいには懐かしいけど、具体的な思い出とかほとんど忘れちゃってるし。ああなんか前の選挙のときも天気悪かった気がする。デイリーボーナスみたいな1日1回タダで引けるガチャを引く感じで紙切れを出してきた。結果は見てない。いま別に急いで見なくたって明日新聞に載ってるだろ。どこの誰がどうしようがどうせ自分たちの世代は死ぬまでいい目を見ないとは思っているので。インターネットで政治の話をするのも見るのも大嫌いなのでこの話は終わり。インターネットでっていうか、別にインターネットじゃなくても本当にうんざりした顔するけど。とにかくこの話終わり。

ちなみに宝くじを買わないというのは、宝くじが当たる確率を計算すると期待値が5割を下回るため宝くじを買うコストのほうが大きく、理論上は買えば買うほど損をするギャンブルだから、という意味だ。とはいえ宝くじに払ったお金は公共事業に使われるので長期的に見れば得をしているとも言えるんだけど。だからというわけではないが宝くじ買ったことない。宝くじ屋さんの前通るときに財布に300円とか入ってることあんまりないし。300円あったらコンビニで肉まんとか食べる。夢でお腹はふくれない。肉まんといえば今日はファミリーマートの肉まんを食べたけど、そこの肉まんが一番おいしいな。110円だし。

選挙のせいか雪が降っているのにお客は多かった。投票行くついでに当店に寄っていただき誠にありがとうございます。おかげでもやしが完売でございます。出かけしなに投票に行ったのでカーディガンを忘れて震えていたら哀れまれて厚手のジャケットを借りた。ジャケットを借りようが借りまいが寒いもんは寒い。アッでもジャケットはあったほうがいいです! そろそろヒートテックをおろすべきか。この時期をシャツで過ごそうとするとヒートテックは欠かせないな。今年度はまだ着てないけど。着よう。もう着ていいだろ。ヒートテックをおろしたとしてもカイロは使ってないからもっと寒くなってもまだ大丈夫。寒くならないのが一番だけど。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字