忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

11月22日

今日は有給休暇を取っているので休み。髪を切るために午前中に起きて出かけようと思ったら見事に目覚ましの時間を1時間間違えていたのだった。目覚まし通りではなく30分早く目が覚めていなかったらどうなっていたやら。無事予約の時間には間に合って髪を整えてもらった。夜まで時間を潰して外出。今日は弾き語りライブだ。そしてしっかり迷う。spazio ritaは以前も弾き語りを観に行った覚えはあるのだけどその時も勘違いして別のビルの地下に行ってたんだよな。ZIP-FMのパーソナリティもしている永田レイナの写真展のオープニングイベント。展示してある写真は好きな映画をモチーフにしたものだそうだ。映画にはあまり詳しくないがシャイニングやパルプフィクションくらいはなんとなくわかった。前半がメインの永田レイナに加えこの企画をやっている面子(カメラマン、スタイリスト、映像ディレクター)がトークショーの形でイベントについて語り、後半が弾き語りライブという構成。永田嬢は華やかそうな外見だがしっかりと闇属性らしく(そうでなきゃコヤマヒデカズをゲストには呼ばないか)、他の面々も相応に深い闇の持ち主なので闇を抱えつつも大きなトラブルはなく進行できたという。MCの荒戸完がうまく話を運ぶので楽しく聞くことができた。
ライブは以前のワンマンで着ていたと思われる白いパジャマのような衣装で出てきて彗星からスタート。以前も弾き語りの出だしで彗星をやったが殺されるかと思った。今日の曲目は写真展の雰囲気も鑑みてのものらしい。それなら彗星スタートも納得だな。他の曲は弾き語りらしく順当な曲選だったが(とはいえバックスクリーンで流れる映像とシンクロしているようでいい演出だった)、途中でsyrup16gの透明な日をカバーしてびっくりしてしまった。「何時間でもやっていいと言われたんですけど、流石にそういうわけにもいかないので…好きな曲をやります」と言った瞬間にアッこれsyrup16gやるなとは思ったけど、まさか透明な日とは。syrup16gのカバーをやるときは毎回曲を変えるからなにをやるか楽しみなのはいつもそうなんだけど、再結成後の曲をやるのは初めて聴いたかもしれない。特にdelaidbackの中では透明な日がいちばん好きだし、先日のライブでは聴けなかったのでこんなところで聴けるなんてなあ。
ライブ後にちょっとしたMCがありそこでも言及されていたのだけど、今回の衣装や壇上の面子がまるで新興宗教の教祖とそのバックで金銭関係を取り纏める厳つい人だったり信者じゃない人を集めるためにゲストで呼ばれたアイドルみたいな絵面になっていて笑ってしまった。真っ白なパジャマだか病院着だかなんかそういう無垢な衣装を着た小柄な青年、ガタイがよくスーツを着こなしたツーブロックの男性、モノクロを基調とした華やかな衣装の長身美人、そして彼らを前にしてぎっちりと並べられた椅子に揃う信者たち…。自分も重度の信徒である自覚があるからなおのこと笑えない。物販にて先日の小説とパーカーを確保して帰宅。楽しかったなあ。

ラジオを聴く。来週の最終回を前に今回は生放送(そりゃさっき名古屋でライブしたわけだし)。生電話という建前で他のメンバーも電話越しに出演したりして生放送らしい雰囲気の回だった。ハッシュタグで弾き語り曲を募集していたのでセントエルモをリクエストしたら本当にやってくれたのですごくうれしかったな…。セントエルモはただでさえ好きなのにラジオでそれにまつわるエピソードを投稿したら読んでもらえたりこうして弾き語りしてもらえたりして(リクエストしていたのは自分だけではないがそれでもリクエストを汲んでもらえたわけだし)、本当に思い入れのある曲になったな。

拍手

PR

▲TOP