[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月12日
2015.11.13 Friday 00:09 | 日記
ライブ(ちょう楽しかったよ)で疲れたので日記は明日書きます。
今日は定時で早々と上がり。まっすぐ駅に行って大須へ。定時上がりの道(あまり舗装されていない)を自転車で急ぐの、めっちゃこわい。頭の中の徳の高いうさぎが「人間が立つんじゃないそんなところに!」と吠えていた。車がめっちゃ通る道の際にあるバス停です。でも19時スタートのライブに間に合えるようになってきた。物販に寄ってロッカーに荷物を入れる時間すらあった。Tシャツとタオルとリストバンドを買いました。リストバンド、つけもしないのに…。今回のボサボサくん in SHIBUYATシャツめちゃくちゃかわいくないですか? ほんとかわいい…。普段着として着れるバンドTシャツはサイコー。着れないデザインでも平気で着るけど。スクラップブックに貼ろうと思ってステッカーを買う気でいたのに今回の物販になくて残念。さてライブ。カフカのライブはサカエスプリングぶりでワンマンは初めて。SEが切れてドラム、ベース、ギターの順でひとりずつ入ってきてShe's like Sofia Coppolaのイントロのフレーズを繰り返すじゃないですか。で、始まるじゃないですか。もうギャーー! だよ。始まったーーー!! っていう高揚感。アルバムツアーなのでTokyo 9 Storiesの曲はみんなやった。あとは失敗をやったのは結構オオと思った。結構レアなのでは?(よく知らないけど) っていうか結構レアっぽい曲を聴けたんじゃないかなと勝手に思っている。そこそこ遅く入場したので立っていたところは後ろから2列目ぐらいだったんだけど、会場があんまり広くない上に前の人たちがことごとく背の低い人たちばかりだったので段差もあって遮るものがほとんどない状態でステージを観ることができた。頭ひとつぶんくらい出てたからね。カフカギャルが小型でよかった。ell.SIZEは本当に照明がすごく綺麗だしだいたいワンマンだし観やすいし好きなライブハウスです。月の裏側前のMCで「昔の家の近くに金魚がいる水槽があって、きれいだなって見ていたらいつしか世話されなくなって金魚も死んじゃって、この曲(月の裏側)を作っていたときの心境と重ねてしまったよ」みたいなことを言っていた。annular torusがリミックスバージョンでちょうかっこよかった。みんなはもちろん配信限定のRebirthのリミックスバージョンはダウンロードしてるよね? メンバーみんな「今日楽しいね」みたいに言っていてよかった。とても楽しかった。名古屋の印象で一番最初に宮本むなしが出てくる人たち初めて見た…。カネコ氏の喋り方、本当に喋るの慣れてないんだな…、って感じの喋り方ですごく好きだ…。楽しかったけど、隣にいる人たちがずっともうずっと手拍子打ってるタイプのギャルでそれにはちょっと辟易した。お前らそれなんのためのスネアだよ! 静かに見てろ! と思った。静かにキメるところでも手拍子していたので手を切り落としてやろうかと思った。それ以外はとっても楽しかったです。帰ってきたらなんか頭がグラグラするタイプの気持ち悪さに襲われてオエーとなっていた。いつもライブあると夕飯を牛丼とか軽いもので適当に済ませるんだけど、今日食べてたら肉のひだがなんがすごく気味の悪いものに見えた瞬間があって、そのころくらいからだんだん気持ち悪くなっていったのでなんかスイッチがそこらへんにあったっぽい。帰宅時にまっすぐ電車で帰ってきちゃって、会社近くの駅に自転車を置いてきたことをすっかり忘れていた。明日の朝の時間を確認して、取りにいけるか確認できたので頭が真っ白になるパニックのあれに襲われながらも落ち着く薬で逃げきって寝た。
今日は定時で早々と上がり。まっすぐ駅に行って大須へ。定時上がりの道(あまり舗装されていない)を自転車で急ぐの、めっちゃこわい。頭の中の徳の高いうさぎが「人間が立つんじゃないそんなところに!」と吠えていた。車がめっちゃ通る道の際にあるバス停です。でも19時スタートのライブに間に合えるようになってきた。物販に寄ってロッカーに荷物を入れる時間すらあった。Tシャツとタオルとリストバンドを買いました。リストバンド、つけもしないのに…。今回のボサボサくん in SHIBUYATシャツめちゃくちゃかわいくないですか? ほんとかわいい…。普段着として着れるバンドTシャツはサイコー。着れないデザインでも平気で着るけど。スクラップブックに貼ろうと思ってステッカーを買う気でいたのに今回の物販になくて残念。さてライブ。カフカのライブはサカエスプリングぶりでワンマンは初めて。SEが切れてドラム、ベース、ギターの順でひとりずつ入ってきてShe's like Sofia Coppolaのイントロのフレーズを繰り返すじゃないですか。で、始まるじゃないですか。もうギャーー! だよ。始まったーーー!! っていう高揚感。アルバムツアーなのでTokyo 9 Storiesの曲はみんなやった。あとは失敗をやったのは結構オオと思った。結構レアなのでは?(よく知らないけど) っていうか結構レアっぽい曲を聴けたんじゃないかなと勝手に思っている。そこそこ遅く入場したので立っていたところは後ろから2列目ぐらいだったんだけど、会場があんまり広くない上に前の人たちがことごとく背の低い人たちばかりだったので段差もあって遮るものがほとんどない状態でステージを観ることができた。頭ひとつぶんくらい出てたからね。カフカギャルが小型でよかった。ell.SIZEは本当に照明がすごく綺麗だしだいたいワンマンだし観やすいし好きなライブハウスです。月の裏側前のMCで「昔の家の近くに金魚がいる水槽があって、きれいだなって見ていたらいつしか世話されなくなって金魚も死んじゃって、この曲(月の裏側)を作っていたときの心境と重ねてしまったよ」みたいなことを言っていた。annular torusがリミックスバージョンでちょうかっこよかった。みんなはもちろん配信限定のRebirthのリミックスバージョンはダウンロードしてるよね? メンバーみんな「今日楽しいね」みたいに言っていてよかった。とても楽しかった。名古屋の印象で一番最初に宮本むなしが出てくる人たち初めて見た…。カネコ氏の喋り方、本当に喋るの慣れてないんだな…、って感じの喋り方ですごく好きだ…。楽しかったけど、隣にいる人たちがずっともうずっと手拍子打ってるタイプのギャルでそれにはちょっと辟易した。お前らそれなんのためのスネアだよ! 静かに見てろ! と思った。静かにキメるところでも手拍子していたので手を切り落としてやろうかと思った。それ以外はとっても楽しかったです。帰ってきたらなんか頭がグラグラするタイプの気持ち悪さに襲われてオエーとなっていた。いつもライブあると夕飯を牛丼とか軽いもので適当に済ませるんだけど、今日食べてたら肉のひだがなんがすごく気味の悪いものに見えた瞬間があって、そのころくらいからだんだん気持ち悪くなっていったのでなんかスイッチがそこらへんにあったっぽい。帰宅時にまっすぐ電車で帰ってきちゃって、会社近くの駅に自転車を置いてきたことをすっかり忘れていた。明日の朝の時間を確認して、取りにいけるか確認できたので頭が真っ白になるパニックのあれに襲われながらも落ち着く薬で逃げきって寝た。
PR
Comment