忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

11月22日

今日の野菜なで労働、人がいなさすぎて閉店作業がすごく大変だった。やっぱりどんなに少なくても3人はほしいな。2人で回そうと思うと絶対なにかしくじってしまう。退勤タイムカードを切るとき、最終時間の30秒前で本当に危なかった。やらないといけないことがたくさんあって、しかも先週頼まれたのにすっかり忘れてすっぽかしてしまった作業を今週も任されたため今度こそ忘れないように、と意気込んでいたら他のことがずるずるとダメになっていく。全部終わって制服(といってもただのエプロンだけど)を脱いだときポケットから提出しておかないといけないはずの紙が出てくる。ウワアしまったぞ、と指定の机に出しに行って帰ろうと思ったらロッカーに端末を忘れたことに気付く。アーモーやんなっちゃうな、と取りに行ってやれやれやっと終わったぞと帰っているときになんか手が冷たいな、と思って手袋を忘れたことに気付く。不運は連鎖する。かっこつけたようなこと言ったけど要は目の前のことにいっぱいいっぱいになって細部まで注意が行っていないだけだ。昔から注意力散漫だとよく言われてきた。小学校の通信簿にも言われた。「年齢相応の落ち着きがない」と「注意力散漫」が並ぶ。学校でもらったプリントはすっかり忘れて親に出さずに鞄の奥でぐちゃぐちゃになってるし、ポケットにティッシュとハンカチを入れたまま洗濯を回して台無しにするような子供だった。給食のときに使った箸やナフキンは言われるまで洗濯機に出せなかったし、いまでも部屋は片付けられないままだ。…アレ…いま気付いたけどこれってひょっとしていわゆるADHDなのでは…? いやいや…こういう思い込みってそうでないことが多いし…自覚するぐらいだったら全然大丈夫って言うし…。過去にアスペルガーを疑われて病院連れてかれたけど別にそうでもなかったこともあるし多分大丈夫だ、大丈夫。ちょっと人より劣ってるだけだ、そんなレベルではない…レベルではない…。

家に帰ってきたら図書館から本を返せというはがきが届いていた。アア…注意力…すぐにものを忘れる…。明日早起きして返しに行ってくる予定。ああいやだなあ…めんどくさいなあ…。早起きするのが一番いやだ、早起きしないで物事が進むようにしたい。計画性がないので無理。自分の部屋にカレンダーがないことも部屋の時計がずっと止まっていることもそう。計画性を育てる気すらもない。部屋のカレンダー、処分する前は一昨年の9月のまま時が止まっていた。この前の大掛かりな掃除のとき捨てた。だってカレンダーって月ごとにめくんないといけないじゃん。それがいやだ、めんどうだ。本の返却日だってカレンダーに書き込めばいいんだろうけど、自分の字が汚いから書き込まないといけないのが苦痛だ。だから端末のカレンダーにメモする。絶対見ない。それで返却日を忘れる。手帳は2ヶ月保たない。まず持ち歩くのがめんどくさい。それにこれも自分の字を書かないといけないじゃん、いやだ。汚い字を見るのがいやだ。ボールペンを持つのもいやだ。小学生のときにカラフルなペンを持っていなかったからいまもカラフルなペンに抵抗がある。考えれば考えるほどぐったりしてきた。今日はもう眠る。明日不本意ながら早起きしないといけないしな。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字