[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月10日
2017.01.15 Sunday 02:24 | 日記
昨日のうちに弟は横浜へ帰っていった。例大祭かなんかで同人誌を出したいと言っていたが、果たして出せるんだろうか…。仕事、やはり後輩の世話をすることになったぞ。やってもらうことを手渡して「じゃあがんばって」だけで終わればよかったんだけど、その子にとって初めてやるような作業なわけで、まあ説明が必要になるよね。自分が? 人にものを説明? 上の人たちはなにを考えているんだ?? 説明している間に何度も「ごめんねいまわけわかんないこと言ったね」「自分はいまなにを言ったんだろうね?」と言った。最近頭で考えていることと口から出る言葉が全然違ってて本当に困る。さぞ困惑したことだろう、可哀想に…。しかし実際に人に説明してみるといままでいかに自分が雑な理解で仕事をしてきたのだと分かる。完全に感覚でやってる。ひと通り説明してから「わからないことがあったら即言って」と伝えて仕事を手渡す。がんばってほしい…。でもわからないことがあったら気軽に質問しにいっていいという雰囲気を作り出すことには成功したぞ。問題は自分がその質問に100%の返答ができる自信がないということだけど…。実際、質問ごとがあるけれど上の人たちはみんなクソ忙しそうでこんな木っ端の質問なんか聞いてる暇なさそうで困った経験が何度かあるので、そういう状況下で「そんな忙しそうじゃなくて自身よりは詳しそうで優しくわかりやすく教えてくれそうな人」という存在は非常にありがたいと思うし、自分もそうありたいと思うよ。後輩からそう思われているかは別としてだ。上の人たち、わかりやすく教えてくれるけどみんないつも忙しそうだから話しかけづらいんだよな。あと初歩的な質問すぎて質問にためらうことも多い。聞かないままわからないままで進むほうがマズイのでいずれは聞くんだけど、さすがに切り出しにくい。そういうしょうもない質問にもバカにしないで答えてくれる存在になりたい…。
PR