[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月25日
2019.10.30 Wednesday 23:44 | 日記
朝から昨日の雨が残る中出勤。仕事していたら端末がワンワン鳴いて氾濫警戒情報を教えてくれるもんだからびっくりしちゃったよ。以前取引先が沈んだ(誇張表現)ときに切れたのと同じ川が氾濫するかもという話らしい。不謹慎ながらちょっとそわそわしてしまった。なんともなくてよかったです。そんな大雨も昼過ぎには止んですっかり晴れたと思ったら外に大きな虹がかかっていた。虹の足元から足元まで見渡せるようなものを見たのは初めてなので結構感動してしまった。
今年入った新人が今日で辞めてしまうらしい。確かに毎日のように上司(最初はうちのチームの上長だったけどいつの間にかフロアでいちばんの上長が教育担当になっていた)にめっちゃくちゃ詰められていたし可哀想だとは思ってはいたが、正直言うと業種と気質のミスマッチは薄々感じていた。精神障害の雇用枠で入社してきた子だったがおそらく発達障害も抱えているようで、職場が合っていないというよりかはそもそも設計という業種自体に向いていないという印象を受けた。図面の読み方が半年いてもわからないのはやっぱりお互いつらいままだと思うよ…。どうかうまいことなんらかの福祉に繋がっていてほしいが、福祉に繋がった上で障害者雇用でうちに来たとなると救いがない…。
いつもみたいに4時間残っていくのかな~と思って残業申請していたらリーダーが「申し訳ないんだけど今日ちょっと4時間残れなくなっちゃった」と言う。ちょうど自分の作業も切りがいいところで終わっていたのでじゃあ自分も帰りますって2時間で切り上げて帰ることになった。ありがたい…。金曜日にちょっと早く上がれるのお得でいいな。そもそも残業自体なければもっといいんだけど…。
今年入った新人が今日で辞めてしまうらしい。確かに毎日のように上司(最初はうちのチームの上長だったけどいつの間にかフロアでいちばんの上長が教育担当になっていた)にめっちゃくちゃ詰められていたし可哀想だとは思ってはいたが、正直言うと業種と気質のミスマッチは薄々感じていた。精神障害の雇用枠で入社してきた子だったがおそらく発達障害も抱えているようで、職場が合っていないというよりかはそもそも設計という業種自体に向いていないという印象を受けた。図面の読み方が半年いてもわからないのはやっぱりお互いつらいままだと思うよ…。どうかうまいことなんらかの福祉に繋がっていてほしいが、福祉に繋がった上で障害者雇用でうちに来たとなると救いがない…。
いつもみたいに4時間残っていくのかな~と思って残業申請していたらリーダーが「申し訳ないんだけど今日ちょっと4時間残れなくなっちゃった」と言う。ちょうど自分の作業も切りがいいところで終わっていたのでじゃあ自分も帰りますって2時間で切り上げて帰ることになった。ありがたい…。金曜日にちょっと早く上がれるのお得でいいな。そもそも残業自体なければもっといいんだけど…。
PR