忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

11月1日

11月になった。10月は駆け抜けるように去っていった…。最近はもうめっきり仕事仕事で精神をすり減らしながら生きているので月が変わったからと特別書くこともない。今月も忙しそうだよ。来月も忙しいらしいよ。話を聞く限りだと来年入ってからも忙しいらしいよ…。3時間残る。3時間残業すると帰ってきて夕飯食べるともうすぐ風呂の順番が来て入って、そのタイミングでいい具合の眠気を掴むことができたのでそのまま寝た。なのでこの日記は翌日である2日に書いています。

拍手

PR

▲TOP

10月31日

先週や先々週からもう散々「忙しくなるぞ~忙しくなるぞ~~」って言われてたんだけど、今週入った瞬間に詳細は伏せざるを得ないんですけどマジであかんでみたいな話が入ってきて緊急ミーティングまで開かれてしまった。イヤーー勘弁してほしい。うれしはずかし初めての土曜出勤も体験しちゃうかもしれないぞ~~~。全然うれしくない!! 土曜出んのはやだなあ、じゃあ残業することになるけど、それもまあ、うーーーん。残業するか。残業します。今月来月ずっとこんな感じなんだろうな…。今日は3時間残りました。
昨日は小刻みにしか眠れなくて、3時とか5時とかに目が覚めてしまった。せっかく5時に起きたのでジャンプ読んだ。鬼滅の刃、一応これ最初の幹部戦なんですよね? ちょっと難易度高すぎないですか! ワニ氏は容赦ないね!! モブがバラバラになって死ぬ漫画! さすがに主人公なので炭治郎くんは死なないだろうけど、五体満足で帰ることができなさそうな雰囲気なのヒリヒリする。だって話の冒頭で「鬼は腕だろうが首だろうが普通に落とされるぐらいなら生えてくるけど、人間はもがれたら最後」みたいなこと言ってるからさあ。十二鬼月ってまだ11人いるんでしょ? こわ…。伊之助くんと対峙する父蜘蛛は脱皮してめちゃでかくなるし…。しかし刀1本で斬れない腕も刀2本で斬れば斬れる! 最強! っていうの、やはり天才か…、って感じする。サイコー。そして善逸くんの続報はなかったね! 相変わらず死にはしないと言い切れないの怖い! 来週はとうとう義勇さんが到着するよ! 間に合うかな…。っていうか娘蜘蛛は妹じゃなくて姉だった! 弟に顔を切られる姉! ワールドトリガー、すごく日常回らしい日常回だった。射撃訓練のある話って大体好きだなあって思ってたけど、こういう年相応っぽい会話していて(それにしたって達観しすぎなところあるけど)(この子たち中高生でしょ…)いいなあ、って思います。中高生なのにみんな死に近い戦闘訓練を繰り返しているから達観しているところあるよね。戦闘体だから死なないけど、さくさく首がもげたり上半身と下半身がさよならしてるから、そういう損傷に対する恐怖感を超えたところに精神がいる気がする。自分で使い物にならなくなった自分の腕や足を切り落として危機を脱したり囮に使ったりするの、タフだ…。そんな彼らが普通の年相応の子供たちとして関わり合っているの、よかった…。平和な暮らしを送れるようになってほしい。そう思います。とりあえずちゃんと腰を据えて追いかけ始めた2作以外にも読み始めてからの新連載とか途中からだけど連載ものを横から眺めたりしている。左門くんはサモナー、シリアス展開なのでここ最近齧歯目フォルムしか見てなかった左門くんがかっこつけるところが見られていいよね。漫画は楽しい…。すごく久しぶりの連休が明けてからの仕事だったので憂鬱かな? と思ったけど、ジャンプがあるとそんなに憂鬱じゃないのですごい。明日からもがんば…ウウ…頑張っていこうよね…。

拍手

▲TOP

10月30日

起きた。全身筋肉痛でバッキバキ。動けねえ。昼過ぎにやっと出て来られた。借りてきたワールドトリガーを読んだ。アアア早く! 続きが!! 読みたい!!! 手持ちのジャンプのバックナンバーでもまだ間が足りない!! 次の巻は12月!! これもかよ!!! たぶん既巻も買い直すだろうし、これは棚が足りなくなるなあ! 昨日一緒に買ったVECTOR BALLも読んだ。これあの…これも鬼滅の刃系というかゴールデンカムイ系の…話の大筋はシリアスなのに真面目な顔してギャグする漫画だ!! 金色のガッシュは読んでいないので雷句誠氏のギャグの剣に斬られるのは初めてなんですけど、これめっちゃ深くまで斬れるな…? 爆笑しながら読みました。次の巻は…12月だ…。まだ体痛いので早めに寝ます。

拍手

▲TOP

10月29日

昨日ライブから帰ってきて、週刊少年ジャンプの感想を男ふたりでボソボソ言うポッドキャストを聞いて夜を明かしてしまった。人の感想聞くの楽しい…。これまで虹裏でも散々おんなじことやってたんだけど、こういうのほんと楽しいわ…もっと読み込みたい…。っていうかワールドトリガーを早く最新まで追いつきたい!! というわけで今日はせっかく徹夜したので1日起きたままで睡眠時間をうまいことリセットするために出かけることにした。カラオケ屋とレンタル屋。カラオケは単に行きたかっただけです。3時間歌って満足。出かけたのは昼だったんだけど、外の駐輪場にはあまり自転車が停まっていなかったのが意外。出るころには満車だったので休みの午前中に行けば空いてるみたいだな。午前中起きられないけどね。ゼーガペインの主題歌を歌ってから急に懐かしくなって00年台アニメのOPEDを歌いたくなってきて後半はそういうのばっかり歌ってた。10年前の曲なのにスラスラ歌えてしまって自分が怖くなった。記憶力こえー! Bake no kawaとせっかちな人の為の簡易的な肯定とLOSERも歌ってきたぞ。それからNightseeingも。それから本屋行ってワールドトリガーを9~15巻レンタル(コミックレンタルもやっているのだ)して、16巻を買ってきた。借りたはいいけど、絶対買い直したくなっちゃうやつだよね。わかっちゃう。もうずっと眠たかったけどあんまり早く寝てしまうと絶対夜中に目が覚めてしまうので少し粘って23時に寝た。

拍手

▲TOP

10月28日

今日は有給を取った。実は昨日、イエーイ休みだサイコー!! って4時まで起きていたので目が覚めたら13時でした。本当はゼーガペインの映画を観に行こうと思って一応10時に目覚ましセットしていたんだけど、まったく聞こえなかったね…。映画の始まる時間は12時だったので、うん、まあ2度寝した。昨日鬼滅の刃を買った後輩からラインが届いていて、ちょっとつついたらキンドルで2、3巻をご購入だ! チョロい!! 吾妻善逸くんがお気に入りなようでとってもよかったです。絶対好きそうだと思った…。時間になったので外出。すげえ雨。こんな雨最近でも久しぶりじゃないか? 裾をビタビタにしながら会場到着。柳ヶ瀬ants行くの初めてだったんだけど、この周り前も歩いたことある…こんなところにあったの…。というわけでCIVILIANです。CIVILIANになってからライブに来るのは初めてだ。それが岐阜に来る! 行かなきゃ! と思ったらいつの間にかチケット決済メールが届いていました。7月末のことです。鳴ル銅鑼とのツーマンなので先に演奏。ソールドなので(そりゃまあ鳴ル銅鑼のホームだし…)満杯の会場の3列目ぐらいにつけられた。最近はライブに行くことにそこまで価値を感じなくなってきてしまっているけれど(バンドは観たいけどファンは見たくないなどの理由による)、実際ライブ観たらそんなことどうでもよくなるほどの音圧とかっこよさだと思いました。ぜんぶあんたのせいを生で聴けてよかった。来年の春までにはアルバムを、と期待しているんですけどそのへんどうなんでしょうね!? 最後物販行ったら有田氏がいたので「また岐阜に来てください」ということを伝えました。あと握手もしてもらったぞ…。個体認識はされなくていいから、岐阜にも熱心なファンがいるってことを覚えて帰ってほしい…。みなさんの音楽はこんな辺境にも響いているってことをよ…!

拍手

▲TOP