[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月3日
2014.11.03 Monday 22:49 | 日記
今日はすごく活動した。朝早起きして夜遅くまで外をうろつくことはそんなにないので珍しい。
まず早起きしてどこに行ったのかというと大学の学祭に行った。後輩が演奏するのを観に行ったのだ。彼らが1年生の頃からサイコーサイコーと言っているバンドなのでそりゃあ観に行く。やっているときはいつでも観に行きたいけど同時に会いたくないいやな奴とも会ってしまうのでなかなか行きにくいのだ。とはいえ今日もいやな奴と出くわす可能性はでかかった。というか100%会ってしまうところだ。以前チラッと連中に姿を見られて笑われながら「キモッ」と言われて柄にもなくずいぶん凹んでしまったので余計に震えながら行ったのだけど、影からコソコソ観るのではなくもう開き直って最前で観ていた。どうせ笑われるなら目いっぱい楽しんでいこう。後輩の演奏はサイコーだった。本人は「いつにましてグダグダだった」と言っていたけれどそんなことはなかったぜ。「いつもと歌詞変わってた? っていうか昔の歌詞だった?」と聞いたら「なんでそこまで聴きとってるんですか!」と言われた。だって…キモいファンだし…。
演奏が終わったあと急いで駅へ。12時からの「光の音色 -THE BACK HORN Film-」を観るのだ。
ライブの演奏が終わったのが11時過ぎで、それから少し挨拶(ちゃんとできた)をしてから駅に向かって猛ダッシュをしたのでギリギリ間に合った。都会で走る人間は奇妙な目で見られることはこないだ学んだけど、奇妙な目で見られてもいい、とにかく間に合いたかった(だから影で笑われるんだ)。映画の感想はあっちのブログに書くので少し待っていて下さい。
また大学に戻ってきて後輩の演奏の続きを観る。観るって行っても学校に戻ってきてからしばらくはいやな奴と出くわさないようにトイレにこもっていたんだけど。トイレから演奏の音漏れを聴く。怯えながら会場に入ったらいやな奴はいなかったので安心して演奏を聴いた。こっちは初めて生で聴く後輩だったのだけど、すげーよかった。自分がこれぐらいのときはこんなに弾けてなかったし(そりゃそうだ)(いまだってあんなに弾けない)、こんなに曲数もなかった! 精神が高校生だから速くてうるさい曲大好き! よかったよかったと労う。よいものはちゃんと褒めるべきだ。
それからLyu:Lyuのライブへ。18時開場だと思っていたら18時スタートだったので少し焦った。
ライブのレポートはこちらからどうぞ。
アルコールでグッラグラの頭でこれを書いている。誤字脱字があったら死ぬほど恥ずかしいのでちゃんと確認したい。いや普段も結構誤字脱字はひどいのだけど、酔ってるときの誤字脱字ほど恥ずかしいものはないから…。
それにしても今日は密度の濃い怒涛のような1日だった。それでもなにも悪いことはなく(実際本当にいやな奴とは一度も目を合わせることなく終わった!)、まるでお手本のようにすべてうまくいった。乗り換えも完璧だったし、しいて言えば地下鉄が乗り放題になるチケットを買っておけばよかったかもしれないとは思ったけれど、よい日がよりよくなるだけだしまあよい。会いたい人に会って、会いたくない奴には会わないで済み、サイコーのライブをたくさん観ることができた。今日はとてもよい日だった!
まず早起きしてどこに行ったのかというと大学の学祭に行った。後輩が演奏するのを観に行ったのだ。彼らが1年生の頃からサイコーサイコーと言っているバンドなのでそりゃあ観に行く。やっているときはいつでも観に行きたいけど同時に会いたくないいやな奴とも会ってしまうのでなかなか行きにくいのだ。とはいえ今日もいやな奴と出くわす可能性はでかかった。というか100%会ってしまうところだ。以前チラッと連中に姿を見られて笑われながら「キモッ」と言われて柄にもなくずいぶん凹んでしまったので余計に震えながら行ったのだけど、影からコソコソ観るのではなくもう開き直って最前で観ていた。どうせ笑われるなら目いっぱい楽しんでいこう。後輩の演奏はサイコーだった。本人は「いつにましてグダグダだった」と言っていたけれどそんなことはなかったぜ。「いつもと歌詞変わってた? っていうか昔の歌詞だった?」と聞いたら「なんでそこまで聴きとってるんですか!」と言われた。だって…キモいファンだし…。
演奏が終わったあと急いで駅へ。12時からの「光の音色 -THE BACK HORN Film-」を観るのだ。
ライブの演奏が終わったのが11時過ぎで、それから少し挨拶(ちゃんとできた)をしてから駅に向かって猛ダッシュをしたのでギリギリ間に合った。都会で走る人間は奇妙な目で見られることはこないだ学んだけど、奇妙な目で見られてもいい、とにかく間に合いたかった(だから影で笑われるんだ)。映画の感想はあっちのブログに書くので少し待っていて下さい。
また大学に戻ってきて後輩の演奏の続きを観る。観るって行っても学校に戻ってきてからしばらくはいやな奴と出くわさないようにトイレにこもっていたんだけど。トイレから演奏の音漏れを聴く。怯えながら会場に入ったらいやな奴はいなかったので安心して演奏を聴いた。こっちは初めて生で聴く後輩だったのだけど、すげーよかった。自分がこれぐらいのときはこんなに弾けてなかったし(そりゃそうだ)(いまだってあんなに弾けない)、こんなに曲数もなかった! 精神が高校生だから速くてうるさい曲大好き! よかったよかったと労う。よいものはちゃんと褒めるべきだ。
それからLyu:Lyuのライブへ。18時開場だと思っていたら18時スタートだったので少し焦った。
ライブのレポートはこちらからどうぞ。
アルコールでグッラグラの頭でこれを書いている。誤字脱字があったら死ぬほど恥ずかしいのでちゃんと確認したい。いや普段も結構誤字脱字はひどいのだけど、酔ってるときの誤字脱字ほど恥ずかしいものはないから…。
それにしても今日は密度の濃い怒涛のような1日だった。それでもなにも悪いことはなく(実際本当にいやな奴とは一度も目を合わせることなく終わった!)、まるでお手本のようにすべてうまくいった。乗り換えも完璧だったし、しいて言えば地下鉄が乗り放題になるチケットを買っておけばよかったかもしれないとは思ったけれど、よい日がよりよくなるだけだしまあよい。会いたい人に会って、会いたくない奴には会わないで済み、サイコーのライブをたくさん観ることができた。今日はとてもよい日だった!
PR
Comment