[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月23日
2015.10.24 Saturday 02:12 | 日記
昨日受け取った仕様でできるようになった仕事もほとんどやり尽くしてしまって今日は定時退社。残業しだしたのはいまの案件に移ってからなのだけど、早くも定時退社するのがなんだか物足りないような気持ちになってしまっている。「もっと仕事しないでいいんですか?」みたいな…。居場所を作るのがへたなのでそれっぽい場所ができたら死にものぐるいでしがみつこうとするふしがあり、「仕事をすることでここにいてもいいと認められる」と思い込んでいる。だから仕事ができないと不安になってしまうっぽい。かわいそう。でも確かに業務内容自体は本当に自分に向いているのだと思う。それはとてもよかったよね。とにかく定時で上がったのでカラオケに行った。帰り道にカラオケ屋が何店舗もあってここ最近は仕事帰りにカラオケに行きたくて震えていたのだ。2時間歌った。いかんせんカラオケに行くの久しぶりだったので歌えない歌えない。そもそもこのごろ全然業務連絡以外で喋ってもないしな。Telepathy/Overdriveの配信は来週の火曜日からだからまだだよな〜とか思いながら見てみたら普通に配信されていて5回ぐらい歌った。高音域が全然出ない。でもめっちゃ楽しい! ずっと歌いたかったんだ! 最近よく聴いている曲が全然カラオケで配信されていないので代わりに昔聴いてた曲を歌った。前は普通に歌えてた曲が歌えなくなってたり(がんばるぞ)、聴いていた頃を思い出して感傷的になったりしてとてもいいカラオケだった。あの頃(高校3年生ぐらいのときです)ランクヘッドめっちゃ好きだったんだよな…。帰ってきてミュージックステーションを観たりるろうに剣心の映画を観たりして久しぶりにテレビっ子になったぞ。ぼんやりしてたらもう2時じゃないですか?
どうにも自分の「音楽が好き」という感覚の底にはまず「歌うことが好き」というものがあるんだろうなあということを考えたりしている。こう、楽器を弾くのが好きとか人が歌っているのを聴くのが好きとか曲を聴きながら踊るのが好きとか、根底にある「○○が好きだから音楽が好き」というものは人によって違うんだろう。たまに「歌詞を重視するかしないか」論争みたいなのがおっ始まるけど、あれだって楽器を弾くことが好きな人にとっては歌詞は二の次になるんだろうし、根っこが違うんだからそりゃわかりあえるわけないよな、と自分なりに納得した。作る側にしたって、一番最初のステップが歌いたいことがあるから曲を作るのか、弾きたいフレーズがあるから曲を作るのかはまた別物なのだろうし。これは他のことをないがしろにしているということではもちろんないぞ。歌も楽器も踊りも素養がある人はずるい。羨ましい。そういうわけなので歌うことが好きな自分とカラオケに行きませんかみなさん。アッでももう少し喉の調子を整えてからで…。たくさん歌って歌う喉にしていこうな。
どうにも自分の「音楽が好き」という感覚の底にはまず「歌うことが好き」というものがあるんだろうなあということを考えたりしている。こう、楽器を弾くのが好きとか人が歌っているのを聴くのが好きとか曲を聴きながら踊るのが好きとか、根底にある「○○が好きだから音楽が好き」というものは人によって違うんだろう。たまに「歌詞を重視するかしないか」論争みたいなのがおっ始まるけど、あれだって楽器を弾くことが好きな人にとっては歌詞は二の次になるんだろうし、根っこが違うんだからそりゃわかりあえるわけないよな、と自分なりに納得した。作る側にしたって、一番最初のステップが歌いたいことがあるから曲を作るのか、弾きたいフレーズがあるから曲を作るのかはまた別物なのだろうし。これは他のことをないがしろにしているということではもちろんないぞ。歌も楽器も踊りも素養がある人はずるい。羨ましい。そういうわけなので歌うことが好きな自分とカラオケに行きませんかみなさん。アッでももう少し喉の調子を整えてからで…。たくさん歌って歌う喉にしていこうな。
PR
Comment