[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月23日
2016.11.27 Sunday 22:05 | 日記
ちょこちょこ観ていたワールドトリガーのアニメを観終えた。かなり駆け足だったけど全73話観終えることができた。ニチアサクオリティというかちょこちょこ作画がトリオン切れを起こしているところがあったけど、構成としてはめちゃくちゃ愛のある作品に仕上がっていたと思う。漫画の絵が動く! キャラクターが喋る!! すごい!! アニメすごい!! 後半のアニメオリジナルストーリー以外にも原作の流れの合間合間に日常話が挟まったりしていて、これは…原作補完…。当時の原作まで追いついたのでひとまず1期終了ということらしいけど、原作ストック溜まったら2期あるってことですよね!?!??! これ2期来たら自分は日曜日ちょう早起きしてしまうぞ…。まあいまの更新ペースを考えると何年後になるかわからんけど…。アニメ観ながら原作読み返すの本当に楽しい…! これこういうことしてたんだ! ってなるの楽しい…。仕事がしんどくてもアニメ観てどうにかやりすごしてきた。これからは少しずつDVDを買い足していきます。とりあえず12巻(大規模侵攻終結)は注文した。いいよねヴィザ翁撃破シーン…。
PR
11月22日
2016.11.27 Sunday 21:15 | 日記
一度サボると一気にサボり癖がつくなあ(今日は27日です)。といってもマジで仕事しかしてないので…。でもこの日はcinema staffのライブに行ったよ。頼み込んで今日は定時で上がらせてもらった。インディーズ曲限定ライブ、本当に行ってよかった…。1st、2nd、3rdミニ、1stシングルまでの曲だったんだけど、要は自分がcinema staffのことを知った時期の曲なのでそりゃあ思い入れある。あの頃のちょっとセカイ系入った歌詞ほんといいよね…。開幕即AMK HOLLIC→チェンジアップ→想像力のキチガイ3連1st、2nd、3rdミニアルバムキラーチューンで3回死んだ。正直言って聴きたかった曲しかなかった。青春過ぎる…。自分は想像力がいちばん好きでずっと聴きたかったので、本当に今日来てよかったと思う。それから飯田瑞規作詞曲の中ではサイクルがいちばん好きなんですけど、それももちろん聴くことができたぞ。シンメトリズム→Boys Will Be Scrap→第12感のSymmetoronicaコンボからのバイタルサインすごい…。っていうか全曲やった。4枚分のCDに収録されている曲は全部やった!! ちょっとこれおかしいのでは…。聴きたかった曲しかなかったというよりやった曲全て聴きたかったし…。アンコールで今度出るCDから新曲を1曲。同じく観に来ていた後輩に挨拶して解散。とんでもないライブだった…瞬発力でチケット取って本当によかった…。翌日からの労働も頑張れるぞ…。
<セットリスト>
01.AMK HOLLIC
02.チェンジアップ
03.想像力
04.ローリング
05.シンメトリズム
06.Boys Will Be Scrap
07.第12感
08.バイタルサイン
09.Truth, under the imagination
10.サイクル
11.部室にて
12.妄想回路
13.制裁は僕に下る
14.水平線は夜動く
15.daybreak syndrome
16.君になりたい
17.ニトロ
18.poltergeist
19.優しくしないで
20.KARAKURI in the skywalkers
21.GATE
en01.エゴ
<セットリスト>
01.AMK HOLLIC
02.チェンジアップ
03.想像力
04.ローリング
05.シンメトリズム
06.Boys Will Be Scrap
07.第12感
08.バイタルサイン
09.Truth, under the imagination
10.サイクル
11.部室にて
12.妄想回路
13.制裁は僕に下る
14.水平線は夜動く
15.daybreak syndrome
16.君になりたい
17.ニトロ
18.poltergeist
19.優しくしないで
20.KARAKURI in the skywalkers
21.GATE
en01.エゴ
11月21日
2016.11.23 Wednesday 22:32 | ジャンプ感想
月曜から4時間。眠いし忙しいしで書くことない。ジャンプおもしろかった。刀が折れていてもまだ戦おうとする、しかもさっきまで斬れなかった糸まで斬ってしまうお兄ちゃんには参るね…。あととうとう竈門炭十郎さんが出てきたね。すごくやつれていたけどこれからまだ3人ぐらい産まれることになるんですよね? 生命力ありすぎじゃないですか…。元柱と元鬼の夫婦とかだったらかなりアツいけどこれは安直すぎるかな。水の呼吸技をすべてお披露目したので次は火の呼吸技になるのかな。タイトル候補の伏線回収来たな…。だいたい竈門で炭焼き職人の息子で赫灼の子で火属性じゃなかったほうが驚きだよ! でんでん太鼓のかんたん作画本当にいい…。善逸くんの回想シーンといい、ワニ氏のかんたん作画の使いどころがうますぎる。柔らかくなった心にスッと刺さってくる。青春兵器ナンバーワンが地味におもしろいぞ。1話から読んでるっていうのもあるだろうけどちょこちょこ笑かしてくる。しかし…絵面が非常にケロロ軍曹めいてきたな…。ワールドトリガーの連載再開が未定ということで、続きがしばらく読めないということは残念だけど猫氏にはとにかくしっかりと休んでほしい…。
11月20日
2016.11.20 Sunday 23:33 | 日記
昼が過ぎるまで寝ているつもりだったけど工事の音がかなりうるさくて起きてしまった。昼を食べてこないだ買った賢い犬リリエンタールを読んだ。エッ、これかなり面白すぎないか!? 4巻完結という短さとはいえ多くの伏線を綺麗に畳んですっきりと〆られている、というのは結果論過ぎるか。もうちょっと続きが読みたかったなあ。しかし葦原氏はこの頃から話に説得力がある描き方をしていたんだな…。首の具合、早くよくなってほしい。夕飯後に母が知人からもらったというプリンを食べる。きな粉味のプリンの下にあんこと餅が入っていて、その上に黒ごまプリンと生クリーム、抹茶味のキューブミニケーキ(表面にココナツがまぶしてある)がふたつ乗っているというすごく豪勢なものだった。ひとつひとつはすごく美味しいんだけど、こう、味が迷子というか…。和風モチーフ全部載せプリンという感じか。でもトータルではおいしかった。休みが1日だとあんまり休んだ気にならないな。先週も忙しかった。明日からもきっと忙しいぞ。
11月18、19日
2016.11.20 Sunday 21:53 | 日記
旅行に行った。1日目は掛川花鳥園へ。いつか行ってみたいと思っていたんだよなあ。フクロウはいいものだ…。腕に乗せてもらったぞ。いたるところにある餌売り場で毎回餌を買っては鳥めがけて投げていた。インコがたくさんいるところで餌を買うと腕中に乗ってくるのでおもしろい。頭の上に乗せている人もいた。お土産売り場が充実していてめちゃくちゃ買ってしまった…。フクロウのトートバッグ、スズメのぬいぐるみ(ハンサ製のものだったので…)、ハクトウワシの3Dペーパーパズルを買った。ホテルが海に面していて露天風呂から見た月と海がすごく綺麗だった。月の光が海面に反射してぼんやりと光っていてだな…。それから街から離れているので星がよく見えたし、夜景も見えてどっちを向いてもいい景色だった。2日目は大井川鉄道へ。ここで雨に降られる。寒い! 実は仕事関係のものを見ることができた。もちろん乗ったぞ。晴れていたらよかったんだけど。しかし大井川鉄道に行ったのに比嘉久美子の声を一度も聞かなかったんですけど!! トーマスSLに乗れたらよかったんですけどね!! お土産売り場でも子供用ゲームコーナーでも聴けなかった…。トミカの大井川鉄道きかんしゃトーマス号を買いました。自分は結構トーマスが好きだ。レジに並んでいたら後ろに同僚が並んだ。子供用のきかんしゃトーマス号を2つ持っていたぞ。自分のはもちろん自分用ですけど…。あとで他の人に聞いてみたら何人か自分用に同じものを買っている人がいたので安心しました。海鮮市場で昼食と買い物。釜揚げしらすを260g500円で買うことができた。安い! 最後にスズキ歴史館へ。戦時中の古い車を見ることができてうれしい。アイデア出しから製造までの紹介コーナーが結構勉強になる。我々は設計屋なせいかデザイン設計のところで立ち止まる人が多い。なかなかおもしろかった。最後の最後で休憩で寄ったサービスエリアで機械部品で作ったバイクの置物がかっこよかったからつい買ってしまった。自分用のお土産ばかり買ってしまう。それから帰宅。雨が降っていたら大変だったけど幸い止んでいたので自転車でも苦なく帰ることができた。楽しかった。行きたい行きたいと思っていたところへなにも計画立てたりせず勝手に連れていってもらえるので社員旅行というのは便利だな。久しぶりに会う先輩とも挨拶できた。今年も大きな問題なく終わることができてよかったなあ。