[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月18日
2015.10.19 Monday 00:39 | 日記
大須の骨董市の話を聞いたのは8月の頭のこと。それから2ヶ月。2ヶ月待った。2ヶ月経ってようやく土日に18日が来る月がやってきた! ヤッター! 後輩を誘って見物しにいく。大須観音の入り口からもうすでに楽しい。古道具ってなんであんなに魅力的に見えるんだろう…使いもしないのに…。金属でできた古いものってだけでほしくなってしまう。おばあちゃん家の2階で見たような道具や時計がずらりと並んでいて、「あれがこの値段で買えるのか…」という気持ちと「あれって売り物になるのか…」という気持ちが浮かぶ。確かにああいう昔の時計とか欲しくなるのわかる…。20年ぐらい前のマクドナルドのおもちゃが1個1000円で売ってたりして、オオ…、と思う。ビジネスチャンスだ。買い物かごにこんもりと詰まった鈴や山盛りのビーズストラップなどもあった。自分はかわいいビンを買いました。栓にくちばしととさかが生えているにわとりの形した薬瓶です。他にも汽車の形をしていて後部車両がボトルに、車両の先の飾りとして小さなグラスが前後にそれぞれ3つずつ取りつけられるセットが売っていてほしかったけど、置く場所と入れるお酒がないので踏みとどまったりした。あと変わった水色をしていたり(縁がちょっと白みがかっている)、ウランガラスではないけど綺麗な黄緑色のガラスのお皿もよかった。猫が金魚を狙うゼンマイ仕掛けの置物もいい…。犬のおしりに磁石がついていておしり同士でくっつけられるかわいいマグネットが2匹セットで売っていて、おやおや、と笑った。歩いていると突然雨に唄えば(バズマザーズのじゃないよ)が流れてきたので近寄ってみると蓄音機を売っているお店があってそこで流していたのだった。す、すてきだ…。これまでレコードにはあまり関わりがなくて、なんだかコレクターの多いジャンルだなあとしか思っていなかったんだけど、実際に目の前でその音を聴いてみると集めてしまうのも頷ける。蓄音機、家に置いてあったら絶対かっこいい…。オーディオオタクになってしまうやもしれんよ、愚息は。いえー。とても珍しい円筒蓄音機も売っていた。33万円。さ、さんじゅうさんまん…。それも聴かせてもらった。いい音だ…。100年前のものなのにとても状態が良くて音も綺麗だったので33万でも納得のお値段だ。とてもじゃないけど手が届く代物ではないので音が聴けただけでもラッキーだね。かわいいハスキー犬も見たぞ。お祭りというのはとにかくわくわくするものですね。とても楽しかった。骨董市、すごく楽しいぞ…。見ているだけで楽しい。また行きたい。次の土日の18または28日は…来月にもあるじゃないか! 28日! 近所の弘法様の縁日にも行ってみようかなあ。21日の土日を待たないと…。こ、これも来月あるじゃないか…と思ったけど来月の21日は社員旅行だった。残念…。
帰ってきて鍋をつつきながらテレビを見ていたら(ダーウィンが来たを見ていました)、なんか生物番組に出ていた化石とかが名古屋市科学館に展示されているとやっていて、行かねば…、と思った。アノマロカリスの化石とか見れるってことでしょ? 行くしかない…。今月の土日はちょっともうやること決まっているので来月…来月行く…。来月行きたいところ多くない? 土日足りなくない? 今週末は農業フェスティバルに行きます。りんご飴を食べるぞ。この金土日の3日間は期待通りすごく楽しい週末になった。本当に楽しかった…。今週も晴れそうで安心。自転車を漕いでたくさん馬車うさぎのように働くぞ。
帰ってきて鍋をつつきながらテレビを見ていたら(ダーウィンが来たを見ていました)、なんか生物番組に出ていた化石とかが名古屋市科学館に展示されているとやっていて、行かねば…、と思った。アノマロカリスの化石とか見れるってことでしょ? 行くしかない…。今月の土日はちょっともうやること決まっているので来月…来月行く…。来月行きたいところ多くない? 土日足りなくない? 今週末は農業フェスティバルに行きます。りんご飴を食べるぞ。この金土日の3日間は期待通りすごく楽しい週末になった。本当に楽しかった…。今週も晴れそうで安心。自転車を漕いでたくさん馬車うさぎのように働くぞ。
PR
Comment